耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

素通り

2011年03月07日 | 家族
早朝からJRで移動。

週末から新幹線が通る駅では、階段を駆け上って、駆け下りて次の快速に飛び乗った。
これを毎日する力はない(-"-;)

リニュアルした博多を通り越し、出社するおじさんたちに混じって吉塚でおりた。

そこではまたまた濃い話を。
10年後の日本と、今の久留米を見据えて、私にどう動けというのか。

そんな話を5時間もして、一部の仲間達は博多でお買い物をするために会場をあとにした。
私も行きたかったけど、なにせそれから2つの会議をこなさなくてはいけない。

3つ目の話し合いをしたいと持ちかけられたときは、さすがにみんなげんなり。
結局移動中に話すことになった。

結局博多でお買い物は果たせず。

まっすぐ帰っても日はとっぷり暮れていた。

こんな生活、毎日はできないな。

世のおじさんたちは、税金で高い給料もらって、家ではなにもせず。
私たちは、そのおじさんたちができないことを「協働」などと言われながら、非営利でしている。
ぐちぐちぐちぐち・・・これを言ったらできなくなる。

列車から見た梅の並木?がせめてもの慰め。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする