遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

子どもを預けたくない保育士って、どんな保育士?!

2024年09月05日 | 保育士の向上

こんにちは☺ 保育士の地位と保育の向上がしたい!保育士向上委員会ブログです!

 

 

以前にありました、子どもを預けたくない保育士の特徴のアンケートについて、考えてみたいと思います。



3位 挨拶ができない



やっぱり、子どもに挨拶の大切さを教える立場だから、まずいかな。

挨拶の効能って、自分の存在を相手にわかってもらうというのがあって、

怪しいものじゃないですよ、あなたの味方ですよ!というね。


コミュニケーションが始まる、人間関係を築く基本になる部分で、

帰る際の保育者同士の『お疲れ様!』もね

今から私は居なくなります!というアピールでもある笑


どちらからとかはなくて、気づいた方からってことですよね。



2位 えこひいき

子どもに対してなのかな?! それとも保護者?!

個人的にはあり得ないんだけど、

私は子どもに対して、好き嫌いはなくて、

でも苦手か、そうじゃないっていうのは人間だし、相性はね、、


実際に、あからさまに態度や対応が違うってのはないようにしてるかな。

プロとして!キリッ!



保育者としては、子どもに対して好き嫌いで態度や支援に差が出てしまうんだったら、

この仕事は厳しいのかもしれないって思う。


何かトラブルがあった時の対応も、

ネガティブなことがあった時だけ、連絡するのではなくて、

普段から保護者とコミュニケーションを取っていて、

日々の送り迎えであったりで、その日の様子や世間話をしたりして、


あと体調を崩した時や、忘れ物なんかで連絡を取らないといけない時に、

ご家庭での子どもの様子や悩みなんかについて、少し長話をすることも大切かなって思ったり、、



1位 冷たい感じがする

これも、普段のコミュニケーションが物を言うんじゃないかなって、、


それぞれの保育所の方針ってのもあるし、


すべて保護者の望んだ通りにはできないってことを、

どうやって言葉を選んで伝えるかで、感じ方が違ってくるのかな。


事務的にできません!ってビシッと伝えるのと、

できたらそうしたいのですが、どうしても出来ないんですよね、、のような、

いろいろ手は尽くしたのですが無理でしたみたいな感じが伝わったら、

ある程度は納得していただけるのではないかなって思ったりします。



〈参考:保育はサービス業なのか?!〉

 

 

【保育のねらい(子育て支援)】保育はサービス業なのか?

保育所のサービス業化について考えてみました。本来の児童福祉に立ち戻る必要があると思われますが、必要な子育て支援体制を整えることが先なのかもしれません。

子どものみかた

 

 

〈参考:叱らない子育てと叱らない保育は違う?!〉

 

 

【保育のねらい(子育て支援)】叱らない保育と叱らない子育ては別?!

叱らない保育と叱らない子育ての違いについて考えてみました。

子どものみかた

 

 

 


最後まで、子どもを預けたくない保育士って、どんな保育士?!をお読みいただき、誠にありがとうございました!もしご意見ご感想などございましたら、コメントで頂けますと、とても嬉しい限りです☺



〈参考:将来がちょっと気になる子どもって、どんな子ども?!〉

 

 

【子どもは未来】将来がちょっと気になる子どもって、どんな子ども?!

長い目で見て、ちょっと気になる子どもってどんな子どもか、私なりに考えてみました。見た目には手がかからず、礼儀正しい子どもって、逆に要注意なのかもしれません。

子どものみかた