10月24日に行った江の島で見つけた花ルコウソウやハマボウフウ、可愛い実をつけたクサギ
などを載せました。
マルバルコウソウ
マルバルコウソウ ヒルガオ科 ルコウソウ属 つる性植物
「葉は、枯れかかっているのに太陽をを求めて上へ上へのびていました。」
ハマボウフウ(浜防風)セリ科と思いましたが、アシタバ(セリ科)のようです。
?草は、クコ ナス科 クコ属 とアルママさんに教えていただきました。有難うございました。
アメジストセージ 宿根サルビアの仲間 名は、紫水晶から
季節はずれのアメリカデイゴ マメ科 デイゴ属
クサギ クマツヅラ科 クサギ属 名は葉を触ると異臭がするから。
コセンダングサ キク科 吸蜜中のウラナミシジミ
タテハチョウの仲間とコセンダングサ
ヒキノさんにキタテハチョウと教えていただきました。有難うございました。
ススキとコセンダングサ
「すっかり秋の様子の江の島の草・木でした。 今日は、ビックリ冬模様で我が家でも電気カーペットを敷きました。」
などを載せました。
マルバルコウソウ
マルバルコウソウ ヒルガオ科 ルコウソウ属 つる性植物
「葉は、枯れかかっているのに太陽をを求めて上へ上へのびていました。」
ハマボウフウ(浜防風)セリ科と思いましたが、アシタバ(セリ科)のようです。
?草は、クコ ナス科 クコ属 とアルママさんに教えていただきました。有難うございました。
アメジストセージ 宿根サルビアの仲間 名は、紫水晶から
季節はずれのアメリカデイゴ マメ科 デイゴ属
クサギ クマツヅラ科 クサギ属 名は葉を触ると異臭がするから。
コセンダングサ キク科 吸蜜中のウラナミシジミ
タテハチョウの仲間とコセンダングサ
ヒキノさんにキタテハチョウと教えていただきました。有難うございました。
ススキとコセンダングサ
「すっかり秋の様子の江の島の草・木でした。 今日は、ビックリ冬模様で我が家でも電気カーペットを敷きました。」
今年は季節外れに戸惑います。
ハマボウフウ
砂浜の海岸でしか見ませんがこのように立ち咲き珍しいですね、
アメリカテイゴも季節外れに綺麗な色で見られましたね。
山では私もアジサイの新芽咲き見ました。
寒さも急に暖房準備しなくては、
驚きばかりですね。
ルコウソウも葉が落ちても勢い良く咲いています。
種を作るまで頑張るのでしょう。
ハマボウフウはまだ撮ったことがないような気がします。
これは果実でしょうか。
海岸から離れた地にいると、この花も憧れの花の一つです。
?草は多分「クコ」の花だと思います。
クコの実は有名ですが、花は紫色の可愛い花ですね。
秋を惜しんでいるように咲く花にはいろいろな蝶がきていますね。
わが家の近くでは、あまり見かけない蝶です。
ハマボウフウかと思いましたが、どうも明日葉に似ています。ハマボウフウは、もっと背が低いし砂浜ですよね。
よく調べてから載せなくては・・・
クコの花でした。さすがアルママさん良くご存知で、有難うございました。小さい見たことがない花で撮ってきてよかったです。
ハマボウフウは、砂地に這うように咲くので、これは、アシタバに一番近いです。セリ科の花は似たものが多くややこしいです。
寒くなりましたね
此方埼玉、昨日からエアコンにホットカーペット、暖房器具が恋しくなりました。
ハマボウフの花始めてです
どれも皆良く撮れてて珍しいものばかりです
タテハチョウはキタテハと見ました(難しい?)。今の時期はコセンダングサで吸蜜しているのを多く見ます。
写真、いいですね。
ルコウソウ、チョウセンアサガオにそっくり。
葉(ニンジンに似てる)が違いますが。
ウラナミシジミ、目つきまでわかるとは、すごいです。
ススキの写真の薄い白点は?
毛がもこもこで面白いですね。
アメリカデイゴは、真っ赤なお花、南国のお花でしょうか?
鮮やかで素敵ですね。
蝶々さんも、ポカポカ日差しが温かそうですが、神奈川県も寒いのでしょうか?