日本武道館って今年築50周年なんですね。←夜のニュースで知った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
ども。いや~っ、29日のBUCK-TICK@日本武道館で販売されるグッズを昨日ブログ更新後にチェックしてきたのですが箱ツアー、ホールとずっと新作グッズを売ってきたから今回はそんなに沢山追加されないんじゃないかと期待しないで行ったら・・・ヤバい、どれもこれも可愛すぎるんですけど!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
特に充実しているのはTシャツ類でマトリョーシカからついに擬人化へと進化を遂げたB-TパンダTは5年振りにキッズサイズも登場し、親子でペアルックが楽しめますね。ヒデプロデュースのラグランは普段着使いでもツアーTだと分からないな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp23.gif)
個人的にウケたのはマフラータオルならぬ日本手ぬぐいと言いますか、シリアスとぐんまちゃんのコラボも凄かったがまさかB-Tが高崎市名産のアレと合体するとは(顔はパンダだけど…)トレカはおみくじ仕様だし気分はすっかり初詣の縁起物のノリだなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
ダークさが売りのB-Tに和風のおめでたい物モチーフのグッズと言うのはかなりミスマッチと言いますか、シリアスもまさかの来年の干支バージョンで登場だし。そう言えばゆうたは来年年男だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
「甘美な死骸」も実物を手に取れるらしいし(今思うとテスター代わりのチラシが赤ブリの時しか配布されなかったのはなぜだ?)、モバイル限定ライブ会場でしか買えないあの似顔絵入りグッズのグミ缶も販売と今年の武道館はライブ開演前も楽しみが盛り沢山ですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
グッズ話を熱く語ってしまいましたが、今日は昨日のレポの続き。
「Masque」、「宇宙サーカス」と続き「ONCE~」では何と!2番の時に来るはずのあっちゃんが上手に早くも登場!1番の歌詞をジェスチャーを交えてフルコーラスで歌った後(「反逆の塔」で右肘を内側にガッツポーズみたいに曲げたり、「ビーナス~」で流線型のラインを描いたり)去り際に投げチュして去って行った時は上手から歓声が‼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
この日は前日のサエない(御免!)顔とは違ってギンギンのアイメイクがとにかく強烈だったと言いますか、青みがかったシルバーのシャドウ入れるだけでもかなり印象が変わるんだな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
入れ替わりに今井先生も上手に来てくれたけど、先生眉毛が肌の色と同化してるよ・・・まさか塗りつぶしている訳じゃないよね?(単に剃ってるだけだと思うのだが)あっちゃんとは対照的にほぼ自然体、でも存在感抜群、カッコいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「メランコリア」ではサビの灰をふうっと飛ばす様なパフォがステージ中央で復活、「真っ赤な夜」はまともにステージの照明は見ない方がいい位赤白の光の交差が強烈、たまらん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
「絶界」では腰に手を当ててフラメンコ風のポーズ取ったり顔の前で妖しい手のフリ炸裂ととにかくノリノリ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
拍子の合ってない手拍子とは対照的に今井先生はこの日もギターを弾きつつリズミカルにステップを踏んでいるのが面白かったな。先生の動きはリズムに合っているのが見てて心地良いですね(時々リズムに逆らった回転もするけど)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
本編は「惡の華」で終了!ヒデがやたら眉間にシワ寄せて口パクしてたのが気になったのだがコーラスのつもりだったのかな?ちょっと良く聞こえなかったのが残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
EN編はまた今度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
ども。いや~っ、29日のBUCK-TICK@日本武道館で販売されるグッズを昨日ブログ更新後にチェックしてきたのですが箱ツアー、ホールとずっと新作グッズを売ってきたから今回はそんなに沢山追加されないんじゃないかと期待しないで行ったら・・・ヤバい、どれもこれも可愛すぎるんですけど!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
特に充実しているのはTシャツ類でマトリョーシカからついに擬人化へと進化を遂げたB-TパンダTは5年振りにキッズサイズも登場し、親子でペアルックが楽しめますね。ヒデプロデュースのラグランは普段着使いでもツアーTだと分からないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp23.gif)
個人的にウケたのはマフラータオルならぬ日本手ぬぐいと言いますか、シリアスとぐんまちゃんのコラボも凄かったがまさかB-Tが高崎市名産のアレと合体するとは(顔はパンダだけど…)トレカはおみくじ仕様だし気分はすっかり初詣の縁起物のノリだなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
ダークさが売りのB-Tに和風のおめでたい物モチーフのグッズと言うのはかなりミスマッチと言いますか、シリアスもまさかの来年の干支バージョンで登場だし。そう言えばゆうたは来年年男だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
「甘美な死骸」も実物を手に取れるらしいし(今思うとテスター代わりのチラシが赤ブリの時しか配布されなかったのはなぜだ?)、モバイル限定ライブ会場でしか買えないあの似顔絵入りグッズのグミ缶も販売と今年の武道館はライブ開演前も楽しみが盛り沢山ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
グッズ話を熱く語ってしまいましたが、今日は昨日のレポの続き。
「Masque」、「宇宙サーカス」と続き「ONCE~」では何と!2番の時に来るはずのあっちゃんが上手に早くも登場!1番の歌詞をジェスチャーを交えてフルコーラスで歌った後(「反逆の塔」で右肘を内側にガッツポーズみたいに曲げたり、「ビーナス~」で流線型のラインを描いたり)去り際に投げチュして去って行った時は上手から歓声が‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
この日は前日のサエない(御免!)顔とは違ってギンギンのアイメイクがとにかく強烈だったと言いますか、青みがかったシルバーのシャドウ入れるだけでもかなり印象が変わるんだな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
入れ替わりに今井先生も上手に来てくれたけど、先生眉毛が肌の色と同化してるよ・・・まさか塗りつぶしている訳じゃないよね?(単に剃ってるだけだと思うのだが)あっちゃんとは対照的にほぼ自然体、でも存在感抜群、カッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「メランコリア」ではサビの灰をふうっと飛ばす様なパフォがステージ中央で復活、「真っ赤な夜」はまともにステージの照明は見ない方がいい位赤白の光の交差が強烈、たまらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
「絶界」では腰に手を当ててフラメンコ風のポーズ取ったり顔の前で妖しい手のフリ炸裂ととにかくノリノリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
拍子の合ってない手拍子とは対照的に今井先生はこの日もギターを弾きつつリズミカルにステップを踏んでいるのが面白かったな。先生の動きはリズムに合っているのが見てて心地良いですね(時々リズムに逆らった回転もするけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
本編は「惡の華」で終了!ヒデがやたら眉間にシワ寄せて口パクしてたのが気になったのだがコーラスのつもりだったのかな?ちょっと良く聞こえなかったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
EN編はまた今度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)