東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
夫と外出したある日。信号待ちをしていると、夫が隣で「へーっ」。視線を追うと、赤い車体のオープンカーが走り去っていきました。
どうしたのかと尋ねると、「コペンって、イタリアンレッドも似合うんだなぁ」との返答。私の顔にクエスチョンマークが浮かんでいたのでしょう。あの車はダイハツのコペンという軽自動車だと説明してくれました。

そのスタイルから緑系、特に“ブリティッシュグリーン”が似合うと思っていたけれど、イタリアンレッドもカッコいいと思ったとか。確かにアイボリーのラインが入った赤い色はとてもきれいでした。
「そうそう、あんな色が似合うと思っていたんだよ」と指差す先には、これは私も知っているミニクーパー。最近のモデルではなく、以前のホントにちっちゃなミニ。緑の車体にアイボリーのルーフでした。車種は違うものの、実際に自動車の色として見ると、なるほどなぁと共感できました。

イタリアンレッド ブリティッシュグリーン
ひとたび車に注意が向くと、様々な車が目に入ってくるものです。これぞ楔形の典型というデザインの車を発見。初めて見る車だったので夫にあの車を知っているかと問うと、初代・スバルのアルシオーネという、30年ほど前のモデルだと教えてくれました。以前友だちが乗っていたそうです。空力抵抗を下げることにこだわったデザインは、デザイン意図がむき出しな感じがありますが、今でも十分に通用するのではと驚かせられました。やはり80年代あなどりがたし。
外を歩いている最中、夫との会話が自動車の話ばかりの一日になってしまいました。

good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310
夫と外出したある日。信号待ちをしていると、夫が隣で「へーっ」。視線を追うと、赤い車体のオープンカーが走り去っていきました。
どうしたのかと尋ねると、「コペンって、イタリアンレッドも似合うんだなぁ」との返答。私の顔にクエスチョンマークが浮かんでいたのでしょう。あの車はダイハツのコペンという軽自動車だと説明してくれました。

そのスタイルから緑系、特に“ブリティッシュグリーン”が似合うと思っていたけれど、イタリアンレッドもカッコいいと思ったとか。確かにアイボリーのラインが入った赤い色はとてもきれいでした。
「そうそう、あんな色が似合うと思っていたんだよ」と指差す先には、これは私も知っているミニクーパー。最近のモデルではなく、以前のホントにちっちゃなミニ。緑の車体にアイボリーのルーフでした。車種は違うものの、実際に自動車の色として見ると、なるほどなぁと共感できました。


イタリアンレッド ブリティッシュグリーン
ひとたび車に注意が向くと、様々な車が目に入ってくるものです。これぞ楔形の典型というデザインの車を発見。初めて見る車だったので夫にあの車を知っているかと問うと、初代・スバルのアルシオーネという、30年ほど前のモデルだと教えてくれました。以前友だちが乗っていたそうです。空力抵抗を下げることにこだわったデザインは、デザイン意図がむき出しな感じがありますが、今でも十分に通用するのではと驚かせられました。やはり80年代あなどりがたし。
外を歩いている最中、夫との会話が自動車の話ばかりの一日になってしまいました。

good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310