更新しました!【深層の火曜日】「子どもや妊産婦には放射能汚染されていない食事を!」川根眞也代表が見たベラルーシの現状u3w.jp/archives/2468
昨夜、憲法問題シンポジウムで、雨宮処凛さんとご一緒する。戦争こそ、究極の貧困ビジネスという言葉に感心する。憲法を守ることの意味を伝えるうえで、彼女のような感性が必要だと痛感した。会場は500人くらい集まって、感謝するばかり。
最近人生をどう生きるかという話をいろんなところでしながら、まさに自分自身がどう生きていきたいのかを考えていると、ふと死ぬ間際に自分がどう人生を評価しているだろうかという事が、人生を選んでいく基準になっていると気づいた。
認知心理の実験で痛みを加えて、実験終了後それを患者がどう評価するか、というものがある。実験後によりつらい思い出として記憶されたのは、実験中の痛みでも長さでもなくて、ピーク時と終了時の差が少ないほど嫌なものとして記憶された。
反対にピーク時いくら辛くても終わり際に楽になれば、それほど嫌な記憶として残らなかった。よくドラマで記憶を消されるという描写があり、それを私達はとても辛く悲しいと感じている。人生は人生そのものではなく、記憶された人生として評価される。
昔中学校の先生に怒られた事を同級生と話をしたら、彼らが先生は怒らず激励していたと言っていた。同じ出来事を違うように感じ、違う局面を記憶し、そして記憶がだんだん変容していく。そしてその変容した記憶によって私達は人生を評価しようとしている。
【終わり】私達は人生そのものではなく、人生という記憶によって、自分の人生を評価している。そして記憶はいつも現実とはずれている。幸福な人とはもしかして、記憶の保存方法が前向きなのではないかと、ふと昨夜思い浮かんだ。
楽しむスポーツの拡大という理念に共感しました。 全国軟式野球リーグG-LEAGUEの株式会社ギガスリートが第三者割当増資を実施~世界陸上メダリスト為末 大もアドバイザー参画、事業拡大のさらなる加速へ~ atpress.ne.jp/view/36617
サッカー日本代表の長谷部選手が被災地、宮城県南三陸町の幼稚園を訪れ、園児と交流。著書の印税など総額1億1700万円を寄付し、津波で流失した園舎の再建を支援したキャプテン!3回目の訪問です。 ow.ly/mqLk1
米連邦最高裁が、結婚を男女間のものと定めた連邦法の条項を違憲と判断。同性婚カップルにも社会保障や税制面で同等の権利。支持者はシンボルのレインボーカラーの旗を振り、歓喜の渦。<ウォール・ストリート・ジャーナル> ow.ly/mqnFv
参院選の「基本的な構図」とは何か? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2013/06… @Newsweek_JAPANさんから
なぜ、現在もベトナムでは先天性障害児が生まれ続けているのか。戦争中、兵士や農民が直接浴びた枯れ葉剤が皮膚から体内に浸透した、枯れ葉剤によって汚染された豚・鶏・魚などを食べた。このようにして体内に残ったダイオキシンの毒素が親から子へ、そして孫へと遺伝している。(アエラ13.7.1)
ホーチミン市のツーズ産婦人科病院では、昨年生まれた新生児5万6459人のうち494人が先天性障害児だった。他に死産629人、分娩後死亡451人。2500グラム未満の未熟児が5512人で、そのうち108人は1千グラム未満だった。こうした子たちは、枯れ葉剤の影響を受けたと考えられる。
米軍は1961年から71年にかけて、366キロのダイオキシンを含む有毒の化学物質8千万リットルを、ベトナム全土の25%の地域に散布し、約2万6千の農村が被害を受けた。このため300万人以上が枯れ葉剤被害者となり、数十万人が死亡、現在も何十万人の人々が病気と貧困に苦しんでいる。
ナイジェリアで考案された「電気も氷も要らない冷蔵庫」。入れ子式になった2つの甕(かめ)の間に湿った砂を詰めただけの簡単な構造。冷却の原理は、打ち水効果と同じ、水の蒸発気化熱を利用したものである。トマトが数週間も保存できるという。乾燥した砂漠の気候を巧みに利用した「冷蔵庫」だ。
エリートのモラルが変化したことが、アメリカにおける格差の増大の大きな要因だ。昨今では、企業エリートが巨額の報酬を手に入れる一方で、他の人々が生活に困窮していることを伝える記事で新聞はあふれている。 bit.ly/16AK9d6 フォーリン・アフェアーズ・リポート
企業のCEOたちは、企業のパフォーマンスがそれほどでもないにも関わらず、(株価さえ高ければ)巨額の所得を手にした。一方で、企業運営に失敗した場合の長期的コストは、一般社員に押しつけられた。・・・bit.ly/pYsIj9 フォーリン・アフェアーズ・リポート