寒い朝、11時頃になると暖かい陽射しになったので、遠藤の畑を散歩しました。
枯れ草の中に青い花を見つけた。春一番に咲くオオイヌノフグリだった。
毎年この花を見つけると嬉しくなってしまいます。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)とはゴマノハグサ科クワガタ ソウ属の越年草。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。 ヨーロッパ原産の帰化植物。 路傍や畑の畦道などに見られる雑草。 早春にコバルトブルーの花をつける。花弁は4枚 。
ホトケノザ 別名:サンガイグサ(三階草) 花期:春. 花の下にある葉は茎を包み込むようになっている 。これを仏の蓮華座に見立てた名前。 別名のサンガイグサ(三階草)も,花が数段につく ことによります。 春の七草のホトケノザはタビラコのことです。
ジンチョウゲ(沈丁花)とは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。チンチョウゲとも 言われる。
美味しそうなキャベツ 野菜高騰で暫く買っていない。ほとんど収穫済みでした。
ブロッコリー
ムクドリ?
快晴で富士山も良く見えた。
昼過ぎには、10℃位になり、暖かでした。乾燥もひどく咽や、目、髪の毛には良くないみたいです。
キャベツは高騰してて今年になって買ってません。
やっとブロッコリーです。
寒くて庭にもでませんでしたが
ふと見るとアネモネ赤が咲いていました。
悪いことしました。
蕾を見てやらなかったんで。
がちゃばばさん宅のアネモネはどうですか?
冬真っ只中、植物は可愛らしく春を告げる
準備をしているのですね
イヌフグリ、仏の座綺麗~
昨日新幹線からの富士山、今年は雪が
少ないのかなと思っていましたが?
今年も富士山便り楽しみにお待ちしています。
チューリップと水仙は植えました。今ビオラの下から芽を出しています。
キャベツが特に高いので、白菜で代用しています。
毎日富士山が見え良い天気です。
富士山の雪は、少ないと思います。日本海側は、雪が多いけれど太平洋側は、乾燥しているからかしら・・・
小さな花が寒さに負けずに咲いているのを見ると、私も頑張らなくては、と思います。
春の野草が咲き始めているんですね。
多摩NTの野の地面は、朝は凍りついてガチガチです。
今日は、この辺でも5℃と寒いです。
一足早く春がきたようです。
周りの枯れ草などが暖かい空間を作ってくれているようです。
頑張って咲いているジンチョウゲや寒ツバキ(?)も、しもやけになっているようで、本当に寒いですね。
キャベツは周りの葉がしもやけにあっているものが美味しいそうです。
先日のTVで放映していました。
もう暫くの辛抱ですね。
お互いに風邪をひかないように、気をつけて撮りに行きましょう。
ホトケノザも可愛く、富士山もお天気が良くて美しいですね。
ムクドリかヒヨドリかどちらかな?
関東地方は乾燥が強いのですが、今日で乾燥注意報はひとまず解除のようです。
晴れ渡ると富士山がきれいです。
季節は進んでるようです
ブロッコリーが美味しそうです
冨士山はまだいつもより雪が少ないような気がします