*********************************
華族に生まれ、陸軍中将の妻となるが、退屈な生活に倦んでいる加賀美顕子(かがみ あきこ)。米大使館で催された仮面舞踏会の会場で、何故か、或る男の事が頻りに思い出された。目に見えぬ黒い大きな翼を背負っているかの様な、謎の男。嘗て、窮地を救ってくれた彼と、何時か一緒に踊る事を約束したのだった。だが、男の事を調べると、意外な事実か浮かび上がり・・・。(「舞踏会の夜」)
疾走する満鉄特急「あじあ」内。“スパイ殺し”を目的とした、ソ連の秘密諜報機関“スメルシュ”に狙われる、D機関の諜報員を描く「アジア・エクスプレス」、ドイツ「UFA」の映画撮影所で、ナチスの宣伝大臣ゲッベルスと対峙した日本人スパイを描く「ワルキューレ」を収録。
*********************************
柳広司氏の「D機関シリーズ」は、第1弾の「ジョーカー・ゲーム」が映画化される等、人気の高いミステリー・スパイ小説。今回読了した「ラスト・ワルツ」は同シリーズの第4弾に当たり、「アジア・エクスプレス」、「舞踏会の夜」、そして「ワルキューレ」という3つの短編小説から構成されている。
「D機関シリーズ」の世界観に付いては、「ジョーカー・ゲーム」のレヴューに詳しく記したので、其方を読んで戴ければと思うが、「陸軍内に存在するも、謎多きスパイ養成機関の『D機関』を舞台にし、其の創設者で在る結城中佐や部下達と、他国のスパイ達との虚々実々の駆け引きを描いている。
「D機関シリーズ」の魅力は幾つか在ろうが、「『謎に包まれた存在の結城中佐が、今回はどういう形でストーリーに関わって来るのか?』という関心。」や「スパイ同士の騙し合い」も然る事乍ら、「どんでん返しに次ぐどんでん返しという展開。」が最大の魅力だと思う。
で、今回の「ラスト・ワルツ」だが、「ワルキューレ」では「どんでん返しに次ぐどんでん返しという展開。」が在ったものの、従来の作品に比べるとインパクトに欠ける。他の2作品に関しては論外。
又、ナチスを登場させた「ワルキューレ」はまあまあだが、全体的に言えば「狭い枠組みの中を描いた、こじんまりした内容。」という感が否めず、スパイ小説のダイナミックさが無かった。
期待度が大きかっただけに、落胆度も大きい。厳しいかもしれないが、総合評価は星2つとする。