銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.2

2015年09月09日 13時28分00秒 | 洋画ホラー
THE WALKING DEAD
2014年~2015年
アメリカ
86分
ゾンビホラー/ドラマ
TV



監督:
グレッグ・ニコテロ
デヴィッド・ボイド
ジェフリー・F・ジャニュアリー
マイケル・E・サトラゼミス
アーネスト・ディッカーソン
シース・マン
ビリー・ギアハート
ジュリアス・ラムゼイ
ラリーサ・コンドラキ
ジェニファー・リンチ

企画:
フランク・ダラボン
出演:
アンドリュー・リンカーンリック・グライムズ
スティーヴン・ユァングレン
チャンドラー・リッグスカール・グライムズ
ノーマン・リーダスダリル・ディクソン
ローレン・コーハンマギー・グリーン
ダナイ・グリラミショーン
メリッサ・マクブライドキャロル
エミリー・キニーベス・グリーン
チャド・L・コールマンタイリース
ソネクア・マーティン=グリーンサシャ
ローレンス・ギリアード・Jrボブ・ストゥーキー
アラナ・マスターソンタラ
マイケル・カドリッツエイブラハム・フォード
ジョシュ・マクダーミットユージーン・ポーター
クリスチャン・セラトスロジータ・エスピノーザ
アンドリュー・J・ウェストギャレス
セス・ギリアムゲイブリエル
ゲスト出演:
デニース・クロスビーメアリー
クリス・コイマーティン
レニー・ジェームズモーガン・ジョーンズ
クリスティン・ウッズドーン・ラーナー
ケイシャ・キャッスル=ヒューズジョーン
タイラー・ジェームズ・ウィリアムズノア
エリック・ジェンセンスティーヴン・エドワーズ
カレン・モスゴーマン
リッキー・ウェインオドネル
テリー・ワイブルシェパード
マキシミリアーノ・ヘルナンデスラムソン
デヴィッド・モリッシー総督
ブライトン・シャービノリジー
カイラ・ケネディミカ
ロス・マーカンドアーロン
ジョーダン・ウッズ=ロビンソンエリック
トヴァ・フェルドシャーディアナ・モンロー
アレクサンドラ・ブレッケンリッジジェシー
ダニエル・ボンジュールエイデン
オースティン・エイブラムズロン
コリー・ブリルピート
メジャー・ドッドソンサム
アン・マホーニーオリビア
ケイトリン・ネイコンイーニッド
マイケル・トレイナーニコラス
オースティン・ニコルズスペンサー
ジェイソン・ダグラストビン
スティーヴ・コールターレジ

<ストーリー>
脚を切断され食べられてしまったボブは、その状態で教会の前に放り出されていた。それはリックに対するギャレスからの宣戦布告だった…。第3話と第4話を収録。

-感想-

【注意!おもいっきりネタバレしてます。これからの人は絶対読まないで下さい】

こいつら美味しそうに人肉食うねぇ。
んで自分の足を食われたボブは教会の前に放置。

発見されたボブは皆で教会の中へと運ばれ手当てを受けようとするもそれを拒否。
「俺はもうウォーカーに噛まれてしまったんだ」


即刻ここから立ち去りワシントンへ向かおうと怒鳴るエイブラハムと、いやダリルとキャロルを待つと一歩も譲らないリックとが対立。

見かねたグレンが仲裁に入り、自分とマギーも一緒に君達と行くからもう少し協力してくれと頼み込む。
渋々に「じゃあ半日待つ」とエイブラハムは少しの間協力する事を約束する。

深夜、ボブの片足を食料として食った終着駅の生き残り達が教会へと銃持参で侵入してくる。

お前らの肉も食ってやるからよ、部屋から出てこいよ、ウヘヘヘ!

だが、彼らの行動を読み取っていたリック達は背後から攻める。
観念しろ!
ああああ~許して~殺さないで~~。

はぁ?許しませんよ。
ばいば~い!ズドーン!!

デカい態度取ってた割に最後には腰抜け&命乞い。
こんな奴ら死んで当然。ざまぁwww

一夜明け、ボブは静かに息を引き取った。
ウォーカーにならない為にタイリースが彼の脳に止めを刺した。


そして約束通り半日が経った事でエイブラハムはユージーンをワシントンへと一刻も早く届ける為に修理したバスにグレンとマギーと共に乗り込み、リックに別れを告げその場から出発する。

リックには行き先を記した地図を渡し、余白には「新世界には君のような人間が必要だ」と書き残していた。
その夜、教会の玄関前で座り込んでいたミショーンは森から微かな物音を聞く。
護身用の刀を振りかざし音のする方向へ近寄ってみると、そこには居なくなっていたダリルが立っていた。

「キャロルは何処?」
その質問にダリルは渋い顔をするも、誰かを呼ぶようにして「おい、出て来い」と後ろを振り向き声をかけた。

場所は変わり、一人の少女が静かに眠りから目を覚ました。

行方不明になっていたベスだ!!(ベスちゃん久しぶりYA-----!!)

此処が何処だか分からず錯乱するベスの元に2人の人間が現れる。
ここは病院だよ。
君は私たちが保護したのよ。

右がこの病院での唯一の医師スティーヴン。
良い人だが屑。
左が警官のドーン。
この病院を仕切っている屑。

ドーンの右腕的存在のゴーマン。
名前のまんま傲慢で変態のド屑。
こいつ、俺のベスちゃんにHな事しようとして反撃食らいゾンビにも食われてお陀仏しちゃいますww

バーカwww

秩序を守って生活するのよ!
言っている事が支離滅裂だし、直ぐにキレるしでドーン見てたら苛々してくる。

そんなドーンに良い様に扱き使われている青年ノア。

もうこんな生活はウンザリだと、逃げ出す事を考えている彼に共感したベスは一緒に病院の地下から地上へと脱出を試みる。

ウォーカーの群れの間を掻い潜り、ノアはフェンスを超え、敷地外へと出る事に成功。

だが、ベスは寸前の所でドーン達によって取り押さえられてしまい失敗。

再び病院内へと連れ戻されてしまう。
そんなベスの目に飛び込んできたのは、ストレッチャーで運ばれてきた一人の女性。
あ・・・あれは!?

キャロルじゃないのかえ??

第5話へとつづく。

愛しのベスちゃん、ようやく再登場!!
相変わらず可愛くて~すっげぇ嬉しい。

ベスを除き殆どの仲間が再び集結したのに、またバラバラになっちゃいました。
ワシントンへと向かうエイブラハム達の動向、教会に残ったリック達の動向、そして病院という閉鎖された空間内で偶然にも巡り合えたベスとキャロル。
今後はそれぞれのエピソードが順番に描かれる事になるのでしょうか。
逃げ出したノア君はもう登場しないのかな?
屑のドーンは誰かにぶち殺されないかなぁとか、色々気になりますな。

いや~何にしてもベスちゃんが無事に生きてくれた事に関しては心底ホッとしました。

評価:★★★☆
15/09/09DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-09-04
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト
FOXチャンネル(日本語)
オフィシャル・サイト
AMC(英語)

関連作:
「ウォーキング・デッド(シーズン1)(2010)」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.3」
「ウォーキング・デッド(シーズン2)(2011)」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.6」
「ウォーキング・デッド(シーズン3)(2012~2013)」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.6」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.7」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.8」
「ウォーキング・デッド WEB限定エピソード『恐怖の倉庫』(2012)」(スピンオフWEBエピソード)
「ウォーキング・デッド(シーズン4)(2013~2014)」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.6」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.7」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.8」
「ウォーキング・デッド(シーズン5)(2014~2015)」
「ウォーキング・デッド(シーズン6)(2015~2016)」
『ウォーキング・デッド (シーズン7)(2016~2017)』
『ウォーキング・デッド(シーズン8)(2017~2018)』

参照:
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.1」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.2」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.3」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.4」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.5」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.6」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.7」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.8」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハ!無限大

2015年09月08日 15時55分00秒 | 亜細亜アクション
TOM YUM GOONG 2/THE PROTECTOR 2
2013年
タイ
104分
アクション
劇場公開(2015/02/14)



監督:
プラッチャヤー・ピンゲーオ
『パーフェクト・スナイパー』
アクション監督:
パンナー・リットグライ
製作:
プラッチャヤー・ピンゲーオ
パンナー・リットグライ

出演:
トニー・ジャーカーム
RZALC
ジージャー・ヤーニンピンピン
ラータ・ポーガムトゥウェンティ<No.20>
ペットターイ・ウォンカムラオマーク巡査部長
マレセ・クランプNo.2



<ストーリー>
タイの村で象と暮らす古式ムエタイ戦士の末裔・カーム。ある日、動物密輸組織に象がさらわれ、カームは組織へ向かうが…。

-感想-

ストーリーが雑。
アクションだけに力を入れてみました的な。
そのアクション自体も何処となく流れ作業みたいな仕上がりでメリハリは乏しく、盛り上がりがそんなに生み出されていないのには、なんだかなぁていう気持ちが大きかった。

この何台おるねん!な暴走族集団に追っ掛けられるシーンが1番ワクワクしちゃった時点でアカンでしょ。

初代『マッハ!』や前作『トム・ヤム・クン!』がノーワイヤー&ノーCG&ノースタントマンで話題を出し、主演のジャーを一躍有名にさせた事は記憶に新しいが、今の時代に逆らえなかったのか、今作のはそれらの真逆な演出を取り入れちゃった事で、ジャーのファンの一人としては「そうじゃないだろう」という思いも強く出てしまった。

今度はなんでもアリです!かぁ。
なんでもアリでは私の求めていたジャーの映画にはならないんだよなぁ。

それでも人対人はそれなりのガチンコ勝負にはなっていたし、怒りで爆発しているジャーのムエタイアクションに衰えは感じなかった。

象を返すんジャーー!!!!
構えからしてカッコ良かったし、今回では炎と電気を用いたキックアクションはアイデア勝利ではあるだろう、絵面としてはとても様になってた。

周りの炎がモロにCGなのが戴けないが。

ジャーの強さは勿論の事だが、相手となるNo.00とNo.01の黒人の強さも半端ない。
ただ両者とも強さが同等過ぎる為に肝心のぶちのめす爽快感がほぼ皆無になっちゃって結局は他人や爆破に頼ってしまう決着のつけ方がお粗末。
地面に叩き倒して仁王立ちしてこそにジャーの英雄像が大きく浮かび上がるのに、そうとはならなかった事が非常に残念。
しかしその残念さは対ザコキャラ戦で解消はしてくれる。
所詮ザコはザコでしかないからね。





ここらはジャーすげぇな!と。
昔に比べると顔つきに幼さが無くなり本当の男らしさが出てきているし、持ち前の身体能力の高さも数段アップしており、ザコ相手だからこその無敵オーラが全身から溢れ出て、よっお見事!と手を叩きたくなる程の華麗なアクションが冴え渡り、絶対に負けない安心感もあってか観てて相当に楽しかったですね。

初の共演となるジャーはジャーでも女版ジャーのジージャー・ヤーニン。
彼女の立ち位置もなぁ、なんか中途半端。
敵なら敵。
味方なら味方と、はっきりと分けて欲しかった。
途中までちょっと邪魔なキャラだな、て。

まぁそれなりの綺麗で力強いアクションは披露してくれますけど、彼女の能力を半分位しかお披露目出来なかった事に対しては折角起用したのに勿体無い気はする。
あくまでもジャーが主役だから出番が少なくなるのは仕方がないにしても、もう少し巧い使い方があったんじゃないですかねぇ。
神出鬼没にチョロチョロ出てこられるよりもジャーと組ませた方が寄りアクションの幅も広がって良くなったかもしれない。

初っ端にセクシー姉ちゃんが登場してえっろっ!と変なテンション上がっちゃったけども

No.20の彼女が直接ジャーやジージャーと決闘する訳でもなく、No.00に首を締められて出番が終わりってのも扱いが酷い。
多少尺が長くなってもいいから、そこはジージャーとのキャットファイトを撮ってこそに作品の価値が上がるってものなのに、監督はこれら含めて色々と今回は手を抜き過ぎじゃねぇかなぁ。

評価:★★★
15/09/08DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-09-02
メーカー:クロックワークス

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『トム・ヤム・クン!(2005)』(第1作)※個人的評価:★★★★
『マッハ!無限大(2013)』(第2作)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪い襲い殺す

2015年09月07日 21時34分00秒 | 洋画ホラー
OUIJA
2014年
アメリカ
89分
ホラー
劇場未公開




監督:
スタイルズ・ホワイト
製作:
マイケル・ベイ
脚本:
スタイルズ・ホワイト
出演:
オリヴィア・クック
ダレン・カガソフ
ダグラス・スミス
ビアンカ・サントス
アナ・コトー
シェリー・ヘニッヒ
シエラ・ホイヤーマン
リン・シェイ
クローディア・カッツ




<ストーリー>
こっくりさんの欧米版“ウィジャボード”の呪いをテーマに、降霊術の恐怖を描く。



-感想-

呪い!

襲い!

殺す!!

どストレートな邦題を見た瞬間、エガちゃんの
取って!

入れて!

出す!!



を思い浮かべたのは私だけだろうか。
だけでしょうね(笑)。

製作者にマイケル・ベイ監督の名前があったので、それならばそんなに悪くはない作品だろうと借りてみた。
こっくりさんのアメリカ版「ウィジャボード」を題材にした怨霊ホラーです。

日本のこっくりさんって遊んでいる最中はコインから指を離しちゃいけないという鉄壁なルールがありますが、この「ウィジャボード」ではそれは無いみたい。
皆してポルターガイスト現象に驚く度にガンガン指を離してましたから。

こちらのルールには3つあって、一つ目は一人では絶対にやらない事。
二つ目は墓地でやらない事。
三つ目は・・・なんだっけ?忘れた~~~。
まぁいいや。

冒頭で首吊り自殺する女の子が、彼女の家の屋根裏で見つけた「ウィジャボード」そのものに呪いがかかっていたというのが本編の最重要ポイントでして、ルール二つ目にある墓地でやらないにも、家でやっているから関係ないじゃないと思わせておいての、実はその家が墓地とも言える場所になっていたという接点を持たせていた(後から判明する)のには展開の上では面白い演出だと感じた。

一体誰の霊を呼び出してしまったのか。
初めは最初に自殺した女の子の霊なのかと仲間は思う訳です。
それぞれにメッセージで「私たちは友達」と届くのでそう思うのも自然ではあります。
だけども霊が彼女であるならば何故に仲間が次々に殺されなくちゃいけないのか、と今度は疑問へと変わっていく。
で、詳しく調べる内に、実はその霊は・・・

ぎゃーーーーーーーーー!!!!!!

嫌だなぁ、怖いなぁ。
もうこうなったら、全員で力を合わせて呪いの根源である悪霊を葬るしかない。
「ウィジャボード」に詳しい女性の助言を受けて、兎に角燃やせ!燃やし尽くせ!!と一つ目の一人ではやらないというルールを破ってまでして(キチガイ婆さんに騙されたりもしましたが)主人公は必死に戦い、そして平和を取り戻そうとするんですねぇ。
この辺の展開はゾクゾクしますね~。

私的に一番ビクビクしちゃったのは、霊が見えるレンズを覗くシーン。
暗闇の中、ゆっくりレンズ越しに視線を横に移していくと・・・

ウッガアァァァァァーーーーーー!!!!

ヽ(゜ロ゜;)キェーッ!(((((( ;゜Д゜))))) ガクガク

割かし怖くて面白かったですよ。
特に霊の正体を探る過程内での一癖も二癖もある意外な筋書きが面白いなぁと思いました。

あーーーー!
ルール三つ目を今になって思い出した!!

最後にグッドバイを言わなくちゃだめ

ですわ。

これを破ると(やれやれと気を抜いた)主人公みたいになっちゃうので、私も「ウィジャボード」の呪いで殺されない為にも一応

グッドバイヾ( ´ー`)ノ

評価:★★★☆
15/09/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-09-02
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:
『呪い襲い殺す(2014)』(第1作)
『ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016)』(第2作)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスター 変身する美女

2015年09月06日 20時17分00秒 | 洋画ホラー
SPRING
2014年
アメリカ
109分
ホラー/ロマンス
劇場公開(2015/05/17)




監督:
ジャスティン・ベンソン
アーロン・ムーアヘッド

『V/H/S ファイナル・インパクト』
製作:
ジャスティン・ベンソン
アーロン・ムーアヘッド

脚本:
ジャスティン・ベンソン
撮影:
アーロン・ムーアヘッド
編集:
ジャスティン・ベンソン
アーロン・ムーアヘッド

出演:
ルー・テイラー・プッチ
ナディア・ヒルカー
フランチェスコ・カルネルッティ
ニック・ネヴァーン




<ストーリー>
ケンカ沙汰を起こして仕事をクビになった孤独な青年・エヴァン。彼はミステリアスな美女・ルイーズに出会い、ひと目で恋に落ちる。

-感想-

静かな展開や~。
なるほど、あくまでもラブロマンスを強めにしたモンスターホラーでありましたか。
大きな動きが少ないものだから途中ウトウトと仕掛けたけども、後半急にドンッと来るのね。

モンスター化を薬品注射器注入で制御している美女。
美女?
言うほど美女か?
まぁ人それぞれ好みがありますから。
ブスではないけど、私的には普通かなぁ。
んな事はどうでも良くて、ちょっとでも気を抜くと直ぐに変化。

「え?私の顔、変?」
「う・・・うん」

てかさ、こんな私でも愛してくれる?て聞いてこられてもさ、家に上がり込んでみると

こんなのが苦しそうにウネウネと床でもがいていたら私はドン引きですよ。

一つの愛に深さがあれば人種間は関係無いかもだけど、流石にちょっとこれ見ちゃうと相手が人ではないから、好き嫌いどうこう以前に関わっちゃ駄目なような気もするんですが。

彼女には色々な秘密が隠されているのですが、注目するべき最もなポイントは相手(男)が幾ら自分(女)を好きになってくれても変身は解けないという点。
これを防ぐ為には自分(女)も相手(男)を好きにならないといけないんですわ。

そう、相思相愛になってこそに彼女にも幸せが降り注ぐのです。

果たして化け物だと知っても一途に愛してくれるエヴァンに、ルイーズの心は動かされるのか否か。

今までの男は体目的及び妊娠する事で生まれ変わりを繰り返し、永遠に生き長らえて行く為の道具に過ぎなかった。

結末にあるのはバッドエンドか、ハッピーエンドか・・・。

両親が死に、恋人からも振られ、仕事もクビになった人生真っ暗状態の好青年エヴァン。
優しい言葉を淡々と掛け続ける中、朝日が昇り彼女の体にも異変が!
静かに視線を落とした先に居た彼女の「姿」を見て、ようやく彼にも綺麗な朝日と共に「春」が訪れる。
ちょっぴり胸アツ。

評価:★★★
15/09/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-09-02
メーカー:アット エンタテインメント

情報
<カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.1

2015年09月05日 12時58分00秒 | 洋画ホラー
THE WALKING DEAD
2014年~2015年
アメリカ
87分
ゾンビホラー/ドラマ
TV



監督:
グレッグ・ニコテロ
デヴィッド・ボイド
ジェフリー・F・ジャニュアリー
マイケル・E・サトラゼミス
アーネスト・ディッカーソン
シース・マン
ビリー・ギアハート
ジュリアス・ラムゼイ
ラリーサ・コンドラキ
ジェニファー・リンチ

企画:
フランク・ダラボン
出演:
アンドリュー・リンカーンリック・グライムズ
スティーヴン・ユァングレン
チャンドラー・リッグスカール・グライムズ
ノーマン・リーダスダリル・ディクソン
ローレン・コーハンマギー・グリーン
ダナイ・グリラミショーン
メリッサ・マクブライドキャロル
エミリー・キニーベス・グリーン
チャド・L・コールマンタイリース
ソネクア・マーティン=グリーンサシャ
ローレンス・ギリアード・Jrボブ・ストゥーキー
アラナ・マスターソンタラ
マイケル・カドリッツエイブラハム・フォード
ジョシュ・マクダーミットユージーン・ポーター
クリスチャン・セラトスロジータ・エスピノーザ
アンドリュー・J・ウェストギャレス
セス・ギリアムゲイブリエル
ゲスト出演:
デニース・クロスビーメアリー
クリス・コイマーティン
レニー・ジェームズモーガン・ジョーンズ
クリスティン・ウッズドーン・ラーナー
ケイシャ・キャッスル=ヒューズジョーン
タイラー・ジェームズ・ウィリアムズノア
エリック・ジェンセンスティーヴン・エドワーズ
カレン・モスゴーマン
リッキー・ウェインオドネル
テリー・ワイブルシェパード
マキシミリアーノ・ヘルナンデスラムソン
デヴィッド・モリッシー総督
ブライトン・シャービノリジー
カイラ・ケネディミカ
ロス・マーカンドアーロン
ジョーダン・ウッズ=ロビンソンエリック
トヴァ・フェルドシャーディアナ・モンロー
アレクサンドラ・ブレッケンリッジジェシー
ダニエル・ボンジュールエイデン
オースティン・エイブラムズロン
コリー・ブリルピート
メジャー・ドッドソンサム
アン・マホーニーオリビア
ケイトリン・ネイコンイーニッド
マイケル・トレイナーニコラス
オースティン・ニコルズスペンサー
ジェイソン・ダグラストビン
スティーヴ・コールターレジ

<ストーリー>
安息の地と思っていた“終着駅”で囚われの身となったリックたちは、閉じ込められた貨物車の中で再会した仲間と共に脱出の術を探るのだが…。第1話と第2話を収録。

-感想-


【注意!おもいっきりネタバレしてます。これからの人は絶対読まないで下さい】

終着駅に居た人間達は誘い込んだ余所者を殺し食す鬼畜食人集団だった。
彼らに捕まったリック達は倉庫へと連れて行かれ、食料となる為に一人ずつ順番に頭をバットで殴られ首を切られ殺され始めていた。

グレンの番が訪れ彼は死を覚悟する。
しかし、その時だった。
外で激しい銃撃音が響き渡り、バットを今にも振り下ろそうとしていた男の手が止まる。
この危機を救ったのはタイリースと共に別行動していたキャロル。
彼女はタイリースを小屋へと残し、一人で終着駅へと乗り込んできたのだ。

キャロルは銃と花火を使って終着駅の防御壁を破壊するとウォーカーどもを中へと雪崩れ込ませ、鬼畜集団共に大混乱を齎す事に成功。

ウォーカーの群れに飲み込まれた終着駅はこうして一気に陥落していった。

ピンチを脱したリック達は他の仲間達も救い出し、全員無事に森の中へと逃げ出す事が出来た。
一安心しているリックの元へすっと姿を現すキャロル。
彼女の姿を最初に目撃したダリルはまさかの再会に涙を流しながら駆け寄り抱きついた。

ここ結構うるっときますよ~。

キャロルはタイリースが居る小屋までリック達を連れて行き、2人が保護していたリックの小さな娘にも再び会わせる。

自分の大事な娘が生きていた事に大喜びするリックと息子カール。

「娘を守ってくれてありがとう。追い出した自分が言うのもなんだが、もう一度俺達と一緒に来ないか?」
リックの言葉に笑みを浮かべながら軽く頷くキャロルだった。


こいつは誰だ!?

終着駅を捨て、森の中を進むリック達の耳に男の助けを求める声が届く。
声のする場所へと近寄ってみると岩場に登って襲い来るウォーカーから必死に逃げている人物がそこに居た。

リック達はウォーカーを倒し、その男を救う。
彼は司祭だと告げた。
そしてリック達を彼の教会へと招く。

教会の中は安全だったが食料が底をついて為、司祭の案内の元、近くの倉庫へと行き、無事に多くの缶詰を確保する事が出来た。

リックは息子のカールに「あの司祭は何かを隠している、用心しろ」と注意を与え、その夜は皆で調達してきた食料と酒を手に少しばかりの宴を催した。

そして改めて、ユージーン博士を届ける為にワシントンへ向かう事を全員で決意する。

宴の間、ダリルとキャロル2人は放置されていた車を直している最中だった。
と、そこに一台の車が目の前を走り去って行く。

「連れ去られたベスを乗せた車だ!!」
ダリルはそう叫ぶと直したばかりの車にキャロルと共に乗り込み、後を追い掛ける。

一方、こちらも外に一人で居たボブ。
だが、突然頭を殴られ気絶してしまう。
目が覚め彼の前に居たのは終着駅の生き残り者達で、しかも既にボブの左足を切断しバーベキューにして食っている最中だった。

「意外とお前の肉は美味いぜ!」

第3話へとつづく。

終着駅を舞台にしたシーズン5になるのかと思っていましたが、あっさりとその場所が崩壊してしまってビックリ。
司祭は果たして善人なのか、それとも何かしら裏の顔があるのか。
連れ去られているベスをダリルは奪い返す事が出来るのか。
まだまだ見所の多いシーンが続きそうなシーズン5になりそうですね。

評価:★★★☆
15/09/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-09-04
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト
FOXチャンネル(日本語)
オフィシャル・サイト
AMC(英語)

関連作:
「ウォーキング・デッド(シーズン1)(2010)」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド Vol.3」
「ウォーキング・デッド(シーズン2)(2011)」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド2 Vol.6」
「ウォーキング・デッド(シーズン3)(2012~2013)」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.6」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.7」
・・・「ウォーキング・デッド3 Vol.8」
「ウォーキング・デッド WEB限定エピソード『恐怖の倉庫』(2012)」(スピンオフWEBエピソード)
「ウォーキング・デッド(シーズン4)(2013~2014)」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.1」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.2」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.3」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.4」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.5」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.6」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.7」
・・・「ウォーキング・デッド シーズン4 Vol.8」
「ウォーキング・デッド(シーズン5)(2014~2015)」
『ウォーキング・デッド(シーズン6)(2015~2016)』
『ウォーキング・デッド (シーズン7)(2016~2017)』
『ウォーキング・デッド(シーズン8)(2017~2018)』
『ウォーキング・デッド(シーズン9)(2018~2019)』
『ウォーキング・デッド (シーズン10)(2019~2020)』

『ウォーキング・デッド (シーズン11)(2021~2022)』

参照:
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.1」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.2」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.3」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.4」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.5」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.6」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.7」
「ウォーキング・デッド シーズン5 Vol.8」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする