今年の梅雨は、ながいですね。外出もままならず育てている多肉植物
についてアップしました。その中でも小石に似たリトーブスについて
記してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/e59d6eabf2e4950dce22efec68615d02.jpg)
窓際のカーテン越しに仲良く並んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/2fbc9a2effec95704ab07353a93abe23.jpg)
ウチワサボテンは新入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/06dc5b10bea4c96f9c34090c582a9687.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/1bb97bad96b787f2840a91f2f81fbc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/ac87b9ab11e15bd88413ed3837da724d.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/71e92a5c0454c6d035f4d8b22afe3c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/bb791fd04989d4976528475dc729f847.jpg)
2019/10/31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/5f78cb6db911a95d274a83af56c32496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/7ee560f084bca95c515f93acbd0b6095.jpg)
2019/11/5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/4f220e1ef85998039ce7c50f78eb681f.jpg)
2020/7/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/9c33133aa94ecf2af5f28f3ca361b3b3.jpg)
2鉢のうち1鉢は、脱皮する頃に水をやりすぎて、べとべとになって
だめにしてしまった。残りの鉢は、日陰に入れて水をやらなかったら
うまく脱皮して、黄緑の綺麗な茎を見せてくれた。手前の大きいのは
これから中央から脱皮する。成功してほしい!
そして秋には綺麗な花を咲かせてね。
についてアップしました。その中でも小石に似たリトーブスについて
記してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/e59d6eabf2e4950dce22efec68615d02.jpg)
窓際のカーテン越しに仲良く並んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/2fbc9a2effec95704ab07353a93abe23.jpg)
ウチワサボテンは新入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/06dc5b10bea4c96f9c34090c582a9687.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/1bb97bad96b787f2840a91f2f81fbc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/ac87b9ab11e15bd88413ed3837da724d.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/71e92a5c0454c6d035f4d8b22afe3c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/bb791fd04989d4976528475dc729f847.jpg)
2019/10/31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/5f78cb6db911a95d274a83af56c32496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/7ee560f084bca95c515f93acbd0b6095.jpg)
2019/11/5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/4f220e1ef85998039ce7c50f78eb681f.jpg)
2020/7/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/9c33133aa94ecf2af5f28f3ca361b3b3.jpg)
2鉢のうち1鉢は、脱皮する頃に水をやりすぎて、べとべとになって
だめにしてしまった。残りの鉢は、日陰に入れて水をやらなかったら
うまく脱皮して、黄緑の綺麗な茎を見せてくれた。手前の大きいのは
これから中央から脱皮する。成功してほしい!
そして秋には綺麗な花を咲かせてね。
可愛い花たち・花咲くと嬉しいですね・
性格もキチンとされている方なのだと思いました。
お花もそれぞれ咲いてみているだけで楽しいですね。
私は水のやりすぎでいつもダメにしてしまいます。
手はかからないのですが、水やりの失敗でだめにしたのもあります。
私も水のやりすぎで何回か失敗しました。
水をやりすぎてダメにした時は、ごめんなさいという気持ちです。
初めて見る様なサボテンばかりです。
色々な種類をお育てになって凄く楽しそうな気分のことと思います。
脱皮するサボテンは聞いたことも有りませんでした。
きれいな花が咲いて育て甲斐がありますね。
脱皮するサボテンは、面白いので観察していましたが、本当に一皮むくのです。
夏の間は休眠するので、日陰に入れ水もやりません。
ウチワサボテンはおもしろい形して鉢も変わってますね
多肉植物で花の咲くのは少ないですが、サボテン系の花は、とっても綺麗ですね。