耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

誕生

2010年01月08日 | 高良山
今日は二男の20才の誕生日。

そこでお願いしてあった御朱印を頂きに高良大社へ。

高良山に登り始めて4年。
初めて御朱印帳があることを知ったのは、この年末(^^;)
一宮だからあるのは当たり前ね。でも飾ってあるのを見たのは初めてだったの。
ピンクの桜でとてもかわいい御朱印帳よ。

高良大社の御朱印はかなり前に、私の干支の誕生日に頂いていた。
そして奥宮の御朱印もあることを知ったのも去年だったかな(^^;)
なにか記念になる日に頂こうと思っていたんだ。


それで寅年の初寅祭の日に奥宮の御朱印と、息子の20才の誕生日に頂いたと言うわけ。

今日は腰の調子もよかったので、一人で登った。
momoちゃんは、「連れて行って~」とないたけど無視。ゴメン
でも一人で登るのはとても寂しかった。
携帯で音楽を聴きながら鳥居まで行ったのだけど、あまりの寂しさに犬を買おうかと思ったほど。それをしちゃ~momoちゃんが可哀想よね

今年は久しぶりにお姉ちゃんが弟のためにバナナケーキを焼いた。
ちょっと焦げたから、画像を撮るお許しはでなかった(^^;)

そして夕食は息子のリクエストで「うどんすき」
食べながら、20年前の出来事を思い出した。
この子が生まれる前日、我が家の車は交通事故に遭った。
ぶつかった瞬間、長男は後部座席で転がっていた(@_@;)
私は助手席で、臨月のお腹をして娘に覆い被さった。
冬の北海道の山道でスリップして対向車とぶつかったのだ。
相手の車のために救急車を呼んだのだけど、結局臨月の私が乗って病院へ。
病院では、「臨月の人が交通事故で運ばれてくる」と大騒ぎだったらしい。
でも、生まれそうだったわけではない。トイレに行きたかっただけなんだ(-"-;)
結局生まれたのは次の日。
夫は事故処理と上の子達の世話で大変だったらしい。
夕食は毎日、近所のどさんこラーメン(-"-;)

まぁこの子は、生まれたあとも大変だった。
小6くらいまでは本当に大変だった。
でもこの子のお陰で子育てをとことんやった。
保育園とも学校ともとことん付き合った。

今のこの子をだれが想像できただろう。
本当に良い子になったよ。

息子よ、成人おめでとう。
私も子育て卒業だ\(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする