銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

2021年06月16日 15時56分28秒 | アニメ(国内)
DEMON SLAYER THE MOVIE: MUGEN TRAIN
2020年
日本
117分
時代劇/ファンタジー/アクション
PG12
劇場公開(2020/10/16)



監督:
外崎春雄
原作:
吾峠呼世晴
声の出演:
竈門炭治郎花江夏樹
竈門禰豆子鬼頭明里
我妻善逸下野紘
嘴平伊之助松岡禎丞
煉獄杏寿郎日野聡
魘夢(下弦の壱)平川大輔
猗窩座(上弦の参)石田彰
煉獄槇寿郎小山力也
煉獄瑠火豊口めぐみ
煉獄千寿郎榎木淳弥



<ストーリー>
大正時代の日本。鬼に家族を皆殺しにされ、生き残った妹の禰豆子も鬼に変貌してしまった炭治郎は、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、鬼狩りの道を進む決意をする。蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという無限列車に到着する。炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助は、鬼殺隊最強の剣士の1人、煉獄杏寿郎と合流し、無限列車の中で鬼と立ち向かう。

―感想―

期待通りに面白い。
「うまい!」の煉獄さんもそうだけど、キャラクター全員に魅力を感じるというのは、どの映画、アニメでも言えるけれど、とても良いことだ。
自分は猛烈な禰豆子推しなので、「むー」と兄を夢から起こそうとする禰豆子の表情に萌えまくりだった。

幸せな夢を見ながら死ねる、心の底から安らかに死にたいと願う人にとっては、この上ない事かもしれない。
だが、その直後に悪夢まで見せられてしまうとなると勘弁して欲しい。
それが、敵側の狙いではあるけれど、その悪夢を己が不本意な結果から受け、悲嘆しながら消えていく場面に、必ずしも「夢」に善だけがある訳ではない、時には望んでも居ない悪にも変わる、そういう風な皮肉めいたものも抱かされる。

煉獄さんの生き様や人間性、性格とか強さには惚れる。
誰からも愛される男が、激闘の末、静かに命を落としていく。
彼に感情移入すればするほど、ラストでの一幕には感動も一入だろう。
煉獄さんみたいな熱い人になりたい!鑑賞者にもそう思わせるのが原作者の狙いだとすれば、それは見事に成功している。
強い好意を持ったキャラクターが、意外な形で、その命を散らすのは衝撃であり、そこから生まれるのは紛れもなく寂しさと哀しさからくる「涙」なのだから。

俺自身、本作中、一番胸に突き刺さった台詞は炭治郎の怒りにも似た絶叫。

「言うはずが無いだろうそんなことを俺の家族が!俺の家族を侮辱するな!!」

家族を誰よりも愛する人間の嘘偽りのない言葉程、心に響くものはない。

評価:★★★★
21/06/16Blu-ray鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
発売日:2021-06-16
メーカー:東宝

関連作:
『鬼滅の刃(2019)<TV>』(TVシリーズ第1期)
『鬼滅の刃 兄妹の絆(2019)』(特別上映版)
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020)』(劇場版)
『鬼滅の刃 那田蜘蛛山編(2020)<TV>』(特別編集版)
『鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編(2020)<TV>』(特別編集版)
『中高一貫!! キメツ学園物語(2019)<OV>』(ミニアニメ)
『鬼滅の刃 遊郭編(2021)<TV>』(TVシリーズ第2期)

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS 狂犬

2021年06月15日 13時52分08秒 | 洋画ホラー
CORDES/ROPES
2019年
スペイン
87分
ホラー/サスペンス
劇場公開(2020/10/31)



監督:
ホセ・ルイス・モンテシノス
脚本:
ホセ・ルイス・モンテシノス
出演:
パウラ・デル・リオ
ミゲル・アンヘル・ジェネール
ジョルディ・アギラル




<ストーリー>
交通事故で四肢麻痺になった少女・エレナは、介護犬のアトスと林の中の一軒家で暮らすことになるが、謎のウイルスに感染し狂暴化したアトスが身体の不自由な少女に襲い掛かり…。

―感想―

プロット自体は悪くないと思うのよ。
自由に体を動かせない車椅子生活の女性が、突然狂犬病にかかった介護犬に襲われたらどうなるのか、見せ方次第ではハラハラするようなものが出来るはずなのだけど、なんかイマイチ攻防戦に活気がないから息を付く暇もないというのが無かったんだよなあ。
別で可愛がっていたペットの小動物もが、その狂犬病にかかって飛び掛かって来る所は2対1の構図が自然と目に浮かぶが、そうにはならず、てのも残念な感じがする。

幽霊譚や父からの手紙をワンクッション入れて、死にたがっていた女性の心を生きたい!の方向に持って行く辺りは良い。
後は監督のアイデアが優れていたならば、期待以上のホラーの醍醐味が得られたのだろうけど、そこに関しては余り伴わずでして、何とも惜しい完成品ではあった。
そもそも主人公が魅力として乏しく、応援する気にもなれないてのも設定ミス。
てっきりジャケ写から勝手に判断して、おばさんが主役かと思っていたら、少女だった。
あ、少女が主役か、て観始めて気付いたが、この子、少女に見えねえんだよ(笑)。
強いて例えるなら、『ミザリー』の時のキャシー・ベイツ似。
『ミザリー』をリメイクするとしたら、この子最適だろw
で、父に対して愚痴をこぼすシーンにて、えらい鼻水垂らして訴えかけているなあ、迫真の演技やんけ、と少し感心しかけながら良く観たら鼻ピアスだった。

評価:★★☆
21/06/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-06-09
メーカー:キングレコード

情報<シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2020>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説の神様 君としか描けない物語

2021年06月13日 16時36分32秒 | 邦画ドラマ
2020年
日本
106分
青春/ドラマ
劇場公開(2020/10/02)




監督:
久保茂昭
主題歌:
伶 『Call Me Sick』
出演:
佐藤大樹千谷一也
橋本環奈小余綾詩凪
佐藤流司九ノ里正樹
杏花成瀬秋乃
莉子千谷雛子
坂口涼太郎野中
山本未來河埜
片岡愛之助千谷昌也
和久井映見千谷優理子



<ストーリー>
売れない高校生小説家・千谷一也と、同じクラスの売れっ子小説家・小余綾詩凪。すべてが真逆のふたりに、編集者からあるミッションが下される。

―感想―

まあ、安定力のある作りではあるよね。
面白いかどうかは別にして。
橋本環奈のファンなら観ても損はしないと思う。
かなりドSな環奈ちゃんが観れるのはファンとしては貴重じゃないかな。

白黒映像で冒頭から随分長く続くから、これ白黒映画なんや、その意図は?て考えたんだが、途中でカラーに変わる。
その変わり目の部分で、あっなるほどな~と。
心の暗から明へと移行するのを鑑賞者にも分からせる為に白黒からカラーへと映像を切り替えるという案は上手いよね。
ここは感心させられましたわ。

それにしても、この系の青春ドラマは必ずと言っていい程、挫折、てのがあるよな。
そこから一念発起するてのが最早定番と化しているが、そうだよね、順風満帆で話が進んだら盛り上がらんもんね。

感情動かされるとかそういったのは無かったけれど、橋本環奈の抜群な可愛さを堪能出来たので、個人的には暇つぶしに丁度良かった。
近々、本来なら志村けんさん主演で公開されるはずだった『キネマの神様』、本作はあれの姉妹作ではない(分かっとるわww)。

今作の橋本環奈図鑑

俺も橋本環奈ちゃんから冷たい視線を浴びせられながら罵られてみたい。

コナン風、環奈ちゃん。

ずぶ濡れ環奈ちゃん。

可愛いが渋滞してる。

評価:★★★☆
21/06/13DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-06-09
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココディ・ココダ

2021年06月12日 14時17分57秒 | 洋画ホラー
KOKO-DI KOKO-DA
2019年
スウェーデン/デンマーク
86分
コメディ/ホラー
劇場公開(2020/10/30)



監督:
ヨハネス・ニホーム
出演:
ペーテル・ベッリ
レイフ・エードルンド・ヨハンソン




<ストーリー>
愛娘を亡くした夫婦がふたりの関係を修復するためキャンプに出掛けるが、3人のサイコパスと人喰い犬に襲われ惨殺される。だが、それ以来、エンドレスに何度も襲撃され…。

―感想―

シュール系ホラーというべきかアート系ホラーというべきか、どのジャンルのホラーに属するのか良く分らないが、取り敢えずループしまくる映画です。

テントで寝ていたら3人のサイコパスに襲われ殺されるも、少し経って殺される直前の状態に戻されるので、その殺されるというのを知っている夫婦の旦那の方が、どうやって切り抜けるのか。
そこに観客の注目を浴びる訳ですけど、毎回パンツ一枚で悪戦苦闘する旦那の姿がバカ過ぎる(笑)。
流石に3回目、4回目になったらズボン履けよてツッコミたくなるが、頑なにそれをしない旦那。
奥さんの方は殺される事を知っていない様なので、元に戻される度に旦那から逃げるぞ!と車に押し込まれそうになっても「訳の分からん事言うな!小便させろ!」と騒ぎ立て・・・と夫婦それぞれの考えが全く噛み合わない所がコメディに値するのかもしれないね。
3回目だったかな?奥さん一人テントに無理矢理残し自分だけ車の中に隠れて見殺しにするのは「ひでぇw」と思ったわ。

ループ地獄に陥り、延々抜け出せないまま終わるという事にはならなくて、一応オチらしき場所に着地はするが、正直「ん?」てなる位に俺の頭では理解まで辿り着けず。
終盤、奥さんが1人で見る影絵?人形劇?の意味も良く分らんかったなあ。

サイコパス3人組は、死んだ娘さんにプレゼントしたオルゴールに描かれていたキャラクターてのは把握出来たんだけども、娘さんが何の前触れも無く突然死んでいたのも「え?何で?」でした。
ママと一緒でムール貝にあたったのかね、ママと違って症状が直ぐには出なかったとか?うーーん謎多き映画だなこれ。

評価:★★☆
21/06/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-06-09
メーカー:キングレコード

情報<シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2020>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹海村

2021年06月11日 16時44分18秒 | 邦画ホラー
2021年
日本
117分
ホラー
劇場公開(2021/02/05)



監督:
清水崇
『犬鳴村』
脚本:
清水崇
出演:
山田杏奈天沢響
山口まゆ天沢鳴
神尾楓珠阿久津輝
倉悠貴鷲尾真二郎
工藤遥片瀬美優
大谷凜香アキナ
安達祐実天沢琴音
原日出子天沢唯子
國村隼出口民綱



<ストーリー>
古くから伝わる強力な呪いが不気味で壮大な樹海の奥深くに封印された。13年後。姉妹の響と鳴の前に、あれが出現。そして、樹海で行方不明者が続出し…。

―感想―

識別感覚、俺鈍ってきているのかなあ。
姉妹の顔が同じに見えて、たまにどっちがどっちなのか分からなくなってしまった。
つか、おばあちゃんかよ、お母さんだと思って観てたわ。
なんか個性が無いんだよね、どいつもこいつも。

説明が多い、演出過多。
あのさ、こういうのはシンプルなのがええのよ。
余計なものをダラダラ入れられたら白けてしまう。
集中力が途切れてくると怖いものも怖いとは感じなくなるし。
いや、この映画、怖いか?

そもそも村の話なのかと思いきや、どっちかっていうとコトリバコの話で、殆ど村なんて出てこねえやん。
題名違くない?て。
そのコトリバコに関わった者は「死」が迫って来るのだが、何人か無関係な人も死んでたような。

樹海には一回も行った事のない俺だけど、入ったら出られないとか、そういう不気味な場所だってのは知っているし、だからその気味の悪い樹海をメインに描いて欲しかったんだわ。
コトリバコうんたらかんたらを主軸にした話の進め具合に、俺が求めていたのと違うてのはあった。
何故コトリバコが神出鬼没にあちこち現れるのか、ちとその辺も理解に苦しむ。
それと無理くり感動的に纏めんでもいいよ。
今の和製ホラーにブルブル震えるものを期待しない方がええんかね、大衆向けにエンタメ色強くする必要ないと思う。
清水崇監督はインディーズ時代、ホラーに対して容赦しない演出と情熱を突き詰めていた初心を取り戻して欲しい。

評価:★★☆
21/06/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-06-09
メーカー:東映ビデオ

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする