時に、思わぬ感動を与えてくれる ~ 五感を刺激してくれたり ---
そんな体験も いいでしょう ---
そのスポットのひとつが MUSEUM!!!
都内には、いろいろなタイプの博物館が ---
その、“お奨め” を、これから折に触れ ご紹介
まず今回 スポットを当てるのは、PRINTING MUSEUM. Tokyo
あのTOPPAN(トッパン)が提供する、その名も 「印刷博物館」
場所は、旧江戸川町から暫く行った 文京区水道一丁目 トッパン小石川ビル内

1Fは、折々のテーマに応じた展示コーナーとなっており 無料で見学可能なスペースが

そして、エスカレーターで降りたB1Fからが メインの展示コーナー (大人300円)

印刷文化の歴史 を語る、豊富でみごとな展示物あり!
また、活版印刷のしくみや技術を易しく理解できるようになっている
(基本、館内の撮影は不可)

また、館内には 印刷工房があり、活版印刷を中心とした技術の伝承やワークショップが行われていて
ガラス越しに中の様子が見れるようになっている ---
訪れた last Saturday
この日は、活版印刷体験(「つくる」コース)に参加することができた!
30分ちょっとの時間ではありましたが
「原稿作成」~「文選」~「植字」~「組みつけ」~「紙選び」~「印刷」 と
自分で活字を組んだ版で印刷体験!!!

つくったものは 一筆箋 (違う紙で7枚つくれた!)
作品は こちら 
文字数の関係で、「GBエンペラー」 と入れました (この活字は自分で組んで印刷したもの!)
貴重な見学 & 貴重な体験 ~ with my daughter
ナットクの MUSEUM!!!