今日(12/13)は、風が強くとっても寒かった。
ちょっと買い物に行くにも手袋、マフラー、帽子、マスク
が必要だった。いよいよ本格的な冬に突入です。
今まで撮ってアップしなかった赤い木の実たちです。
ピラカンサス バラ科 トキワサンザシ属
サネカズラ(実葛) は、冬の赤い果実が美しいマツブサ科サネカズラ属の常緑蔓性本木です。
マンリョウ(万両)は、ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木
センリョウ(仙蓼/千両)はセンリョウ科の常緑小低木
クロガネモチ(黒鉄黐)モチノキ科モチノキ属の常緑高木
マユミ. 別名, カンサイマユミ. 真弓, 分類, ニシキギ科ニシキギ属 (落葉低木). 昔、丸木弓を作ったことから
トベラ科トベラ属 (常緑低木、小高木). 節分に、魔よけのために枝を門扉に挿したことに由来する名
?の木の実は、コトネアスターでした。アルママサンに教えていただきました。
寒さに強く、また果実や紅葉が美しく、小型の種類があるために、庭園樹としてよく栽培されているようです。
ハゼノキ(櫨の木、黄櫨の木)はウルシ科ウルシ属の落葉小高木
「小鳥たちの嬉しい餌となったことでしょう。」
こんなに赤い実を撮りましたね。
ピラカンサス 今が満開 そのうち小鳥さん達が集まって
くるんでしょうね。
?の実かわいいですね。
マユミ 次女の名前です(笑・・・
ピラカンサスは、随分長く実をつけていますね。つやつやして綺麗です。
マユミは良い響きの名前でかわいいかんじですね。この実は湘南国際村で見つけました。
赤い実たくさん集まりましたね
仄々小鳥さん「にんまり顔」になってるでしょう
今日もお天気は良いのですが:冷たい:
お風邪などひかれませんように
ご注意くださいませ<m(__)m>
散歩中に赤い実を見ると早速撮らなくてはとカメラを構えてしまいます。
きっとがちゃばばさんも同じなのでしょうね。
こちらでは、サネカズラが見られません。
以前、塀垣にサネカズラを這わせているお宅があったのですが、今は跡形もありません。
いつか撮りたい実の一つです。
不明の実、ひょっとしたらコトネアスターかもしれません。
間違っていたらごめんなさい。
チェックしてみて下さい。
ピラカンサスは鳥が好きでないのかあまり食べに来ないです
家の千両にはよく鳥がきます
マユミはきれいに弾けてるようです
年の瀬で何かと忙しく返信遅くなってしまいました。
今日は初雪になるかしら?本格的な冬に突入ですね。暖かくしてお過ごしください。
いよいよ寒くなりますね。
赤い木の実は、秋にとってアップしなかったものばかりです。
小鳥さんが、木の実を食べているところを撮ってみたいです。
風邪をひかないようにお気を付け下さいね。
センリョウは、小鳥が好きな実なのでしょうね。思わぬところに発芽するのも小鳥さんのお蔭かしら?
健脚でお元気なたなちゃんさま、風邪をひかないようにご活躍ください。