東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。当社は編集もできるデザイン会社です。
編集とは材料を取捨選択して制作側の意図や読み手(閲覧者)の視線などを考えてまとめること。それを図や写真を挿入したり、難しい説明をフローチャートやグラフなどでビジュアル化してわかりやすくし表現することが「デザイン×編集」です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!
以前【「,」(コンマ)と「、」(テン)】というタイトルでブログを書きました。お客様からいただく原稿で、コンマとテン、ピリオドとマルが混在して使われていることがあるからです。
そのときは「今後、具体的な検討が必要と考えられる課題の一つとして挙げていたもの」としてコンマとテンについても見直しが検討されているところでした。
その後、文化審議会は「公用文作成の考え方」を決定したとのことで、令和4年1月7日付で【公用文作成の考え方(建議)】が発表されました。そこには横書きの場合の「読点」は、原則として「、」を使用することが明記されています。
一般的な文章では「。」(マル)と「、」(テン)を使うのが原則。当社の原稿作成や校正においては、その方針で進めようと思います。
【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 文字 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 原稿作成 に関する記事一覧
good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310
編集とは材料を取捨選択して制作側の意図や読み手(閲覧者)の視線などを考えてまとめること。それを図や写真を挿入したり、難しい説明をフローチャートやグラフなどでビジュアル化してわかりやすくし表現することが「デザイン×編集」です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!
以前【「,」(コンマ)と「、」(テン)】というタイトルでブログを書きました。お客様からいただく原稿で、コンマとテン、ピリオドとマルが混在して使われていることがあるからです。
そのときは「今後、具体的な検討が必要と考えられる課題の一つとして挙げていたもの」としてコンマとテンについても見直しが検討されているところでした。
その後、文化審議会は「公用文作成の考え方」を決定したとのことで、令和4年1月7日付で【公用文作成の考え方(建議)】が発表されました。そこには横書きの場合の「読点」は、原則として「、」を使用することが明記されています。
句点には「。」読点には「、」を用いる。横書きでは、読点に「,」を用いてもよい
句点には「。」(マル)、読点には「、」(テン)を用いることを原則とするが、横書きでは事情に応じて「,」(コンマ)を用いることもできる。ただし、両者が混在しないよう留意する。学術的・専門的に必要な場合等を除いて、句点に「.」(ピリオド)は用いない。欧文では「,」と「.」を用いる。
句点には「。」(マル)、読点には「、」(テン)を用いることを原則とするが、横書きでは事情に応じて「,」(コンマ)を用いることもできる。ただし、両者が混在しないよう留意する。学術的・専門的に必要な場合等を除いて、句点に「.」(ピリオド)は用いない。欧文では「,」と「.」を用いる。
公用文作成の考え方(建議)より
一般的な文章では「。」(マル)と「、」(テン)を使うのが原則。当社の原稿作成や校正においては、その方針で進めようと思います。
【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 文字 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 原稿作成 に関する記事一覧
good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310