あれ、どこで見たっけ?が増えてる。RT @tanji_y: ツイッター時代になってますます「情報の一期一会性」みたいなことを感じる。見た瞬間Favるか、RTするか、クリップするかしないと、後から探せない。後から探そうにも、Googleが前に比べてびっくりするくらい役に立たない。
映画館に行かない理由として「自宅で見るほうが楽」(50.9%)、「入場料が高い」(48.2%)の2つが突出しています。――「映画館離れ」は本当に起こっているのか (大西宏)buff.ly/10b8Jjd
ハードだけではなく、日 頃の訓練や教育を含めて総合的に取り組まなければならないと思います。――南海トラフ地震―何が効果的かを考え、即座に総合的な取り組みを(岡田克也)buff.ly/ZJgv1J
欧米主要国と比べて日本と言う国は、政府も国民も、国をあげて米国のイラク攻撃にあまりにも無反省だったと思う。――はじめて公開された日本政府がイラク戦争を支持した裏側 (天木直人)buff.ly/ZJgc72
[!]3/20: 本日最も支持されたBLOGOSの記事は木村正人(@masakimu41)さんの「安倍首相が草原の国モンゴルに行く理由」でした。buff.ly/13a6jFC
三十歳は人生の1/2、四十歳は人生の2/3と勘定すべきであって、四十歳になったら、人生の砂時計は残り二十年程度と覚悟すべきなんだろう。――伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない(シロクマ(はてなid;p_shirokuma))buff.ly/13avkR5
99条の憲法尊重擁護義務にしたがって小泉首相が9条を正しく守っていれば、このような大失敗をおかすことはなかったでしょうに…――大義なきイラク戦争の失敗が教えるもの (五十嵐仁)buff.ly/13a61OR
シリア問題は露が支持する反米政権に対して米が支持する反政府軍がいて、反米である国民がどっちつかずで挟まれている状態にあって、このまるで冷戦の様な構図の為に解決の糸口が見つからない。アラブの春の多くは親米政権を反米感情の国民が倒したという、実に単純で分かりやすい構図だったわけで…
@iwakamiyasumi 福島第1原発停電:仮設システムのもろさ露呈 毎日新聞 bit.ly/Y4Z0gt 仮設配電盤は、11年3月の事故の2カ月後に屋外に設置された臨時設備。電源のバックアップもなく事故から2年たっても電源対策がもろい事が露呈した
@iwakamiyasumi 小沢氏「参院選自民圧勝なら日本は暗い」 野党結集に意欲 - 産経新聞 goo.gl/cGAeu 「参院選を第一のステップに来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」
「発送電分離」は業界の抵抗で骨抜きになったのか | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/column/ikeda/2… @Newsweek_JAPANさんから
本日発売Newsweek日本版3月26日号のカバー特集は「金正恩の暴走」。日本人の間には北朝鮮の挑発行為に対する「慣れ」が蔓延していますが、実はこの国は危険水域に達しつつあります。暴走する金正恩と北の実情について考えました。 -newsweekjapan.jp/magazine/96528… …