がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

アオツヅラフジの青い実

2010-09-30 21:20:59 | 野の花

道路沿いの植え込みにアオツヅラフジノ果実を見つけました。
青紫の実は粉を吹いたように鈍い光を放っていました。
ノブドウもヘクソカズラも実をつけ秋を感じました。9/29 11:00頃


アオツヅラフジ ツヅラフジ科
別名, カミエビ. つる性落葉木本。 雌雄別株。 葉は互生で単葉。 葉身は広卵形または卵心形。花は径3~4mmと小さい。まだ咲いている花があった。


ノブドウ


ノブドウ ノブドウ科
果実には、ブドウタマバエやブドウガリバチの幼虫の寄生(虫えい)により、虫こぶ状になり、異常に脹らんで、白緑色、淡紫色、瑠璃色、赤紫色や形も大小不揃いになります。

果実は味が悪く食べられない

 


ヘクソカズラ アカネ科 ヘクソカズラ属
別名ヤイトバナ、サオトメバナ。古名はクソカズラ(糞葛・屎葛)。日本各地、東アジアに分布する蔓性の多年草で、至る所に多い雑草。葉や茎に悪臭があることから。

「ヘクソカズラの花 」がまだ咲いていました。

                                  参考資料 Wikipedia 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野葡萄 (ころん)
2010-10-01 16:37:31
きれいな葡萄色です。上等のブドウに見えますね。
野には実った植物たちみつかるとほっとします。
花を見た場所に遠征したくなりました。
返信する
がちゃばばさま (yuuyuu)
2010-10-01 20:43:24
こんばんは
野草の実がなる所まで注意してみた事がありませんでした。
みんな可愛い実を付けるのですね!
へクソカズラの花は名前に似ず可愛いお花ですが
実は始めて見ました。と言うか実が付くまでは見ていないのですね。
いつも色々な事に気付かせて頂いています。
返信する
ころんさんへ (がちゃばば)
2010-10-01 23:32:18
アオツヅラフジは、我が家の近くでよく見かけます。実はとってもきれいな葡萄色です。
ノブドウも沢山見られます。秋は、木の実草の実が実ってたのしいですね。
返信する
yuuyuuさんへ (がちゃばば)
2010-10-01 23:38:01
花と実が、結びつくまで時間がかかりましたが
秋が楽しみです。
ヘクソカズラは、可愛そうな名前ですが、花も
黄土色の実も可愛らしいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2010-10-03 16:25:47
秋は、いろいろな果実が観察できて楽しいですね。この写真のものは食べられませんが、食べられる果実も楽しみです。
返信する
多摩NTの住人さんへ (がちゃばば)
2010-10-03 21:24:15
今晩は、いつもコメントをありがとうございます。
食欲の秋ついつい美味しい果物を食べ過ぎてしまいます。
返信する
こんばんは (KYR)
2010-10-04 23:38:44
アオツヅラフジノの実、初めて見ました。
ブルーが素敵で、ヘクソカズラの実も生っているのですね。お花しか見たことないような?
野葡萄、美味しそうなのないたべられないのは残念ですね。
返信する
野草の実 (アルママ)
2010-10-05 14:02:27
見つけるのも楽しみですね。
このところ、アオツヅラフジを見ていません。
荒地が開発されて、植生が変わってきているようです。
散歩しながら探しているのですが・・

ノブドウも食べたくなるような良い色あいで撮れました。
返信する
KYRさんへ (がちゃばば)
2010-10-06 11:06:04
アオツヅラフジの実は、植え込みの上に乗るような形で沢山見られました。
すごく綺麗で、少し粉を吹いているようです。本当に食べられるといいですね。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2010-10-06 11:11:30
荒地の開発で住宅地になると無くなる可能性はありますね。
粉を吹いているような、鈍い光のアオツヅラフジの実は、来年も見たいですね。
返信する

コメントを投稿