goo blog サービス終了のお知らせ 

がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

中秋の名月 (ひ)

2011-09-13 00:34:30 | 日記

太陽がまぶしいのではありません、お月さまです。

早稲田から月見の散歩、神田川から日無坂を登ったあたりです。

途中「コンビニで月見団子でも買っていこうか」と言ったら、
帰るなり、さささと(ば)がつくりました。

“あんこ” と “あずき” でおいしくいただきました。


健康の神様、今日は休肝日でアルコール抜いたから、このお団子はお腹にくっつけないでください・・・

視聴数 (ひ)

2011-09-13 00:07:25 | 日記
MacKeyholeTV にお世話になることがあります。
アクセスが 2,000件 を超えちゃうとまともに観られませんが。

先週末、視聴集中がなさそうなところでちょっと覗いてみたら・・・
アクセス数は、フジ  193
       NHK 169
       日本  662
       朝日  257
       東京  107
       TBS  127 でした。(MacKeyholeTV 順)



9/8 の 15:05、2時台の番組から継続視聴者もいるんでしょうね。
3時前に何やっていたのか調べてませんが。
チャンネル数はラジオも含め40以上で、
それ以外にパスワードを用いて視聴する番組もたくさんあります。
そもそもTVというには画面は小さく画質も悪いので、前記の数字が、
そのままいわゆる「試聴率」を反映していることはないでしょう。

でもね、視聴数がそのまま見られるのっておもしろいですね。
PCでの視聴なので、ワイドショー的でも情報番組が強いのかな、とか、
(世間ではフジテレビのあつかいが問題になっているようですが)
韓流番組はそこそこ人気があることも判ります。

双方向通信の時代なんですから、
いっそ特別に機器を設置した世帯視聴率調査なんかやめて、
リアルタイムでリアルナンバーが判るようにしたらどうだろう。
番組製作の基準が根底から覆るのではないだろうか・・・

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。