1月2日は、年頭の挨拶のため外出 ~
出掛けるまでの限られた時間 ~ いってみましょう “2014年 初乗りエクササイズ”
行先は「津久井湖」~ しかも グルッと1周する 周回コース。
いつもは、道志や、相模湖方面へ向かうため、前を通り過ぎることが多い津久井湖 ~ 周回ルートは はじめて!?!
AM6:30 スタート
橋本方面から R413を西へ
川尻 → 都井沢 ときて、城山高校の前を 三井方面へ 右折 ~
すぐに、「津久井記念館」、 「水の苑地」 が ~
水の苑地 エントランスの門松と エンペラー! ~ 眼下に津久井湖を望む ---
ここから R513
遠くに丹沢連山が ~ しばらく 津久井湖は見えず、町中を走る ~ トンネルを抜けると 次の展開 ~
津久井湖 VIEW ~ 三井大橋も見える ~
だんだん“自然”なロードに ~ 上りが ところどころに
そして、湖周回のためには、R513からR515に入らなければ ---
目印は 三井のバス停(降車場) ~ この脇の細い道へ右折 これがR515
道幅の狭い、車のすれ違いは難しいロード ~ さらに進んでいくと 「落石注意!」 ~ ゲートが ---
ここから さらに道幅狭くなり、上りもやや急に ~ 結構 いいエクササイズポイント --- ?!?
エンペラー タフ!
ずいぶん山里深く来てしまったかな?!? との感覚に ---
でも、ゴールは アッという間にやってくる ~ --- ~ 反対側のゲートに到着!
相変わらず 朝陽が眩しい ~
それから、しばらく下っていくと ~ 吊り橋 「名手橋」!
辺りは、「みどり」の世界 ~ 湖面も みどり色で ---
橋を渡った後、下って下って ~ 辿り着いたのが こちら ---
案内図を見て ~ 今まで走ってきたルートが、よく分かりました
それから R413に出て、起点の 城山高校前へ ~ これで 周回!
この津久井湖周回ロードは、図の緑のルート! 城山高校前から グルッと およそ12kmくらいの距離!
1 が、トンネルをでた辺り 2 が 尾崎記念館
走行時間 : 2時間10分
走行距離 : 43.0km
平均時速 : 19.8km
最高時速 : 44.0km
消費カロリー : 617.8キロカロリー
エンペラー 累走距離 : 5,772.2km
年末年始 累計走行距離r : 258.9km