デジブック 『春が来た』
東京の春は浜離宮の菜の花畑から始まるように思います。
4年前の浜離宮の菜の花のデジブックが皆様に紹介されたので
今回は東京タワーの見える構図を選んでみましたが
4年前のシンプルな作品の方がスッキリしているようですね。
広島に疎開した娘に「お父さんも原発に関して何か言え」と促されて始めたツイッターだが、いつも言い放しで申し訳なく思っています。3・11以降のこの国は、益々酷くなるばかりです。ぼくの子や孫の世代が安心して生きて行ける兆しが見えたら、ツイッターを止めたいと思っているのですが・・。
太陽光発電普及を支援、小田原市が公共施設の屋根貸しへ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 news.kanaloco.jp/localnews/arti… @KanalocoLocalさんから
3・11後、我が家、我が身に起きた事。事故の起きた年末、一緒に山を駆け回っていた犬が突然死んだ。その頃から、ぼくはタンが切れなくなり、膝から下の皮膚が所々黒ずみ始め、軽くぶつけただけで皮下出血し易くなった。2匹の猫は喉に腫瘍が出来ているようで嚥下しずらそう。益々酷くなるばかりだ。
(福島県)【?ク?ラフて?みる東日本大震災の影響 ~ 統 計 テ? ー タ か ら み る 福 島 県 】pdf→ bit.ly/ZPvmrf 人口の推移,事業所数・従業者数・売上高,経済動向,観光客数,農産物の現状(もも,きゅうり)
[!]3/16: 本日最も読まれたBLOGOSの記事は、イケダハヤトさん(@IHayato)の「今後10年で消滅に向かう職業を考えてみた」でした。buff.ly/YeUMA0
アウンサンスーチー氏が、怒った住民に取り囲まれて怒号を浴びせられました。ミャンマー中部の銅山開発をめぐり、スーチー氏が委員長を務める調査委が「事業続行」を求めたため。現実政治では「国民的人気」が通じない局面も増えそうです。(こま) t.asahi.com/a49v
強大な原子力ロビーの反発を恐れ、国民を守らず自分を守る日本の官僚【 3.11災害後の日本を検証する 】▽ 地震・津波・原子力危機ニューヨークタイムズ &【 長い、長い道のり 】アメリカNBCニュース - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=2035
TPPとは、実体経済を遥かに凌駕する「バーチャル」マネーを背景に、グローバル企業を使って世界を支配しようとする「仕掛け」だと勝手に解釈している。そこには、地球のバランスさえも破壊する過剰な消費社会が存在する。原発はその最たる物だ。TPPの流れに進むのか、そこからきっぱり決別するか
【国連「女性の地位委員会」文書採択】国連の「女性の地位委員会」が15日、各国に対し、女性への暴力の根絶に向けた国内法の整備や、被害者の救済策の強化などを求める文書を全会一致で採択し、閉会。(20:19) nhk.jp/N46W5Yc6
EUの再生可能エネルギー、原発39基分の発電量【欧州風力発電事業の最新事情】「風力発電はEU全体のエネルギー安全保障と環境保護に大きく貢献、緑の産業界の雇用を創出、技術輸出も実現」米国AOLエナジー - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=5921
【BLOGOS週間人気記事ランキング 3月10日~3月16日 第6位】なぜ彼女たちは出会い系に引き寄せられるのか ―― 「彼女たちの売春(ワリキリ)」著者、荻上チキ氏インタビュー(SYNODOS JOURNAL)buff.ly/YvvHjH
個々人の能力には優劣は無く、個性でしかない。個人の世界としてこれは僕もそう思う。でも、このアイデアを社会に生かそうとするのは恐らく到底不可能で、例えばうちの会社でも社員の能力として優秀な人を取りたい。優劣は社会の方が自然に求めている。
どの生物の世界を見ても優劣がある。勝った遺伝子がコピーを増やし、それで生物の進化は起きてきた。環境に適応した遺伝子が残るという点では何が強さで何が優秀かというのは定義しにくいけれど、でもそこには明らかな競争がある。
ナンバーワンにならなくてもいいという歌はまさにそうだけれど、でもナンバーワンを求める社会を責める事はできない。優劣は無く違いでしかないと思うのは個人の自由だけれど、競争を攻撃すればおそらくは集団の枠組みとしては勢いを失い、集団同士の競争で敗れ衰退する。
社会がある程度才能の優劣の差を税金の分配等で埋めるのは大事だと思うけれど、競争をしたいという人を封じる事はできないし、やれば危険だと思う。そもそも世の中には僕のように競争自体がゲームだと感じていて、それが生き甲斐の人がいる。勝利に大した意味は無いけれど、人生の暇つぶしに勝ちたい
社会に能力の優劣はある。それに乗る乗らないは個人の自由。でも社会は社会が定める基準で優秀な人をもてはやし彼らに人気が集中する。そして人は他者にある程度認識してもらわないと自分に価値があると感じられない所がある。優劣は無いと思っているのではなく、優劣はないとみんなに共有してほしい
【終わり】競争から解き放たれた人と、競争から逃げた人は違う。自分なりの幸せに気付いた人と、負けそうだから競争を否定している人も違う。優劣は無いと心底信じる為には、根本の部分で何も無い自分自身を肯定できないと難しく、そして自己肯定の作業は僕の感覚ではどの競争よりも厳しい。
【津波被害JR2路線 一部で運転再開】東日本大震災の津波で、線路が流されて運転できなくなっていた宮城県内のJRの2つの路線が16日、2年ぶりに一部の区間で運転を再開しました。(14:04) nhk.jp/N46W5YXB
ゴルフのアメリカ男子ツアーの大会は15日、フロリダ州で第2ラウンドが行われ、石川遼選手は6オーバーで予選落ちしました。26位でスタートした石川選手は、バーディー1つ、ボギー5つ、ダブル… goo.gl/fb/HH69y
ゴルフのアメリカ女子ツアーの大会は15日、アリゾナ州で第2ラウンドが行われ、宮里藍選手がスコアを14アンダーに伸ばし2位につけています。首位でスタートした宮里選手は、ショット、パット… goo.gl/fb/h2jm1
[週末のコラム]「被災者」という名前の人間はどこにもいない “お涙頂戴”で切り捨てられた真実に迫る写真家 - 対談 漂白される社会 diamond.jp/articles/-/328…
99%の悲鳴を伝えないマスコミと悲鳴を聞く耳を持たない政府。1%だけが生き残った後、日本はどうなるのだろうか。――安倍首相、TPP交渉参加表明 99%に耳傾けぬ政府とマスコミ(田中龍作) - buff.ly/Yf3nTz
[週末のコラム]橘玲×藤沢数希 特別対談「金融幻想の終わり」を語る(4)日本の国債暴落と中国の不動産バブルの崩壊 - 橘玲の日々刻々 diamond.jp/articles/-/329…
『さんまのまんま』をご覧くださったみなさん、ありがとうございました! 「なんで乙武さんは、いつもあんなに明るいんだろう?」と不思議に思った方、その答えはこの本に♪ → 乙武洋匡最新刊『自分を愛する力』(講談社現代新書) bit.ly/12LGqM5
安倍首相はTPP交渉への参加を表明した。政府はこれにより、10年後には現在の8兆円程度の農業生産額が5兆円にまで減るとの試算をまとめた。食料自給率はどうなる?生産基盤は?技術を持った生産者の数は?日本の農村風景はどう変わるのだろう?
津田沼菊田公民館で東日本大震災から2年が過ぎて、の講演を終わり伊藤さんとご一緒に、しなっちメンバーと共に。 pic.twitter.com/0XE04ZSWFH
東日本大震災から2年を迎えた今週、震災関連で最も支持されたBLOGOSの記事は、かさこ(@kasakoworld)さんの「311日本敗戦の日~これからの日本を守るために」でした。buff.ly/YBARKZ
NHK深読み。金子勝氏は「アメリカは健康保険でも農業でも食の安全でも後進国ですから」で締めくくった。その通り。国民皆保険が袋だたきに遭い、コメの殺虫剤は日本の60~80倍。遺伝子組み換えの食品が横行。とても先進国とは言えまい。そんな国のやり方が押しつけられるTPPは御免だね。
この後24時から☆冨永愛ナビゲート@Ai_Tominaga♪ゲストは乙武洋匡さん@h_ototake乙武さんが後輩、早稲田大学の現役生の人生相談に答えてます #jwave #jwavemiraiz
@h_ototake「 自分を愛する力」読みました。少し障害のある孫を心配しすぎたり その母親である娘を不憫に思ったりしてる私はこの本を読んで とても気持ちが軽くなりました。おとたけさんのご両親素敵ですね。と 乙武さんとちょっと違うタイプの奥様にに親近感が、、(笑)
自分らは賢いけど、原発に無関心な奴はバカだ。みたいな感情を持つのはやめよう。火事は気付いた人から消防車を呼びみんなで協力して消せばいい。そこに後先や上下や優劣はない。
信州で地域診療にあたる色平哲郎さんと久しぶりにあい、TPPが医療現場にどんな影響を与えるのかをあれこれ話し合う。別れ際に、認知症と介護の現場を描いたマンガ「ヘルプマン第8巻」(くさか里樹・イブニングKC 講談社)を渡された。amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%8…
【 女性を正当に評価しない国ニッポン - 男女平等の実現性は全世界中100位以下 】「男女間の差別は、この国のあらゆる組織に根深く存在している」インタープレス・サービス(IPS) - 記事の全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=9470
5月に廃棄物最終処分場基準 再選定へ有識者会議が初会合 - MSN産経ニュース (3月16日22時) goo.gl/mya6O #genpatsu #genpatu #save_fukushima
武田邦彦 (中部大学): 日本・文化・素材(5) 伝統材料研究会の2 takedanet.com/2013/03/post_e…
TPPに参加する米国は1戸当たりの耕地面積が日本の99倍、オーストラリアは1902倍で、“対等な競争”などもともと無理な話です。――主張/TPP交渉参加表明/公約も国益も踏みにじる暴挙(しんぶん赤旗)buff.ly/YBw509
#Japan 3月16日 電力供給自体で言うなら、原子力はまったく必要ありません。/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし bit.ly/111d6Qr #genpatsu #fukushima
本日のランチ、津田沼駅前。この後菊田公民館で東日本大震災から2年が過ぎて、と題した仙台の伊藤さんの講演を聴きに行きます。 pic.twitter.com/d2SregCqov
選挙制度に関しては、司法が介入するような「次元の違う改革」を検討すべき段階に入ったようである――国民と司法を軽視した、耳を疑うような「衆院選挙制度改革」(近藤駿介) - buff.ly/YARiHB
911の死者数2993人(犯人19人含む)。米無人機による死者数4700人。イラクでの米兵死者数約4000人。アフガニスタンでの米兵死者数約2000人。両国での民間人死者数…いっぱい。
安倍総理大臣が、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉への参加を正式に表明したことについて、アメリカのコメの生産者などで作る団体は、歓迎するとしたうえで、日本の市場がアメリカ産のコメ… goo.gl/fb/fSxJg
アジアの一国である日本は、中国、インドに代表される新興勢力に加わるのか、それとも過去の栄光にしがみつく英国やフランスのような「たそがれ国家」に属するのか。――たそがれ国家ニッポンは「偉大なる収束」を生き抜けるか(木村正人) buff.ly/YAJhT0
パキスタンに限定しない場合、犠牲者は4700人と:米無人機攻撃による死者は4700人、米上院議員 afpbb.com/article/politi… RT @gloomynews 「2004年以降にパキスタンで行った無人機攻撃により、これまでに最大で3577人が死亡
津田沼菊田公民館で東日本大震災から2年が過ぎて、をテーマとした仙台の伊藤さんの講演。生々しい震災の体験をお聞きしています。 pic.twitter.com/vqLImy5IsT
[週末のコラム]「なにか大きなことをしたい」という気持ちが、僕に約束を破らせた。 - 僕は人生の宿題を果たす旅に出た diamond.jp/articles/-/330…
デル=ポトロが金星、マレーは2位昇格持ち越し→news.tennis365.net/news/today/201… @tennis365 #tennis #テニス
ジョコビッチが54分でベスト4入りを決めました!→news.tennis365.net/news/today/201… @tennis365 #tennis #テニス
《新規》【『フクシマ』から2年目、東京都内で大規模抗議デモ】「一生故郷に戻れなくなった人々の思いを、受け止めるつもりが無い日本政府」&【巨大規模の廃炉作業・期間内の完了は可能なのか?】米国NBC放送 - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp
【フィギュア男子 五輪出場枠3人獲得】フィギュアスケートの世界選手権は15日、男子シングル後半のフリーの演技が行われ、羽生選手が4位、高橋選手が6位となり、ソチオリンピックの男子シングルで日本は3人の出場枠を獲得。(14:07) nhk.jp/N46W5YWq
【東京都 下水道管の耐震化推進へ】災害時にトイレが使えなくなる事態を防ごうと、多くの人が利用する駅や都の施設などを対象に、下水道管の耐震化を進めることなどを盛り込んだ新たな計画をまとめました。(14:05) nhk.jp/N46W5YYM