耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

認知症

2010年01月24日 | 家族
今日の仕事2はこの話。

もう特老は50年前に予約しなくちゃ入れないんだってよ(-"-;)←都会の話
家でも見られない。
施設にも入れないとなると、地域でみなくっちゃって話。

徘徊する老人を地域全体で見守りましょうって、
大牟田でもこの手の話があった。
どこも自治体が抱える問題は同じ。

施設に入ったら抗精神薬を飲まされ、行動を抑圧され、最後は身体拘束。
↑勿論全部がそうではない。しかし、そうなる状況もわかる。

じいちゃんにこんな思いはさせたくない(-"-;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒入り?(@_@;)

2010年01月24日 | 家族
昨年末から、平野のほうのスーパーに安い焼酎が並んでいた。

ダンナ思いの私は、こりゃ~安い!!と何本も買い込んだ。

そしてつい最近、製造元を見てびっくり

なんとそこは、昨年事故米とやらで潰れた会社。
製造年月日は、20年12月。

ということは、この焼酎の中に事故米が入っている(-"-;)

そこですべてを捨てようとした私に、待った!!をかける夫(-"-;)
まぁご本人がそう言うなら・・・と私も引き下がった。

それから毎日、「今日も毒入りを呑もうっと」って杯を重ねる夫。

これで死んでも損害賠償は貰えない。どうせ民事再生法で今はどうなっているのかも分らないし・・
反対に私が殺人犯で問われるかも知れないね(^^;)

しかし「つい最近」見るか???
普通買うとき見るだろう????って思うでしょ。
そうなんです。
つい最近見たんです(-"-;)
多分買うときも見たはず。でも気付かなかった。
お馬鹿なわたし(-"-;)
しかしこの店、捨て値で仕入れて半値で売るなんて・・・
未だに売っているということは、買うのは私みたいなお馬鹿さんぐらいよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする