清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

中央道の状況(2014年2月19日現在)

2014-02-19 18:49:56 | 日記

ブログをご覧の皆様こんばんは。
むーらんです。

先週の大雪の影響は皆様大丈夫でしたでしょうか?
清泉寮はこれまでのブログでご案内させて頂いた通りです。

私事ですが、週末は所用により都内に滞在しておりました。
そのため大雪の影響で清里に戻ることができず、
本日やっと戻ってまいりました。

自家用車での移動でしたので、
本日(2月19日)午後の時点の中央道の状況をお知らせ致します。

僕が通った時点では、八王子IC~諏訪ICまでの間、
チェーン規制となっており、また50km規制となっておりました。

また、除雪された雪が路肩に積んであるため、
八王子IC~勝沼ICまでは一車線に規制されていました。
勝沼IC~甲府昭和ICまでは断続的に一車線でした。
甲府昭和IC~須玉ICまでは二車線に戻っています。

路面には雪はありませんでした。

なお、道中のSA、PAですが、藤野PAが封鎖されております。
談合坂SA、双葉SAなどその他のSA、PAは営業しております。

八王子ICではETCレーンは封鎖され一般レーンのみの
通行となります。ただ、ETC車載器を搭載している車両は
降り口のICの一般レーンにてETCカードと一緒に
通行券を渡すことでETC割引は適用されます。

本日午後の時点では長坂ICは封鎖されており、
須玉ICから流出後、国道141号線にて清里まで戻ってきました。

 国道141号線は北杜市内「箕輪」の交差点までは
積雪・凍結はありませんでした。それより先は日陰を中心に
積雪が残っている箇所があります。特に、道の駅「南きよさと」
より上は積雪箇所が多くなってきますのでご注意ください。

通常以上に所要時間がかかってしまうかと思いますので
余裕を持ってご出発ください。

皆様の参考になれば幸いです。

なお、状況は逐次変わっていきますので
出発前にご自身で最新情報をご確認ください。

NEXCO中日本HP:
http://www.c-nexco.co.jp/

JR東日本列車運行状況:
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

むーらんでした。

 


冬の清里プロモーションビデオ