BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

3月3日(日)のつぶやき その4

2013-03-04 01:09:03 | Weblog

でもそれ以外の世界はわからない。わからないけど興味があるからいろいろ聞くし、自分でも意見を言ってみる。もし僕はどんなに素人の人がハードルの事を語っていても、なんかいいな、と思う性質の人間なので、自分もいくらわからなくてもとりあえず考えて話してみる事にしている。

tatsuさんがリツイート | 33 RT

例えば走り方を教えている人が、適当な事を言っていたら僕は問題があると思う。人は誰がいいのかどうか選別できず専門家の言う事を信じるから、専門家という領域に入ったならある程度の基準を保つべきでそれが統一できるような競技ほど発展している気がする。

tatsuさんがリツイート | 50 RT

人はいつ影響力を持つのか。何のジャンルに対して持つのか。広島では僕は陸上以外の何者でもないけれど、東京に来たらその範囲がどうも広い。それに影響される人がいるならある程度社会的責任も伴うのだろうけど、一体どのジャンルまでそこに入るのか。そして影響力は何が担保しているのか。

tatsuさんがリツイート | 22 RT

【終わり】僕もわからない領域の事は専門家に尋ねるけど、でもその人が間違えていたらどうするのか。テレビに出るようになってよかった点はテレビも完璧ではなく悩んでいるし偏りもある事。人は全てを理解はできないからある程度人を担保にして情報を信用する。その効率と、危険性の間はどこなのか

tatsuさんがリツイート | 55 RT

[週末のコラム]上海講演で感じた中日関係に春の兆し  - 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 diamond.jp/articles/-/326…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[週末のコラム]現状の円安継続でも株価は上昇4月以降は企業間の格差拡大へ - 株式市場透視眼鏡 diamond.jp/articles/-/325…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(日)のつぶやき その3

2013-03-04 01:09:02 | Weblog

[週末のコラム]声に出しただけではわかりにくいダジャレ文字にしただけではピンとこないダジャレ - ダージャリスト・石黒謙吾の「科学するダジャレ」~地アタマが良くなる知的メソッド diamond.jp/articles/-/324…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

いつも、ありがとうございます! RT @riverland_c: 「茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【今夜の、日本対中国楽しみだね】連続ツイート」をトゥギャりました。 togetter.com/li/465541

tatsuさんがリツイート | 5 RT

[ガ] クラウドサービス『Evernote』がハッキングにあう 全ユーザーのパスワードがリセット j.mp/ZYiza8 の巻 #getnews

tatsuさんがリツイート | 11 RT

【お知らせ】facebookからもIWJ情報を!他では見られない写真や、注目記事、イベント情報など次々に発信しています→ facebook.com/iwj.jp 「いいね!」ボタンを押して下さいね。@iwakamiyasumi

tatsuさんがリツイート | 3 RT

◆どんなに微量でも◇放射能を子供に◆食べさせたい親は◇いません!★政策決定者は気狂いか?RT @datugennohi: 補助金出しても県産を子どもの口に入れたい福島県bit.ly/14eqkFW#福島 #原発 #内部被曝 #genpatsu

tatsuさんがリツイート | 8 RT

政速: 政府が選挙経費削減法案提出へ 民主仕分けを引き継ぎ: bit.ly/Vp1Vhl #Bot

tatsuさんがリツイート | 3 RT

社速: 原発の再稼働、来年以降に 安全審査の年内終了困難か: bit.ly/Vp1TpS #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

事故の藍は異常なし 14日から米ツアー出場へ okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 5 RT

パチンコやりたい、日本へ 禁止の韓国から連日入店 t.asahi.com/9ynm

tatsuさんがリツイート | 63 RT

震災前まで陸前高田市は、若者が町を去り産業もさびれていた。復興で、どんな町にしたいかって?「陸前高田市で亡くなった人は1800人もいる。その人たちのことを考えたら、どんな町にしたらいいか自ずと答えが出るような気がする。少なくとも、あの寂しい町ではない」(高田自動車学校高田満社長)

tatsuさんがリツイート | 4 RT

せたがやソーシャルビジネスコンテストは、大きく盛り上がりました。大賞は「世田谷発酵食品」と「世田谷区民発電」に決まりました。ゲスト審査員に世田谷自然食品に、世田谷社が参加されていて、世田谷づくしの感がありました。

tatsuさんがリツイート | 17 RT

【BLOGOS週間人気記事ランキング 2月24日~3月2日 第5位】NHK「クローズアップ現代」はやはり巧みに情報誘導をした (大西宏)blogos.com/outline/57151/

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[週末のコラム]国連職員になるにはどうすればよいか日本人が国際機関で働くための“近道”は「志」 - 石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポンの新しい教育 diamond.jp/articles/-/324…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

処分保留で釈放再逮捕というのは、警察に拝み倒された検察の苦悩の末の判断か⇒【(産経)ハイジャック防止法違反と偽計業務妨害容疑で再逮捕】on-msn.com/12l0jcyはっきりしていることは、現時点では当初の逮捕事実で起訴できるだけの証拠はないということ

tatsuさんがリツイート | 427 RT

IOC、4日から東京視察 コンパクト五輪アピール s.nikkei.com/ZYxyRr

tatsuさんがリツイート | 12 RT

脳ビジネス始動 顧客の心 深層つかめ s.nikkei.com/Y6lW8h

tatsuさんがリツイート | 29 RT

この国は政・官・財・メディアで我々の税金が食い物にしている、その腐敗の象徴的な人事なのである・・――勝栄二郎前財務事務次官の天下りが許せない本当の理由(天木直人) - blogos.com/article/57288/

tatsuさんがリツイート | 15 RT

勝栄二郎前財務事務次官の天下りが許せない本当の理由 #BLOGOS blogos.com/outline/57288/


アメリカ企業の中国からの撤退を恐れる中国 - 凜 dlvr.it/31xxrg

tatsuさんがリツイート | 8 RT

ニコニコ発信「新聞とテレビをどこまで信じていいか、その判断が日本人に最も求められる」無料閲覧用URL 有効期限:03-03 。ch.nicovideo.jp/article/ar1419…新聞・テレビが時に社会の木鐸。しかし、新聞・テレビは統治機構の一部。加えて日本では米国が日本統治に利用

tatsuさんがリツイート | 83 RT

オバマ大統領:本音は安倍首相と出来るだけ距離を置きたいのです。対中協調を図るオバマに右派安倍首相はお荷物。1日日経電子版「会談は1時間だけ、昼食や共同記者会見はなし――。安倍首相の訪米が決まった当初、米側が内々に打診日程案はとても素っ気ないものだった」

tatsuさんがリツイート | 211 RT

@iwakamiyasumi まとめを更新しました。 「130302 どうなる食の安全? ~築地市場移転を考える~」 togetter.com/li/464964 記事・映像はこちら→iwj.co.jp/wj/open/archiv…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

@iwakamiyasumi 4月にも海に地下水放出 福島第1原発所長会見 福島民友  minyu-net.com/news/news/0301… …  原発建屋周辺を流れる地下水を上流でくみ上げ海に放出する地下水バイパス設備について住民の理解が得られる事を条件に4月にも稼働できると明らかに

tatsuさんがリツイート | 6 RT

僕は実家の広島ではやんちゃぼうずで、陸上以外はどうしようもなくて、テストは大体10点位だし、学校も時々行かないし、走る事しかできないなという認識だったのだけれど、これが東京に来て随分と評価が変わって、実家に帰る度に友達にばかにされている。

tatsuさんがリツイート | 23 RT

もちろん足が速くなる、ハードルがうまく跳べる事に関してはある程度自身がある。ランニングを教える人も最近は多いけれど、誰がどの程度本質に近い事を言っているかは何となくわかる。だから選別もできるし、人にこの人は確かだと勧める事もできる。

tatsuさんがリツイート | 17 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(日)のつぶやき その2

2013-03-04 01:09:01 | Weblog

場合によっては、5月に全国一区で全衆院議員を選出する超巨大比例選挙を時限立法で立ち上げる話になります。――【号外】「一票の格差」司法クーデターで高裁選挙無効判決→強制衆院選か(やまもといちろう) - blogos.com/article/57275/

tatsuさんがリツイート | 4 RT

新石垣空港:苦節37年 開港に万感 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 9 RT

中日新聞:「福島の汚染土、運び先なし4811カ所」bit.ly/XKT5KD fb.me/10M6il8Vf

tatsuさんがリツイート | 1 RT

パチンコ記事、擁護や癒着との批判があるのは、同僚として残念です。依存症の根深さを含めて、韓国が廃止したパチンコを日本としてどう考えていくか、問題提起した記事だと思います。

tatsuさんがリツイート | 21 RT

今日、社会にはさまざまな社会的課題がある。福祉、環境、農業、格差、平和など。こうした社会的課題は、従来は国や行政の補助金や善意のボランティアで解決をはかってきた。これに頼らず、こうした問題をビジネスの手法で解決しようとするのが、ソーシャルビジネス(社会的企業)である。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

全国の力をどうやって東北に集めるか、東北の力をどう活かしていくか、双方向のしくみを考えたいと思います。(NPO法人起業支援ネット代表理事・久野美奈子さん)

tatsuさんがリツイート | 1 RT

新刊です!「社会を劇的に変える方法はない。私たちが着実に歩を進めることでしか、社会の変化は定着しない」~木野龍逸さん『検証 福島原発事故・記者会見2―「収束」の虚妄』より~ bit.ly/XJjiJq @kinoryuichi @MrSARU @gigimaki

tatsuさんがリツイート | 15 RT

パチンコ⑦)ギャンブル問題に詳しい大学教授は「日本のパチンコは、雇用の面からも禁止は難しい。海外のカジノには客が設定した金額を超えると続けられないようにしたり、一定以上の頻度で入場する客に従業員が声をかけたりしている例もある。こうした取り組みが現実的だ」と話しています。

tatsuさんがリツイート | 32 RT

[週末のコラム]イクメン必読! 海外勢に押され気味だったベビーカー商戦が“国産回帰”に転じた理由 - 消費インサイド diamond.jp/articles/-/326…

tatsuさんがリツイート | 3 RT

パチンコ③)韓国では最盛期には1万5千店舗がありましたが、1時間に30万円前後勝てる機種の登場後、依存症が社会問題化しました。約860万円の借金を作った30代男性が自殺。約13万円を失った男が店に放火。親のカードで数百万円を使い込んだ大学生。政治家と業界の癒着も問題になりました。

tatsuさんがリツイート | 41 RT

パチンコ②)夫婦が日本にパチンコを打ちに来るのは2度目。旅行会社によると、航空券とホテルだけの予約で韓国から来日し、大半をパチンコ店で過ごす客も多いそうです。韓国では2006年、「成人娯楽室」と呼ばれるパチンコ店が禁じられました。

tatsuさんがリツイート | 48 RT

住む土地の力を素直に受け取ること。それが地域の文化になり思想になり運動になる。受け取り力を身につけたい。由布院のようなパワースポットでなくても、どこでも受け取ることができるように。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

[exblog] 月光に魅せられて bit.ly/12kyrW2

tatsuさんがリツイート | 2 RT

風疹が流行するなか、今月末まで無料で予防接種を受けられる中学1年生と高校3年生の接種率が、患者が多い首都圏や近畿地方で低迷していることから、専門家は早めに接種するよう呼びかけています。 goo.gl/fb/88Sxc

tatsuさんがリツイート | 5 RT

小型の家電製品を自治体などが回収してレアメタルなどのリサイクルを進める新たな制度について、参加する予定の自治体は全体の30%あまりにとどまっていることが環境省が行った調査でわかりました。 goo.gl/fb/Hkgbj

tatsuさんがリツイート | 1 RT

米国では医療費が払えずに毎年8万人が亡くなっている。だって盲腸が日本円で200万…。子供の白血病や心臓病の手術のために、両親が何千万って募金で集めてるのよくTVで見るよね。すべては民間の保険会社が頼り。TPPに加盟してメリットなんて何にもない。 #TPP

tatsuさんがリツイート | 1185 RT

アルジェリア人質事件の首謀者、チャド軍がマリで殺害と発表 bit.ly/ZX0jhn

tatsuさんがリツイート | 38 RT

サッカー=マンU香川がハットトリック、プレミアでアジア人初 bit.ly/14eV8WZ

tatsuさんがリツイート | 6 RT

【障害者雇用率低い6都県教委に勧告】法律で定められた障害者の雇用率を達成できないまま改善が進んでいないとして、厚生労働省は東京や新潟など6つの都県の教育委員会に対して、障害者を積極的に雇用するよう勧告しました。(11:02)nhk.jp/N46J6fvU

tatsuさんがリツイート | 50 RT

ポルトガル、反緊縮デモ数十万人 大増税に不満 bit.ly/XOuXDQ

tatsuさんがリツイート | 18 RT

【WBC初戦で日本はブラジルに勝利】3月2日 22時36分WBC=ワールド・ベースボール・クラシックが開幕し、日本は1次ラウンドの第1戦でブラジルに5対3で逆転勝ちし、初戦を白星で飾りました。(10:55)nhk.jp/N46I6fsA

tatsuさんがリツイート | 20 RT

日中関係を含めて、中国が10年をかけて構築した安定した地域環境はいまや崩壊の瀬戸際にある。習近平を待ち受けているのは不満を募らす国内社会、そして、崩壊の瀬戸際にある地域秩序だ。bit.ly/T2Smmbフォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 14 RT

B787トラブル、設計変更で欠航長期化の様相へ…JALとANAは大規模減便 - Business Journal dlvr.it/31w94x

tatsuさんがリツイート | 3 RT

.@MasakiOshikawa さんの「ウクライナはチェルノブイリ事故後に全原発を停止したために経済が破綻したのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/465010

tatsuさんがリツイート | 2 RT

おかしいだろっ! RT 福島県 25年産米の流通前検査で抽出検査を行わないことを決定 ? Merx ow.ly/icRqJ (via @datugennohi)

tatsuさんがリツイート | 8 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(日)のつぶやき その1

2013-03-04 01:09:00 | Weblog

3月3日(日)午前10時から11時30分まで八潮地域合同の美化運動が実施されこみゅにてぃぷらざ八潮協働推進室入居団体も自治会と一緒に参加しました。ゴミ拾いも皆でやるとイベント感覚で楽しくやれますね。 pic.twitter.com/lTu8I7W435


 他人はむろん、自分との関係も良好で、社会貢献への労を厭わず、極めて健康で、牢固として抜きがたい悪癖もなく、偶然が招いた状況すべてに服し、何の苦もなく、豁然と開けた高原を漫歩するような心持ちで一生を送ることができたとしたら、さて、しかし、果してそれが幸福な人生と言えるだろうか。

tatsuさんがリツイート | 26 RT

[再生可能エネルギーニュース]週刊GreenPost 62号2013/2/25-3/1日版 発行! greenpost.jugem.cc/?eid=2116 #jugem_blog

tatsuさんがリツイート | 1 RT

[社会]検察は有罪判決を得るまでもなく、起訴することで *被疑者* を罰することができている。そうしない、有罪判決を受けていない被疑者が、正しく「無罪の推定」を得られる社会でなければならない。 / “初心を忘れず、初心に返ろう~こ…” htn.to/R3SmGE

tatsuさんがリツイート | 24 RT

メリットとデメリットを把握し、理にかなえば民主的に反対を押し切って決断する。新たな現実の中で、必要に応じて部分修正を繰り返していく。これが民主主義。新しいことを何も決められず、反対に一度決めたことは何があっても変えられないのは、自滅へのストラテジー。道を選ぶ時が来ている。

tatsuさんがリツイート | 25 RT

武田邦彦 (中部大学): 日本・文化・素材(1) 日本の四季 takedanet.com/2013/03/post_0…


日本・文化・素材(1) 日本の四季 bit.ly/XL0ZUf

tatsuさんがリツイート | 6 RT

21世紀に入り、世界の構造が少しずつ変わっています。この中でローカルな日本国内のルールを『何があっても』押し通し、外からの変化をできるだけ拒むか遅延させるか、内部でちょこちょこ動いて相殺することで現状を維持するというメソッドは、そろそろ破綻している。それが、単純明快な事実です。

tatsuさんがリツイート | 34 RT

日本が継続を決めたもんじゅ - 高速増殖炉は「危険過ぎる」「金がかかり過ぎる」と、米国もヨーロッパも、10年以上前に撤退【 恐ろしい勢いで国民の税金をどぶに捨て続ける『夢の原子炉』 】ワシントン?ポ スト - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=1940

tatsuさんがリツイート | 22 RT

フェイスブックで発信 オタク文化に世界がいいね! s.nikkei.com/Wylfup

tatsuさんがリツイート | 57 RT

NHKの日曜討論で、衆議院の定数削減を含む選挙制度の抜本的な見直しについて、自民党の石破幹事長が、今月中旬までに自民党としての案をまとめたいという考えを示したのに対し、民主党の細野幹事長… goo.gl/fb/fKIlH

tatsuさんがリツイート | 3 RT

東京電力が去年4月以降、企業などに対して電気料金の値上げを要請しているのに対し、およそ1000の企業などが値上げに反発して契約を更新していないことが分かり、東京電力はこうした状態が長引く… goo.gl/fb/u89Sn

tatsuさんがリツイート | 4 RT

スポ速: テニス、ジョコビッチが優勝 ドバイ選手権 [写真]: bit.ly/YVvszk #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

数年前から、外国資本による日本の水資源の買収が相次いでいることをうけて、ビジネスジャーナルが日本の水問題に詳しい橋本淳司氏にインタビュー。――日本の「水」に忍び寄る危機の本質とは?(Business Journal)blogos.com/outline/57291/

tatsuさんがリツイート | 12 RT

テニス=アビエルト・メキシコ・テルセル、ナダルが決勝進出 bit.ly/14f8QJC

tatsuさんがリツイート | 1 RT

65歳定年制と、どちらがいいですか…?――もし、自分の勤めている会社が、「40歳定年」だとしたら? (内藤忍)blogos.com/outline/57271/

tatsuさんがリツイート | 6 RT

とし ?@toshihiro36、凄はやっ! ありがとう! RT「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第879回「今夜の、日本対中国楽しみだね」」をトゥギャりました。togetter.com/li/465236

tatsuさんがリツイート | 15 RT

人間がコンピューターに使われる人間オートメーションであっても、「仕事があるだけありがたい」と思わなければならない時代はもうそこまで来ている――貧しくなる資本主義 アマゾンの人間オートメーション(木村正人) - blogos.com/article/57280/

tatsuさんがリツイート | 13 RT

東京新聞:原発再稼働を首相明言 施政方針演説「安全確認後に」- 安全な原発は存在しないのです。 fb.me/uQkyu0Q8

tatsuさんがリツイート | 4 RT

東京新聞:空間線量 1年で40%減 文科省調査 雨で流れた可能性 - では、流れた放射性物質はどこに行ったのか?消えてなくなったりはしていない。 fb.me/zhwmYQRb

tatsuさんがリツイート | 3 RT

〈新規翻訳〉【 日本女性、必死の保育所さがし 】〈前篇〉「身重の体を引きずるようにして、保育所探しを強いられる現実」ニューヨークタイムズ- 記事の全文翻訳は → kobajun.chips.jp

tatsuさんがリツイート | 10 RT

中日新聞『社説』:集団的自衛権で何をする 週のはじめに考える fb.me/MVyNQsjI

tatsuさんがリツイート | 2 RT

中日新聞:集団的自衛権で何をする 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/column…


中日新聞:「福島の山林の生物、セシウム蓄積 カエル6700ベクレル」 fb.me/Co0vL8j6

tatsuさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする