
お昼はコンビニでビール買って、お好み焼き150円、プレーンとえびを違うお店で食べ比べ。
(ひ)粉がホットケーキの素みたいで甘くてふっくらしちゃうのがいただけない・・・
でもヴォリューム的には300円も出せば卵も入った、
普通の縁日で焼いているようなのが買えちゃう。おばあちゃんの原宿価格です。
あとは天ぷら5枚で350円の出来たてかき揚げを巣鴨名物?延命うどん(200円)にのっけて。
ほんとはやきそば300円も狙っていたのだけど、ここでお腹がいっぱい。

手水で身を清めて高岩寺のお拝口に。

5月5日は、菖蒲湯にはいって邪気を払う日。菖蒲の屋台もありました。
せっかくとげぬき地蔵に来たのだからと菖蒲を買いました。よもぎもつけてくれました。

庚申塚駅の混雑を見越して、一つ先の新庚申塚駅から電車に乗り四時前には帰宅。
GWの一日、縁日を満喫しました!