がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

多摩川河川敷

2014-04-20 07:54:57 | Weblog

4/19(土)に久しぶりに下丸子にある弟の家に遊びに行きました。
タワーマンションの6階からは、多摩川が見え、桜の時期は
過ぎましたが、河川敷で野球・サッカーをする少年たちが良く見えました。












お料理が上手な弟の嫁さんは、どこかの和風レストランに行ったかのようなお料理でもてなしてくれました。
食後は、夫婦で1月に行った南米アルゼンチンのパタゴニア・モレノ氷河の写真や、珍しい花々の写真を見せてもらい
楽しい時を過ごしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓帰り道で寄った長福寺の藤です。薄暗かったので良く撮れませんでしたが形のいい藤でした。







あっと言う間に八重桜や藤の季節となりました。出かけたい所がいっぱい、忙しくなりそうです!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ころん)
2014-04-20 10:26:08
おもてなしして下さって良い一日でしたね。
河川敷の風景も長閑です。
藤の見頃に出会えてよかったですね。
きれいな藤です。月日のたつのも早いものです。
返信する
ころんさま (がちゃばば)
2014-04-20 13:52:26
やはり誰かに作ってもらったお料理は、ゆっくり美味しく味わえますね。
下丸子駅に向かう途中に見つけてうれしかったです。
返信する
 (アルママ)
2014-04-20 18:04:25
素敵なお宅で素敵なおもてなし、素晴らしい日でしたね。
多摩川河川敷が見渡せるとのこと、見晴らしが良くて良いところですね。

形の綺麗な藤の木ですね。
実家にも同じような樹形の藤の木がありました。
家を建て替えたときに移植しましたが、何とか新しい土地にもなじんだようです。
思わず懐かしい田舎を思い出しました。

返信する
Unknown (kiyoko)
2014-04-21 08:39:08
ほんとにアット言う間に桜から藤、ツツジに移ってしまいました。
料亭の一室のような場所で美味しい食事いいですね。弟さんご夫婦では気心も知れて楽しまれた事でしょう。
返信する
アルママさま (がちゃばば)
2014-04-21 10:47:19
桜の頃に行くと言っていたのですが、私が忙しくてこの日になりました。
とにかく綺麗で美味しい料理で写真で残したく思いました。
藤の木は満開でとっても形が良く、手入れが行き届いていました。

ご実家の藤の木も見頃でしょうね。
返信する
kiyokoさま (がちゃばば)
2014-04-21 10:57:33
朝から冷たい雨ですね。
これだけの料理を作るには、朝早くから台所に入っていたと思います。
姉、弟2人ですが、親しくしているのは、末の弟夫婦です。弟のお嫁さんが優しい人で良かったです。
返信する

コメントを投稿