暫く富士山を写していなかったな~今日の晴天はきっと綺麗な富士山が
見られると遠藤の畑にやって来ました。
薄らと冠雪の素敵な富士山の姿を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/19525a847e7ef0b83b93cb94463ab308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/84dec02764a0178880ddf1f10fa4e1bd.jpg)
コスモス畑の向こうに富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/f52059f7213cb879756aab6c762d286e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/a59220c7fdd7173feb0696085c23de7d.jpg)
登山道のギザギザも見えて嬉しかった。今日で10月も終わり、こんな
のどかな日もあまりこれから無いかもしれないと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/1a8c3804e3bfc52f154e9d04fc323337.jpg)
モンシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/ecbba2da0b19cb8679167b363b117fde.jpg)
シジミチョウ
コセンダンソウの蜜を美味しそうに吸っていました。
見られると遠藤の畑にやって来ました。
薄らと冠雪の素敵な富士山の姿を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/19525a847e7ef0b83b93cb94463ab308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/84dec02764a0178880ddf1f10fa4e1bd.jpg)
コスモス畑の向こうに富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/f52059f7213cb879756aab6c762d286e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/a59220c7fdd7173feb0696085c23de7d.jpg)
登山道のギザギザも見えて嬉しかった。今日で10月も終わり、こんな
のどかな日もあまりこれから無いかもしれないと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/1a8c3804e3bfc52f154e9d04fc323337.jpg)
モンシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/ecbba2da0b19cb8679167b363b117fde.jpg)
シジミチョウ
コセンダンソウの蜜を美味しそうに吸っていました。
早いもので今年も富士山がはっきり見える季節になりましたね。
今年はコロナコロナで一年が終わってしまうみたいです。
一枚目の富士山と花のコラボ写真素敵です。
四枚目の超望遠の写真、登山道まではっきり写っていて凄いです。
もっと雪があるときれいに見えますね
コスモスが満開でカメラマン多いようです
蝶が頑張ってますね
全国的に快晴で富士山が良く見えました。コスモス畑と富士山が見えるちょっと高い所から撮りました。
褒めていただき有難うございました。
思ったより雪は少なかったですね。
秋は蝶が仲良くする最後のチャンスで結構沢山見ました。
富士山 きれいに写ってますね。
裾野のピンクの花は何の花でしょうか・
早くも11月 カレンダーを捲って後1枚だけだわ!
冬が訪れると思いや寂しくもなりますね。
街の交流館と市民センターで文化祭をしてます。
午後から出かけます。
ばっちり撮られましたね。
長野県北岳も雪が積もっていました。
朝夕寒くなりましたね。日中は、暖かく過ごしやすいので有難いです。
長野県北岳の風景も良かったことでしょう!