がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

ヒメオドリコソウも咲いて

2010-02-09 22:46:39 | 野の花

今日は、最高気温20度を越え本当に春のような一日でした。
遠藤の畑では、ヒメオドリコソウも可愛い花をつけていました。2/9


ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科
「傘をかぶった踊り子が踊っているようです。毛深い赤紫色の葉
は、塔のように重なって面白い」


ホトケノザ シソ科
「花は、ヒメオドリコソウに似ている。」

 
ハコベ(はこべら) ナデシコ科 春の七草の一つ


オオイヌノフグリ  ゴマノハクサ科


ロゼット状のオニノゲシ?


地面に這うトウダイグサ


セリ
「網でおおっていて全体がとれなかった。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「クロッカスの花も咲いて、春もすぐそこまで来ています。」


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高尾山)
2010-02-10 09:01:27
はじめまして。
yuuyuuさんから巡ってきました。

野草写真大好きです。
白いオドリコソウ、東京では4月中旬に、群生地であったり、安全地帯(崖上)にと、毎年の馴染みです。
ヒメオドリコソウ、初めて知りました。
希少種でしょうか。
返信する
高尾山さんへ (がちゃばば)
2010-02-10 10:37:33
初めまして
ようこそ、私は草花、富士山、鎌倉のお寺・神社などを撮って載せています。

ヒメオドリコソウは、これから春にかけて、畑や土手、草原などで沢山見られます。希少種では、ありません。

私は、白いオドリコソウを撮りたいです。
返信する
Unknown (maho)
2010-02-10 10:40:51
始めまして mahoと申します

yuuyuuさんより・・・参りました
「姫踊り子草」可愛いですね
仏の座はよく目にしますが 始めてです
見落としているのかも知れませんね
ブログ拝見いたしました
自然、旅行多趣で楽しませて頂きました
是からも寄せて頂きたいと思います

東京時々山口生活のバァバです
一度遊びにいらっしゃいませんか

 (^。^)y-.。o○宜しく
返信する
mahoさんへ (がちゃばば)
2010-02-10 11:25:29
初めまして、ようこそ!
私は、富士山、湘南の海、鎌倉の神社やお寺そして大好きな草花を撮って載せています。

ヒメオドリコソウまだ出たばかりですが、春にかけて畑、草原、土手などに集まって咲いています。

それでは、また遊びにきてくださいね。 
返信する

コメントを投稿