Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ちくわの蒲焼き

2007-05-10 00:16:08 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
お菓子作りは別として、料理に関しては、レシピ本そのまま作ることはほとんどありません。
手順の一部を参考にしたり、かつて見たレシピのうろ覚えの食材で適当にアレンジしたりすることはあるけれど。
それはきっと、性格によるものなのだろうな、やはり。
恥ずかしながら、料理のキホンも身に付いてるとは言えないし。

これは、雑誌にのっていたレシピを比較的(!)忠実に作ってみました。
ウナギのように見えるかな(見えない・・・?)、タイトルにある通り、ちくわです。
ちくわを縦に半分に切り、ミゾに、みじん切り玉ねぎを混ぜた鳥挽肉のたねを詰めます。それを竹串に刺し(レシピでは3本だったけど、省けるところは省く主義・・・笑)、フライパンで焼きます。味付けは甘辛で。
たねを詰める前に、ちくわのミゾに小麦粉をふり、肉側から焼けば、はがれません。

お酒にもご飯にもあう一品です。


火曜日は、久しぶりにkorikuさん親子とランチ持参で公園に行きました♪

↑定番のシャボン玉遊び。まるで打ち合わせたかのような服装。

この二人、コミュニケーションが成立しているか定かではありませんが、互いの存在が気になっていた様子。
taroが脱線して遠出してしまったりする(いつものことです・・・笑)のですが、何となくつかず離れずの距離を保ちつつ、暑いくらいによく晴れた青空の下で遊びました。

このショットの後、taroは池にドボン!
かつて一度だけ、水に落ちた時も、korikuさん親子に目撃されてしまったのでした!
聞き分けのよいkorikuくんには、あり得ないアクシデントでしょう。

着替えは必需です!!


*GWも終わり、息子の肌が”夏色”になってきました。日焼け止めクリームを塗った方がいいのでしょうけど・・・。蒲焼き色になる日も近いかな?