梅雨時に紫陽花と共に似合う花が、ツユクサとムラサキツユクサ
そしてハナショウブではないでしょうか・・・・
ツユクサ 露草 (別名ボウシバナ) ツユクサ科 撮影6/17 散歩道
道端や草地に生える1年草
・茎は地をはい分枝する。
・花弁2個は大きく鮮やかな青色で、残り一つは小さな白色です。
・雄しべ6個のうち3個は、鮮黄色の葯が目立つが花粉を出さないので仮雄しべ。
・果実はさく果 若い葉や花を茹でて食べる。
・名の由来は、露をつけた草の意味 (日本の野草・雑草 成美堂出版より)
ムラサキツユクサ ツユクサ科 耐寒性常緑多年草
雄しべで「原形質流動」の観察が出来る。詳しくは、
http://www.geocities.jp/sakky_jp/murasakituyukusa/murasakituyukusa.html
ハナショウブ アヤメ科
「藤沢市長久保公園都市緑化植物園の菖蒲園です。良いお天気だったので
施設のお年寄りや園児達が沢山訪れていました。
梅雨のうっとうしさを忘れさせてくれる花々です。」撮影6/15
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カモは、芝生で一休み (長久保公園)
今年は、菖蒲園にも行かず、近場の公園で済ませました。暑いときの外出は、疲れます。
ツユクサ残念でしたね。お家に咲いていると
可憐な花で、良かったのに。
青や紫の花は、涼しさを呼び梅雨時には、いいものですね。ツユクサは面白い花の作くりです。
つゆ草は、昨年花壇で育てていたら夫が抜いてしまいました。
紫露草はなんとか何を免れています(笑)
花菖蒲も紫やブルーや水色は涼しそうで良いですね
ツユクサの水色が鮮やかに撮れていて
良い写真ですね!
じっと見た事がありませんでしたがこうして
見ると可愛いお花ですね。
小さなお花にも愛情がいっぱいのがちゃばばさんならではの
ステキな写真です!
花菖蒲もあちこちで咲き始めましたね。
紫系のお花の色が好きでよく出掛けます。
インターネトで調べている時見つけました。高校の生物で顕微鏡で見たような気もします。
長久保公園は、月一回の植物画教室があるので、楽しみです。
良い時間に撮られましたね。
ムラサキツユクサの雄しべのまわりのヒゲである観察ができるとは、初めて知りました。
ヒゲが何のためにあるのかと思っていました。
長久保公園都市緑化植物園の菖蒲園は木道などが整備されているようで、ハナショウブをゆっくり楽しめそうです。
良い公園のようですね。