カランコエの八重咲の花を見つけ買ってしまいました。
花期が長く、手間要らず、可愛らしい花です。
カランコエ ベンケイソウ科 多肉植物 マダカスカル島原産
「この八重咲のカランコエには、プロスフェルディアナと言う名が、
バラの花を思わせる小さい花だ。」
一重のカランコエ
オレンジ色のカランコエ
「一重のカランコエは、3月ベランダで元気でしたが、
可愛そうな事に根腐れをおこして枯れてしまいました。
水のやりすぎと猛暑、ベランダの風通しの悪さなどが原因です。
今度は室内で、窓越しにほったらかして育てましょう。」
いろいろ品種改良されて売っています。
八重はゴージャスですね。
一重も含めてカラフルだし。
一部、枯らしたのは残念ですね。
ともかく、上手に放ったらかすのは、なかなか難しいでしょうが・・(笑)
八重咲きの可愛いお花が咲いていますね。
衝動買いですか?気持ちわかります。
でも、私は今グッとこらえて買わないようにしています。
なかなかお世話ができないもので・・・
鉢物に目をやったとたん変わった八重咲きのカランコエだなと思いました。