がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

デジブック 『秋の上高地散策』

2010-10-11 22:55:58 | 旅行
大人の修学旅行~五感で楽しむ信州松本・上高地の旅2日目は、上高地の散策でした。
晴天に恵まれ、静かで神秘的な大正池と河童橋からの穂高連峰の眺めを楽しみました。



大正池と焼岳  大正4年、焼岳の噴火によって梓川がせき止められて出来た池。



大正池と穂高連峰  くっきり頂上が見えて良かった。



立ち枯れの木々が神秘的で静かな池だ。



河童橋は、木造の吊り橋です。写真を写す時かすかに揺れて困りました。



河童橋の上から見た穂高連峰。   雲がかかって残念でした。



雄大な光景に感激!

私は、ここでストップ、明神池は、以前に行って往復でかなり疲れた記憶があって行きませんでした。

2日目のお宿は、松本の浅間温泉ホテル「おもと」でした。
海山交歓会50周年記念式典と懇親会は、盛大で楽しかった。



デジブック 『秋の上高地散策』

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の上高地 (ころん)
2010-10-12 09:55:20
がちやばばさま おはようございます。

上高地~すっきり晴れてよかったですね~
大正池自然の造形・見事です。
穂高連峰頂上まで見られてよかったですね。
かなりの道をゆっくり歩かれて河童橋感激・・
何年か前息子1との穂高おもいだしました。
また訪れたい穂高です。
綺麗なお写真でありがとうございます。
返信する
ころんさんへ (がちゃばば)
2010-10-12 12:00:27
今日は、コメントいつもありがとうございます。
ころんさんも息子さんと行かれたのですね。
良いところです。山を見ていると気持ちがスーとします。
幸い好天で幸せでした。
返信する
Unknown (高尾山)
2010-10-13 08:50:53
がちゃばばさん、おはようございます。
晴天の上高地、う~ん、すごい、自然美に眺め入りました。
4回は行ってる上高地、大雨、小雨、よくて曇り…、思い出は恨み節でした。
晴天の旅、まして上高地辺りは値千金でしょう。
幾筋もの形が変わる雪模様、始まった黄葉、梓川の輝き、バイカモの清楚な1輪…。
しみじみ眺めたのは、初めてでした。
返信する
高尾山さんへ (がちゃばば)
2010-10-13 10:18:59
長いデジブックを見ていただき有難うございました。
4回も行かれて、天気に恵まれず残念でしたね。
幸い好天に恵まれ、ラッキーでした。大正池の
静けさ途中の流れの中のバイカモや魚たちを見て、この自然が荒らされることなくいつまでもと思いました。

穂高連峰の山々、登山はもう出来ませんが、雄大な眺めは、頭にのこっています。
返信する
こんにちは (KYR)
2010-10-13 16:13:18
デジブック拝見しました。秋の上高地、お天気に恵まれとても素敵でしたね。
大正池と穂高連峰すばらしいですね
私も、一昨年は秋に行ったのですが、また行った気分にさせていただきました。
今年の初夏に、上高地で宿泊したのですが、前日尾瀬ヶ原まで往復歩き、翌日の朝、明神池に行ったので、凄く疲れたのですが、朝焼けがとても綺麗でした。
ここは、夕焼けも素晴らしいそうですが、疲れて行けませんでした。
返信する
上高地 (yuuyuu)
2010-10-13 19:25:59
デジブック拝見しました!
お天気に恵まれてすばらしい旅をなさいましたね!
みんな良く撮れていてどれもステキです!
特に3枚目の大正池の立ち枯れの木と池の写真
が私の好みです。
雄大な景色は癒されますね!
返信する
KYRさんへ (がちゃばば)
2010-10-14 18:14:19
長いデジブックを見てくださってありがとうございます。
大正池の時は、見えていた山の頂が、河童橋では、雲に隠れてしまい残念でした。
上高地に、今度は、宿泊したいものです。
返信する
yuuyuuさんへ (がちゃばば)
2010-10-14 18:19:15
長いデジブックを見ていただき有難うございました。
大正池の枯れ木の写真気に入っていただき嬉しいです。
雄大な穂高連峰、眺めるだけで、心が広くなります。
返信する
こんばんは (tomato)
2010-10-17 21:18:21
デジブック拝見しました。雄大な穂高連峰、大正池、梓川、
清々しい空気と冷たい川の流れの水の音、映像からすべてが伝わってきました。
心が癒されました。ありがとう!
返信する
素晴らしい天気に恵まれましたね (ヒキノ)
2010-10-17 23:17:25
穂高の正面は岳沢といい尾根は吊尾根、山襞の紅葉もはっきり見えます。紅葉がだんだん山麓に下りてきていますね。
いい時期と天候に恵まれました。
何回も行きましたがまた行きたい所です。
返信する

コメントを投稿