足立区の西新井に物件チェックに行ったので
久々に「らーめん涌井」に行きました。
ここのラーメン屋の店主は、恵比寿にある有名店の
「香月」の店長をしていた方が出したお店です。
今でこそ「香月」は恵比寿駅前にありますが
開店当時は渋谷区東3丁目、氷川神社の入口明治通り沿いに
あったのです。(皆さん知ってたかなぁ~)
元坊の実家が東3丁目だったのでここ「香月」のらーめんは
本当に良く食べましたよ。
背脂チャチャチャ系ラーメンの元祖ですね。
でも香月の原型は原宿にある「ホープ軒」かな・・・
その最初の店で店長をしていた方(涌井)さんが西新井にお店を
出したのは確か15年ほど前・・・
当時の「香月」が味わえると言う人気でかなり繁盛していましたよ。
今の「香月」は本当にまずくなった!
しかしここ「涌井」は今だその当時のらーめんが食える貴重なお店です。
東京豚骨醤油らーめんの代表が今ではここ「涌井」ではないでしょうか!
あのラーメン王石神氏も絶賛しております。

今回たべたのは、ネギらーめん味玉付き950円
らーめんは650円とチョット高くなりました(-_-;)
トッピングは当時と変わらず、ネギ200円、メンマ150円
コンブ150円、もやし100円、タマゴ100円、のり100円などなど
味噌味は100円増し
元坊は味噌味はここでは食べたことがありません!
味噌は味噌専門店か町の中華屋の味噌ラーメンの方がウマイと
思うからです。
あぁ~でも旨かった!呑んだ後食べたいラーメンの1位ですね。
あっ!でも元坊は最近呑んだ後らーめんは食いませんよ!
でぶになるから・・・(T_T)

お近くに行った際は是非食べてください!
場所・・・西新井近く環七の万願寺交差点を亀有方面右
たしか信号一個目だったかなぁ~
PS、お店の住所が無いと良く質問受けるのですが
私的なブログなのでお店の住所、電話など
調べた無いのです。
行ってみたい方は自分で調べてね!
久々に「らーめん涌井」に行きました。
ここのラーメン屋の店主は、恵比寿にある有名店の
「香月」の店長をしていた方が出したお店です。
今でこそ「香月」は恵比寿駅前にありますが
開店当時は渋谷区東3丁目、氷川神社の入口明治通り沿いに
あったのです。(皆さん知ってたかなぁ~)
元坊の実家が東3丁目だったのでここ「香月」のらーめんは
本当に良く食べましたよ。
背脂チャチャチャ系ラーメンの元祖ですね。
でも香月の原型は原宿にある「ホープ軒」かな・・・
その最初の店で店長をしていた方(涌井)さんが西新井にお店を
出したのは確か15年ほど前・・・
当時の「香月」が味わえると言う人気でかなり繁盛していましたよ。
今の「香月」は本当にまずくなった!
しかしここ「涌井」は今だその当時のらーめんが食える貴重なお店です。
東京豚骨醤油らーめんの代表が今ではここ「涌井」ではないでしょうか!
あのラーメン王石神氏も絶賛しております。

今回たべたのは、ネギらーめん味玉付き950円
らーめんは650円とチョット高くなりました(-_-;)
トッピングは当時と変わらず、ネギ200円、メンマ150円
コンブ150円、もやし100円、タマゴ100円、のり100円などなど
味噌味は100円増し
元坊は味噌味はここでは食べたことがありません!
味噌は味噌専門店か町の中華屋の味噌ラーメンの方がウマイと
思うからです。
あぁ~でも旨かった!呑んだ後食べたいラーメンの1位ですね。
あっ!でも元坊は最近呑んだ後らーめんは食いませんよ!
でぶになるから・・・(T_T)

お近くに行った際は是非食べてください!
場所・・・西新井近く環七の万願寺交差点を亀有方面右
たしか信号一個目だったかなぁ~
PS、お店の住所が無いと良く質問受けるのですが
私的なブログなのでお店の住所、電話など
調べた無いのです。
行ってみたい方は自分で調べてね!
先日、呑んだ帰りに初めて立ち寄った、
練馬駅のさい○ま屋。
一言で云って、“史上最強のまずさ”以外、
当てはまらないほどのまずい麺屋でした。
呑平衛倶楽部本部長のT光嬢いわく、
“ここは、やめといた方がいいよ!”
忠告を素直に聞いておけばよかった
店内に入り、注文を済ませて回りを見ていると、隣の人が思いっきり、麺とスープを
これみよがしに残している
やな予感・・・
そして、出てきたソバを一口すすった瞬間、
衝撃が体中に走った
“ま、まずい”しかも副会長は、麺の大盛り、&トッピングで焼豚まで追加してしまっていたのである。
頭の中をよぎったのは、“後悔先に立たず”
なんで、麺屋で、こんな言葉が・・・
本当にT光嬢の忠告を聞いておけばよかった
勿論、思いっきり、残しました。
私、嫁さん、T光嬢ともどもきれいに
のこしちゃいました。
不味いよ!この店、長くねーな!
絶対に、つぶれるぞー!と云いたかったが、
ぐっと我慢をして、3人で店を後にしました。
にわか仕込みの腕前で、店を開かないでね!
後に残るのは、借金だけですよ!
あー、旨いつけ麺食いてー!
練馬なら夜は「太郎」に決まりです!
ちなみに元坊のボトルは№4まで来ました!
常連の仲間入りだぁ~