落合竜 執念の采配1954年以来 53年振り
2度目のシリーズ制覇し
大歓声・歓喜の輪!・胴上げを TV画像で感激し
今度はドラゴンズ日本一パレードを観ようと
勇んで アーバンライダー(近鉄特急)で
名古屋行きを決行致しましたが
残念ながら久屋大通公園光の広場までの
日本一パレードは 11・17とのことです
クライマックスシリーズの 第1ステージ(対阪神)
第2ステージ(対巨人)をともに全勝
5連勝で勝ち上がり 日本シリーズへ進出
第1戦(札幌ドーム)は落としたが 4連勝で
優勝を決めました
(リーグ優勝しなかったチームが
日本一になるのは初)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/ce3a91a66bc6cf0abcdce3cddc856823.jpg)
歓喜の輪の中心に体を預け 大歓声が巻き起こる
ナゴヤドームの中心で 落合監督が
ナインの手で4度宙に舞い 少し目元を
ぬぐったが 涙は流さなかった
「ありがとうございます 感無量ですね
今日は絶対に泣くまいと思ってました」
確か昨年の10月10日にリーグVを決めた時は
号泣していましたね!
53年ぶりの日本一は 楽天を除き 最も
長期間遠ざかっていた 中日ドラゴンズは
1936年に名古屋として創立~~47年から
中日ドラゴンズ 50年の2リーグ分立で
セに加盟 翌年 名古屋ドラゴンズとなり
中日ドラゴンズに名称を戻した
54年 天知俊一監督で リーグ初V
日本シリーズ初制覇
与那嶺要監督時代の 74年 巨人のV10を阻止
82年は 近藤貞雄監督に率いられた
“野武士軍団”が巨人と 激しい 優勝争いを演じ
最終戦で 優勝を決めました
星野仙一監督で 88年 ナゴヤドームに
本拠地を移して 3年目の99年にリーグV
落合監督1年目の 04 06年にもリーグ優勝
セ制覇は7度です
![小諸日記](http://eco.goo.ne.jp/sitemap/img/bn_komoro.gif)
☆中日ドラゴンズ日本一パレードは名古屋駅から
広小路通~久屋大通公園光の広場
11月17日(土)午前10時15分から
行われる予定です
ゴールの久屋大通公園光の広場では
午前10時からスピードワゴンらが出演する
イベントが開催されています
(コース 名古屋駅-笹島-広小路通-栄-
中日ビル-久屋大通公園光の広場)
![goo](http://eco.goo.ne.jp/sitemap/img/bn_main.gif)
蘇れ 名古屋城本丸御殿!
天守閣の南-本丸の中央にあった
(第二次世界大戦で焼失)
二条城二の丸御殿と並ぶ 書院造りの双璧とされる
本丸御殿は現在復元運動をされています
53年振り悲願達成 中日ドラゴンズを 祝福する
華麗な名古屋城・菊花展等々~~
金鯱も 祝賀ムード一杯の 名古屋を
満喫できた一日となりました
多 謝! 多 謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/ccb934cba34615f326e1eabf1d87c86e.jpg)