耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

今日は締め日

2010年02月22日 | 家族
屋久島にちなんでテンプレート変えてみました。
こんなことをしている時間は無いのだけど(^^;)

屋久島では山へいきます。
縄文杉までは、私の力では無理だと思われます。
だって今回は夫は仕事(の予定)
私一人での山登りです。

それじゃ~あまりに不安とガイドをお願いしていますが、夫みたいにわがままも言えないだろうから、縄文杉は却下。
白谷雲水峡に行こうと計画。

夫はダイビングをしたいらしい。←仕事だろ!!

実は私も独身時代にはダイビングしていました。
しかし当時のウェアーは入るはずもなく、そんな体力すらない。←すでに持っていないし(^^;)
なんと10kくらいも増量しているし(-"-;)
この体でウエットスーツを着た姿は見たくない(-"-;)(-"-;)

さてさてどんな旅行になるでしょうか。
あちらは携帯もつながりにくいらしい。
もちろん山に入ってしまったら、駄目でしょうね。

さぁさぁ仕事を片付けなくっちゃ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜から

2010年02月22日 | 家族
屋久島行きに向けて、最終調整中の私です。

今回、夫の屋久島行き、本当はこの日ではありませんでした。
それを聞いて、「残念だな~23日からの3日間ならどうにか調整できるのに・・・」と言っていた私。
それがなんと2回も延期になって、この3日間にぴったりとはまったのです。

これは行くきゃないしょ。(←どこの言葉だ???)
でも調整は厳しいです。
28日の資格試験に向けての勉強もあります。

だから今日も午前は仕事1,午後は仕事2と飛び回ります。
その上お風呂のドアも壊れてしまいました。
これも今夜直しに来てもらわないと!!

準備もまだまだ。
東京に行くときや、国内(?!)ならコンビニがたくさんあって、忘れ物があっても大丈夫って思うのだけど、なにせ島。
以前行ったときには、7時には島民は寝ているらしい←本当か!?
いやいや、店なんて開いているはずもないらしいよ。
それに高い。
そうだろうね~

それに366日雨が降るといわれている屋久島。
今は山の上は雪???下界は20度???
いったい何をどう準備すればいいのか???

というわけで、いつものように簡単な準備ではだめみたい。
移動は車なので、ありったけの物を詰め込んで行くしかないかな。

会社のパソコンが調子わるくても、同僚の体調が悪くても、私は海外(^^;)だからね。
しっかりやって下さいませ。

私は逃避行よ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする