PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

{春日権現記絵} ~芸能を愛でられる春日明神~朱塗の回廊.王朝絵巻 {中元萬燈籠}

2015年08月15日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
悠久の煌めき}~春日社.幽玄の美(中元 萬燈籠)



中元 萬燈籠~御灯{{みあかし} 第49号
春日の社の信仰の世界⑭{春日権現験記絵}
《御灯-日本人の伝えてきた素晴らしい
伝統文化の真実を理解して頂きたい
{春日権現記絵} 巻7{経通卿事}{近真陵王事}
{芸能を愛でられる春日明神}を春日大社から
御送付頂き本当に有難う御座います



『春日権現験記絵』は延慶2年 {1309}
西園寺公衡を願主とする藤原一門が
文を起こし高階隆兼が絵に現した
{春日の神}の霊験物語は60近くの絵と
文章で綴られた20巻にも及ぶ {絵巻}です

{春日権現験記絵巻}~春日信仰~過去を
踏襲しつつ {春日若宮}といった新たな
信仰を取り込み隆盛する{春日大明神}を
寿ぎ今の未来の藤原氏を予祝した!
とも言えますね!



春日大神様の御恵みと先祖の御恩に
感謝の誠を~春日社.中元 萬燈籠




平安朝の頃から庶民信仰が厚く藤原氏は
基より広く 一般国民から奉納された
境内にある{萬燈籠}は3000基!
古いのは釣り燈篭で藤原頼通の
寄進した瑠璃燈籠(1038)



石燈篭では春日 若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した柚木燈籠(1137) 
また飛火野横の参道には立派な
2つの大燈籠がありますね!

崇敬者の願いを揉めた和紙が貼られ
{萬燈籠の日} 花山院弘匡宮司が この
本殿前の{瑠璃燈籠}.中門の{燈籠}に点火!



回廊の 釣り燈籠や 参道脇の石燈籠が
次々に明灯りが燈され 参列者の各自が
浄火を入れ~境内にある約3000基の
全ての萬燈籠に火が灯されます
まるで幽玄の世界が繰り広げられます
特に本殿周辺の回廊にも燈籠は
朱色の回廊を照らし恰も平安朝の
絵巻物の様ですね!



以前は油料の続く限り毎晩点燈された
様ですが~雨乞祈願には万燈が行われた
記録がありますね!
萬燈籠は明治維新後一時 廃止されたが
有難い事に明治21年から再興されて
つまり明治維新の神社改革で廃止され
明治21年に現在の形で再興されました
{萬燈籠}とは神社の隆盛の{証}だった
とも言われていますね!
{東日本大震災}~祈る置き行燈も
多く見られましたね!



萬燈籠に先立ち奉賛者祈願が行なわれ舞楽.神楽
(中元の8月14日は 舞楽8月15日は神楽)が
{直会殿}にて奉納され~夕闇が迫る頃~参道に
立ち並ぶ2000の石燈篭と回廊・拝殿の
釣燈篭1000の全てに火が灯されますね!



近年は *(中元萬燈籠) 8月14日,15日
*(節分萬燈籠)  2月 節分日
節分萬燈籠・・・・・諸願成就の祈願祭で
舞楽が奉納されます
中元萬燈籠・・・14日には舞楽 15日には
神楽が奉納されます



{祖先祭}~冥福向上の 御祈祷!
同時に催されているが先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする~春日の大神様の
御導きで御先祖は安らかに御暮らしになり
その幸せは~やがてこの世に生きている
私達にもたれされる~安らかなる
冥福向上の祈祷祭も催されています



{東大寺 万灯供養会}



大仏殿正面の観相窓.桟唐戸が開かれ普段は
参道から拝見出来ない大仏様の御顔が
厳かに灯火に浮かび上がっています



大仏殿内では三界の諸霊の追善供養!
僧侶が『華厳経』を読誦して法要されましたね!



高円山~ {大文字 送り火}
大文字送り火と言えば {京都 五山送り火}
「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」
夏の夜空を(五山)~東から西へ燃え上がり
御盆に迎えた精霊を送り.無病息災を祈る
室町時代以降の壮大な京都の伝統行事ですね!
小生も京都テレビ{五山送り火} 2015~LIVE
毎年 魅せられた様に観ていました(8.16)



大和では今年で56回目~戦没者や災害犠牲者を
慰霊する~「大文字送り火」~春日大社境内の
飛火野で慰霊祭が営まれ.午後8時に164mある
「大」の字が南都の暗闇に浮かび上がりました



{盆の月}~夜の奈良公園の8つのエリア!
幻想的な20000本以上の蝋燭で彩られ
灯りのイベントが繰り広げられています



{盂蘭盆の日}の 我が家(寓居){写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様の御座します

今日(2015/08/15)は 70回目の{終戦記念日}
戦没者を追悼し国民の全てが心から平和を
祈念する日です!I appreciate it.



{六甲おろし}が轟く甲子園球場も聖地の風情!
勝ち抜き戦ゆえの 非情は球趣を盛り上げ
敗れて夢から現実に戻っていく高校野球.球児
チームに溢れるスタンドの拍手は温かいですね!



紺碧の天空 燦燦と注ぐ 太陽の恵みを受け
我が家の太陽光発電システム (太陽光 発電所)



{夏の味覚 トマト} 今年も豊作です
有難う御座います!



鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも {柿本朝臣人麻呂歌集}
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)






志摩の果~ 鳥羽浦 屏風に立て海境越え~熊野水軍九鬼嘉隆 所縁の答志島

2015年08月06日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
伊勢志摩サミット(平成28年5月26.27日)を来年に控えた
海や山の自然に恵まれた{美し国}へ伊勢志摩ライナー



(近鉄特急)で{立秋}を跨いだ{2.3日}の小旅行に出かけました
第62回神宮式年遷宮~五十鈴川 上流に御鎮座の
天照坐皇大御神~皇大神宮(内宮)
山田の原に御鎮座の豊受大御神豊受大神宮(外宮)
伊勢太神宮にて--『二拝 二拍手 一拝



『お伊勢さん』」の{おかげ横丁}を通り~鳥羽着
先ずは 信長に頼られ家康に恐れられたと言う
熊野水軍 総督 九鬼嘉隆の《鳥羽の浮き城》
22年間 鳥羽の小浜で町医者として過ごしたと
言われる 漂泊の詩人 伊良子清白の旧家が
鳥羽マリンパークに移築されたと聞き
立秋とは言え炎天下の鳥羽駅を徒歩で出発!



明治10年10月4日島根に生まれた 伊良子清白
(輝造)は 明治32年6月に京都府立医学校を卒業~
鳥羽小浜で 漁村の治療に専念した医師でもあり---
ロマンチックな空想を基調--豊富な抒情性.物語性を
伴った--18の詩篇だけを積んだ『孔雀船』を残して
明治の詩壇から 消え去った(漂泊の詩人)と---
言われていますね!



『孔雀船』巻頭の 《漂泊》
蓆戸に 秋風吹いて 川添の旅籠屋さびし
 哀れなる旅の男は 夕暮れの空を眺めて
いと低く 歌いはじめぬ ~~~



《安乗の稚児》
志摩の果 安乗の小村 早手風岩をとよもし
柳道木々を根こじて 虚空飛ぶ断れの 細葉



石垣だけが残る 熊野水軍総督・九鬼嘉隆
《鳥羽の浮き城》《錦(二色)城》

大手門を{海}に向け---{海側が黒色} {山側が白色}
《信長に頼られ家康に恐れられた》と言われている
-熊野水軍-九鬼嘉隆の居城~その後.内藤 土居
松平 坂倉~稲垣が最後の藩主となったが
明治4年度会県に編入されました



名残の《鳥羽の浮き城》は夏休み中の現在~
親子ずれで賑わう鳥羽水族館を眺めるように
熊野水軍総督 九鬼嘉隆の栄華を偲ぶかの如く
蝉時雨~石垣{城跡}案内図だけがひっそりと
残っていました



♪鳥羽の浦から 舟路も軽く
  かもめもろとも とび立つ思い
心はればれ 海境越えて
今日も来ました答志島♪ {答志小唄}



鳥羽.佐田浜~答志島.和具漁港へ渡った処迎えてくれたのが
{ようこそ九鬼水軍ゆかりの地.答志島!



矢張り答志島は戦国時代に織田信長方で
勢力を誇った九鬼水軍の根拠地
ですね!



海に向かった大手門の海城!海の浮き城鳥羽城を築き上げ1
0年以上も対抗してきた毛利水軍(村上水軍)を鉄張の
軍船をつくり撃退したと言われている
九鬼嘉隆(1542~1600)の根拠地ですね!



九鬼嘉隆父.子は関ヶ原の戦いで西軍.東軍に
分かれて戦い 西軍の嘉隆は 答志島で自刃!
「我が首は我が鳥羽城が見える場所に」
嘉隆の首は鳥羽城を見渡せる丘の上
胴はその麓に葬られ{首塚、胴塚}として
答志島.和具に残されており浜辺で休憩中の
親切な島の海女さん(80歳)に案内されて
尋ねて見ました
守隆(子)が父である嘉隆追善のために
建てたものとされていますね!



{八幡神社の八}~{神祭}~(旧暦.1月17 日~19 日)



神聖なる墨を島の男らが奪い合い!
島の人達が次々に{お的}に飛び込み護符!



この墨紙で家の戸口や船に{丸に八の字}
1年の大漁.魔除け.家内安全を祈願されます



海の安全祈願.弓引神事は答志島の祭の中でも
最も盛り上がる迫力満点の行事ですね!



{寝屋子交流の館}~{寝屋子制度}
答志島では古からの慣習として寝屋子制度!
{寝屋親}~中学校を卒業した男の子を預かり
世話をする制度!答志島の若者達は生涯
義兄弟の縁を結ぶと言われていますね!



釧つく 手節の崎に 今日もかも
大宮人の 玉藻刈るらむ
  柿本人麻呂 萬葉集 巻壱-0041



釧を着ける手節の岬に今日も
 大宮人たちは玉藻を拾っているだろうか
柿本人麻呂が持統天皇の求めに応じて
この歌を詠んだ{手節の崎}~(答志島)
八幡神社の鳥居の近くに柿本人麻呂の
歌碑が建てられています



♪鳥羽の浦から 舟路も軽く
かもめもろとも とび立つ思い
心はればれ 海境越えて
今日も来ました 答志島♪

♪潮の速さも 胸すくばかり
何故かひかれるあのまなざしの
彼女の口笛 懐かし恋し



♪ 伊勢に鳥羽浦 屏風に立てて
知多も渥美も 庭石小石
過ごした一夜が夢路にかよう

♪ 茜に映えた 海原ひろく
はるかに昇る 大きな朝日
今年しゃ豊年 豊漁のしるし{答志小唄}






緑の森に~夜空を彩る700発~納涼花火~{どんどこまつり}

2015年08月01日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
♪星を数えましょう ここがふるさと
  あなたのふるさと ロマンがいっぱい
夢いっぱい みんな集まれ 楽しく踊ろう
ふれあいONDOだ ワッショイショイ ♪



例年8月 第1週{土曜日}: ~健民グラウンド
生駒市総合公園にて{いこまどんどこ まつり}
市内の何処からでも 観る事が出来る
関西.人気花火大会ランキング第10位!
30分間に約700発の 納涼花火が
夜空を彩りました(2015年8月1日)



「大空の中に龍に乗れる者あり かたち
唐人に 似たり 青き油笠を着て
葛城の嶺より馳せて 胆駒山に隠る
午の時にいたりて住吉の松のいただきの
上より西に向い馳せ去りぬ」(日本書記)
生駒山は古くから神霊の宿る山として
崇められて来ました!
役小角・空海の修行の地との伝承もあり
山中には 御瀧場として霊場が点在!
30分間に約700発の 納涼船花火!
生駒山麓の 神様たちも嘸かし
驚かれた事でしょう!



{どんどこまつり}ステージ.オープニング
セレモニーは生駒山麓太鼓!
近隣地域.園児の可愛い踊り・ふれあい
♪ONDO~友好都市.吉野郡上北山村
互いに 心豊かな 郷土づくりを 促進 努力
されているトップの方々も参加され 市長.議長も交えた
{友好都市コーナー}で盛り上がりました



会場の健民グラウンドは楽しい模擬店!
竹馬コーナー折り紙コーナー啓発コーナー
E・CO-net生駒による環境啓発コーナー
利き水コーナー等々が有り 特に
子供さん達の嬉々の声で溢れていました!



歌謡ショー{藤みえこ} 漫才{藤崎マーケット}
河内音頭{生駒一・生駒尚子~}盆踊り等々
納涼花火の打ち上げ場所は総合公園の
高台に有り市内の何処からでも観る事が
出来.遅くまで楽しんでおられました



駅前の{(ぴっくり通り~駅前ベルテラス)
オープンカフェ.ステージイベント.歌謡ショー
ダンス.軽音楽のミニライブ.極真空手演武
昔懐かしのゲームコーナーや夜店もあり
立ち止まって愉しいイベントを楽しんで
おられた方々も多数おられました

{どんどこまつり}~当日は特に芸の無い
小生のこと.地域安全推進委員の
一員として防犯パトロール!
皆さん方にお世話になり乍ら汗だくの
多忙な盛夏の一日になりました!
{どんどこまつり} 実行委員会さん
御参加された多数の皆様お疲れ様!
有難う御座いました



♪ 夕映えの 生駒の嶺に
ばら色の 光たなびき
夢そだつ 希望のまちよ
美しく 燃えるのぞみに
しあわせの 虹たつところ
明日を呼ぶ ここわが生駒 ♪
{作詞.前田藤作.作曲.牧野英三}



妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む
生駒の山を 越えてぞ我が来る
{遣新羅使人}萬葉 巻15-3590

♪星を数えましょう ここがふるさと
  あなたのふるさと ロマンがいっぱい
夢いっぱい みんな集まれ 楽しく踊ろう
ふれあいONDOだ ワッショイショイ ♪