耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

3度目

2010年01月02日 | 高良山
今日は一族で高良大社へ初詣。

私は「初」じゃないけど(^^;)

今日の午後はあまり混んでいないわね。
でも車が渋滞しているところをみると、ちょっと前には長蛇の列だったようね。

その後下宮社を通って帰宅。


こちらもきっちり掃き清められています。負けちゃ~いません(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月讀神社

2010年01月02日 | 耳納の神社
こちらは先日前を通って、お正月にきっと来ようと思っていた田主丸の月讀神社。
益生田にあります。
こちらは有名な田主丸の月讀神社。そことはちょっと離れています。

由緒はまったく分らず。



ただ夫に言わせると、造りは凝っているらしい。

こちらもきっちりとお掃除がされています(@_@;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森部天満宮

2010年01月02日 | 耳納の神社
将来きっとお掃除当番がやってくるだろう、森部天満宮へお詣りに。
地区としては、我が家はこちらの地域。
でもはじめてのお詣り。


ブランコや鉄棒や土俵もある。
そしてトイレも(@_@;)

こちらもきっちりと綺麗に掃除がされています(@_@;)

由緒はまったく分らず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣神社

2010年01月02日 | 耳納の神社
午前中に夫と工房へ。

そして田主丸の石垣神社へ初詣。

きっちりと掃き清められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2010年01月02日 | 家族
「変」だと思う。

変化の「変」

いくつ変化するでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする