銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

今週のかりあげクン

2009年07月21日 21時22分29秒 | かりあげクン
ども。三連休も終わり、今日は会社の帰りにBUCK-TICKのスタンディングツアーのチケ代をコンビニにて振り込んできました♪そして、ついでに週刊○衆の「かりあげクン」もチェック★

今回、印象に残ったのは右から二番目の海の話・・・・

あの「サーフボードにサンオイルを塗って立てなくする」と言うオチは、植田まさしテイストの笑いと言うよりはむしろ「サザエさん」、「いじわるばあさん」の長谷川町子テイストの笑いに近いと思いましたね(もしコレが「いじわる~」だったら、サーファーが豪快にボードの上からズッコケるか、ボードにつかまって大声を上げている事だろう)

個人的に長谷川町子さんの「笑い」に関しては、私はアニメよりも原作の四コマ漫画の方をおススメしますね。

長谷川さんと言いますと、どうしてもアニメの「サザエさん」の印象が強すぎて個性的なキャラクター達を中心に話が展開していく作家に見られがちですけれど、マンガ原作の多彩な角度から日常生活及び世相を捉えた鋭い視線と(「サザエさん」も元々出自は「コボちゃん」と同じ新聞四コマですもんね)誰もが素直に笑えるキレのいいオチは、彼女が決してキャラに頼った笑いのマンガを書く人じゃない事がきっと解る思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前のチケ取りは大変だった!

2009年07月19日 18時50分53秒 | BUCK-TICK
ども。昨日から今日にかけてBUCK-TICK関連のサイトは箱ツアーの当落通知の話が続々とUPされてますな。私も昨日UPしましたけれど。

しかし、今回の箱の本数の多さと比較的チケットが当たっている状況を考えると、ライブの本数が恐ろしく少なくて大変だった10年前の7月の事をしみじみと思い出しますな。あまりにも、状況が対照的すぎて。

10年前と言えば、丁度ノストラダムスの大予言の年でBUCK-TICKも7月に世紀末をテーマにしたSg「BRAN-NEW LOVER」をリリース。

しかし、この年のライブはかのマリリン・マンソンが出演したイベント「BEAUTIFUL MONSTER TOUR」(富士急ハイランド・コニファーフォレスト)にゲスト出演、そして、SCHAFTやSCHWEINでB-Tファンにはお馴染みのレイモンド・ワッツのバンドPIGとの対バンツアー「Energy Void TOUR」を東京、大阪、札幌、福岡の各ZEPPで開催。そしてそして、肝心のワンマンライブは8・19赤坂ブリッツ1本のみで上記のライブのチケットは全てFC優先予約は無しだったのです!

今や公式HPで一般の人達にもチケットの先行予約を積極的に行っているB-Tですが、この頃はファンに対しても信じられない位強気だったと言いますか、この年ばかりは私もチケット取りには大いに泣かされましたよ・・・・。

ネットもケータイも無かったアノ頃はとにかく街中の公衆電話にかじりついてのリダイアルと言う正攻法で勝負に挑んでいまして、結局、Energy~はダイヤル30分後に幸運にも○あに繋がってチケットGet出来たのですが、ワンマンは完敗

あの日の夜はずっと夕飯まで傷ついた自分を引きずりまくっていて、家族にも煙たがられていましたね。

しかし、後日会社最寄り駅駅ビルの金券ショップが沢山入っているフロアのあるお店にて奇跡的にもチケットを発見!だけど値段は・・・・2枚で○万円!!

今考えると、とてもとても法外な値段で販売されていたのですが「今回の赤ブリは今年最初で最後のワンマンだし」と思うと・・・・思い切って買っちゃいましたね。

アノ頃は若かったから無謀にもチケットにン万円も出せたのですけれど、今じゃ出来ませんね、こんな事は。

その後、チケ2枚のうち1枚はFTのDRAG NET(FTによるFC会員向けのテレフォンサービスで、ネットの普及により07年1月に終了)の「MARKET(メッセージを吹き込んでチケットの売り買いが出来るコーナー。譲るのは原則として定価でのみ)」にて群馬のファンの方にお譲りしました。

ライブの方はと言いますと、赤ブリの方は櫻井敦司がMCで「ロケットパ~ンチ!」と言ったり(ちなみにその頃CX系で深夜「ロケットパンチ」と言う音楽番組をやっていてB-Tもゲスト出演した。今井寿を「甘えたちゃん」と言うのもこの番組からです)「月世界」のラストでイキナリ狂った様な叫び声を連発してファンがドン引きしていたのが思い出されますね。(その後、「ゴメン、取り乱しちゃって・・・・」と言っていましたけれど)この日はアニィの誕生日だったけど、特に触れられていなかった気がします。

ライブの大トリは確かhide氏の「DOUBT 99」だったと思います。(この年の5月に発売された故hide氏のトリビュートにB-Tは「DOUBT」をカバーした)ZEPPは、すみません、あんまり覚えていませんね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目当てのチケット全部当選!

2009年07月18日 21時33分42秒 | BUCK-TICK
どもども。なんか寿々にログインしたら、この間の日記の所になんか怪しいコメントが寄せられていましたので思わず怖くなって勝手に削除してしまいました。

一応、私は伊集院光のラジオのリスナーなんで文中に出て来たある物の事については知ってはいます。だから、余計に怖かったです・・・・

それはさておき、三連休初日の今日は友人と一緒に市内の海の公園へ海水浴に行ってきました。海水浴と言っても、私と友人は海に浮かびながら、浜辺のシートに座りながらひたすら喋りまくっていただけですけれど。(上記の写真は、友人のバリ土産の仏さんTシャツです)

しかし、今日は友人と会えて楽しかった反面、18時からBUCK-TICKの箱ツアーのチケット当落発表日でもあったので一日中落ち着かない日でもありましたね。

ウチはいつもケータイからエントリーしていて、チケットが取れていればサイトに確認に行かなくても自動的にメールが届くのですが、サイト情報解禁の18時から数十分後にケータイを見たら来た、キタ、メールが~~~~!

ドキドキしながらメールを開いたら・・・・やったー!お目当ての会場のチケット全部当選だーーー!!

正直、今回はオール土日祝狙いで、FC経由でも休日の箱のチケはまず取れた事がなかったので(07年の箱でも6.7の横ブリは取れて7.7のZEPPは落ちた)本っっっっっ当に今回は驚きましたよ!また9月からB-Tに会えると思うと明日から生きる気力が湧いてきますね!ありがとうFC!感謝しますっ!!

ちなみに今回のチケの入金期間は結構短いですね。気を付けないと。

しかし、チケットの当選は嬉しいのだが、チケの当落メールの前に来たFTからのFC限定ライブのDVD発送延期にはガックリ

まぁ、楽しみが一週間延びただけですけどね。月末の多忙な時期が終った後のお楽しみとして気長に待つとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田まさし萌え~!?

2009年07月12日 21時37分32秒 | かりあげクン
ども。今日も昨日に引き続きBUCK-TICKネタ以外で一つ。

昨日は自分のブログ名を検索したらどうなるか?と言う話でしたが、検索結果のお尻にくっついているサイトを見ていますと、けっこうウチのブログは文章に含まれるキーワードで意外なカテゴリーに多数ヒットしている事がわかり、その中の一つ「植田まさし」氏にしぼって検索してみたら・・・・

うぉ~!こんなにも沢山の関係サイトが存在するとは!!

Wikiでは本名や詳しい経歴が公開されていて、「まんがタイム」誌のインタビューのサイトではついにご本人の顔写真も拝見!

いや~、植田先生のお顔は芳文社発行の「おとぼけ課長」のカバーに載っている似顔絵で知ってはいましたけれど、似顔絵とほぼ同じお顔でしたね。

あと植田まんが独特の言い回し(「ンモー」、「ピエー」とか。個人的には00年代に入っても普通に「ナウい」と言う言葉が出てくるのが気になるのですが)について言及するサイトや、「かりあげクン」や「コボちゃん」のキャラを使って作った檄ヤバすぎなYouTubeとか・・・・(笑)。それと、Wikiやの蒼鷹社版の「コボちゃん」が電子コミックで読めるサイトではコボちゃんの登場人物の詳しいプロフが判ったし(コボちゃんのおばあちゃん52歳はちょっと老けすぎかも。あと、割と自分と年代が近いコボママのヨソ行きのお洒落の基準が未だにワンピースやスーツ、スカーフと言うのは・・・・)。

それと女性キャラの頭にあるあのマーク(上記イラスト参照)は、やっぱし何処のweb質問サイトでも真っ先に上げられるものだったのですね。

私自身はアレはてっきり「茶髪」を表す記号なのかなー?っと思っていたのですけれど(実は一時期、今井寿氏のイラストにも書き入れていたことがある)、結局今の所は「黒髪ではないキャラの髪の流れを表す記号」と言う結論に落ち着いたみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀城歌劇団」を検索すると?

2009年07月11日 21時28分47秒 | 劇団楽屋日記
どもども。BUCK-TICKも9月の箱ツアーまで夏休みに入っちゃったから他のB-Tサイトの所もイマイチ活気が無いですな。まぁ、箱ツアーの当落発表や7.22のFC限定ライブDVD発売時にはまた盛り上がるのでしょうけど。

ツアー中は毎日がwebでお祭りだったからちょっと寂しいな・・・・。

それはさておき、私もこのブログを始めてはや4ヶ月近く経つのですが今日、ふと「自分のブログって一応ネットで検索すると出るのかな~?」思い、試しに「銀城歌劇団楽屋日記」と入力してみたら・・・・

おぉ、出た、でた、出たぁ~!!(一応、goo、OCN,ヤフーで確認してみた)

ちょっと感激

だけどこのブログ名で検索したら、ブログに含まれるキーワードから実に沢山のサイトがお尻に沢山くっついて来て、そのほとんどが関西発の某女性劇団関係サイトつーのはな・・・・う~ん、団体の中心人物のカリスマ性に酔いに行くと言う点ではバンド、劇団共に相通ずる物があるけどね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする