宮之浦から車で1時間。
あんなに晴れていたのに、雨です(-"-;)
島の天気は変わりやすいんですね。
でも3時間ほどで雨も上がりました。
外にでると、なんとこんなに近くに山が・・・
早速地図を広げて、モッチョム岳と判明。(この山は940mだけど、屋久島で2番目にきつい山だそうです)
あの山の途中に千尋滝がある。
そこのお宅の方に聞いて、歩いて出発。

なんと小学校の校門からだって、こんなに見えるの。
すごいね~
後で聞いたことだけど、小学6年生はこの山に登るんだって。
保育園だって千尋の滝の上まで行くんだってよ(@_@;)
そこから車道を登ること1時間。
千尋(センピロ)の滝に到着。
観光客はチラホラ

千尋滝は落差約60m。
滝の左側には250m×350mに達する、巨大な花崗岩の一枚岩が。
展望所は標高270mにあり、滝の反対側では原集落と太平洋が一望できます。



なんと駐車場には桜が(*^_^*)
蕗の育ちを見ても、福岡とは1ヶ月以上違うな~

千尋嶽神社
この地域の岳参りがここで行なわれるそうです。
そしてここのおみやげ屋さんで「たんかん」を6個300円で買いました。
山へ登って来る間にも、たんかんの畑がたくさんありました。
観光地だから高いのは分かっていたのだけど、それをぱくぱく食べながら下ります。
2010年2月23日 往復6km 2時間のウォーキングでした。
あんなに晴れていたのに、雨です(-"-;)
島の天気は変わりやすいんですね。
でも3時間ほどで雨も上がりました。
外にでると、なんとこんなに近くに山が・・・
早速地図を広げて、モッチョム岳と判明。(この山は940mだけど、屋久島で2番目にきつい山だそうです)
あの山の途中に千尋滝がある。
そこのお宅の方に聞いて、歩いて出発。

なんと小学校の校門からだって、こんなに見えるの。
すごいね~
後で聞いたことだけど、小学6年生はこの山に登るんだって。
保育園だって千尋の滝の上まで行くんだってよ(@_@;)
そこから車道を登ること1時間。
千尋(センピロ)の滝に到着。
観光客はチラホラ

千尋滝は落差約60m。
滝の左側には250m×350mに達する、巨大な花崗岩の一枚岩が。
展望所は標高270mにあり、滝の反対側では原集落と太平洋が一望できます。



なんと駐車場には桜が(*^_^*)
蕗の育ちを見ても、福岡とは1ヶ月以上違うな~

千尋嶽神社
この地域の岳参りがここで行なわれるそうです。
そしてここのおみやげ屋さんで「たんかん」を6個300円で買いました。
山へ登って来る間にも、たんかんの畑がたくさんありました。
観光地だから高いのは分かっていたのだけど、それをぱくぱく食べながら下ります。
2010年2月23日 往復6km 2時間のウォーキングでした。