金沢の東茶屋にある、今日香(きょうか)さん。
お箸や、手ぬぐい、お香に蝋燭を売っているお店で、和物好きな私にはたまらないお店です。
先日訪れる機会があったので、お土産に香り付の蝋燭を購入です。
(和物なので、敢えてキャンドルではなく蝋燭と書いてみたり...でも漢字の形が厳ついなぁ~ろ思う私です)

お花の蝋燭は、季節毎に飾るも良し、香りを楽しんで良し、と女性にはほっこりするお土産になるかと想い購入したのですが、自分の分もしっかり確保です(苦笑)
でも一つも良いのですが、こうして何種類を並べると何故こうもそわそわ嬉しい気持ちになってしまうのでしょうか。
ずっと眺めていても飽きません。
自分で作れるものであれば、どんどん種類を増やしてしまいそうですが、そんなスキルもないので逆に良いのかもしれませんね。
私は椿のお花一輪を愛でたいと思います。
お箸や、手ぬぐい、お香に蝋燭を売っているお店で、和物好きな私にはたまらないお店です。
先日訪れる機会があったので、お土産に香り付の蝋燭を購入です。
(和物なので、敢えてキャンドルではなく蝋燭と書いてみたり...でも漢字の形が厳ついなぁ~ろ思う私です)

お花の蝋燭は、季節毎に飾るも良し、香りを楽しんで良し、と女性にはほっこりするお土産になるかと想い購入したのですが、自分の分もしっかり確保です(苦笑)
でも一つも良いのですが、こうして何種類を並べると何故こうもそわそわ嬉しい気持ちになってしまうのでしょうか。
ずっと眺めていても飽きません。
自分で作れるものであれば、どんどん種類を増やしてしまいそうですが、そんなスキルもないので逆に良いのかもしれませんね。
私は椿のお花一輪を愛でたいと思います。