『送り火の「大」真紅にて 蚯蚓脹れ』 (山口誓子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/9032c2625a42fb3c98511b4b5b71ec8b.png)
「葵祭」「祇園祭」「時代祭」と並んで京都四大行事の
一つ 古都の夏の風物詩「五山送り火」(2021.8.16)
新型コロナ感染拡大の影響により2020年に続き
山上での密集.密接を避ける為.点火の個数を大幅に
制限し規模を縮小して行われますね
京都の夏の風物詩が 早く従来通りに開催される事を
祈るばかりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/776cc0376b9d54b0a66250e73d1b3075.jpg)
今年は新型コロナウイルスの為.京都五山送り火
連合会が規模を縮小し(火床)と呼ばれる点火する
場所の数を大幅に減少の予定で「大」等の文字
図形は見事に浮かび上がるでしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/f9e3fb94c764af9055db2796711d7f79.jpg)
「五山送り火」は例年.如意ケ嶽に「大文字」が
点され東から西へ「妙法・船形・左大文字」
「鳥居形」が順に点火され 京都の夏の終わりを
告げる 古くから京都の人々が大切にしてきた
お盆の伝統行事ですね・送り火は太平洋戦争で
1943~45年中止されたが 縮小して開催されます
因みに.一昨年(2019年)は約2万8000人の人出と
発表されていましたね (京都府警発表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/b2d0f7c8f244a55af96b48ab7c05aad0.jpg)
「五山送り火」~京都の夜空に浮かぶ(炎)
先祖を見送る伝統の(炎)~コロナ禍でも絶やさぬ
「次代に伝える」思い~BSプレミアム(PM7.30-)
NHK.生中継で拝聴を楽しみにしています
『送り火の 京言葉にて お舟はん』 (百合山羽公)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/1d80e4723f9dc321086388b0ed685d94.png)
『大文字焼きって 言わんとって. 送り火どす』
「私たちにとっては 御先祖をお送りする大切な
ものなんですよ」~幼少の頃 京都の人達に屡々
言われたものです
(五山の送り火)は先祖の霊を送り出す伝統行事
江戸時代には既に行われていた事が歴史資料に
有り市の無形民俗文化財に登録されていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/2a35ca8af1398ff6b5e915d73acfd476.png)
(大文字)と言えば(京都五山送り火)でしょうが
奈良高円山.鎮魂と平和の祈り(大文字送り火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/e04ce8d967e34b6e6956638268ded08f.jpg)
古都.奈良の夏の風物詩「奈良大文字送り火」
炎で描かれた巨大な(大)の文字が夜空に~
終戦記念日に合わせ戦没者や災害犠牲者を
慰霊する目的で 昭和35年から始まった行事!
「大文字送り火」~春日大社境内の飛火野で
慰霊祭⇒例年なら午後8時に日本最大級とされ
1画目が109m.2画目164m.3画目が128mの
(大)の字が南都の暗闇に浮かび上がります!
(大)の字は宇宙を意味し文字を作る火床の数は
人間の煩悩と同じく(108)つあります
奈良公園一帯.平城宮跡等々奈良市各所周辺の
高い建物等からも見る事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/7ede02d90beb5899a196f6f9f2f0c604.jpg)
2021年の鎮魂と平和の祈り(大文字送り火)
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み
昨年に引き続き本年も規模を縮小しての開催
*「毎年8月15日に開催の(奈良大文字送り火)
行事は(コロナウイルス)の状況を鑑み規模を
縮小して執り行われる予定です
例年.春日大社境内・飛火野で執り行われている
慰霊祭は春日大社(神式)と大安寺(仏式)にて
それぞれ関係者のみで行うほか 高円山で点火
(大)の字は火床の数を例年より減らして実施の
予定でしたが天候不順により高円山「大」の
字への点火は中止となりました(大文字保存会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/1d8826f542ad594ed4eb04d956b9bb31.jpg)
終戦記念日に合わせ戦没者や災害犠牲者を慰霊
新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった
方々の御冥福を御祈り申し上げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/d3d37b0891518b70abe79d10fb7d9448.jpg)
『送り火の あと束の間の 月明り』 (飯田龍太)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/bfdb1c1f2cb2c20ffe81908c8266c8ee.jpg)
煌びやか(瑠璃燈籠) 「世界遺産.春日大社」
2021年(春日大社.中元万燈籠)は 新型コロナ
ウイルス感染拡大防止の為.本年の(中元萬燈籠)は
8月15日(日)のみ非公開で開催いたします
御本殿参拝所を閉門後に回廊内の釣燈籠に点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/12dfdc6344a28e9685d848de37cc6007.jpg)
萬燈籠奉賛者の諸願成就.大災害の早期復興
新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念
神事を斎行いたします
一般の方(萬燈籠奉賛者を含む)はご参拝頂けません
何卒ご理解下さいます様お願い致します(春日大社)
※参道の石燈籠(約2,000基)は点燈されません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/80b70e5cf610c4ebb999b9ca6f5eac88.jpg)
『夏草や ベースボールの人遠し』(子規)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/7bdb586bf065258e2d3358b5ca142d45.jpg)
高校球児が待ち焦がれた第103回全国高校野球!
2年ぶりの夏の甲子園大会が開幕(8.10)
新型コロナウイルス感染防止対策で無観客での開催
開会式は入場行進等一部簡素化.選手はマスク着用の
まま行進を行っていましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/3914aede35dfe588d6b1d2714dacf05d.jpg)
夏の甲子園大会屈指の投手.明桜(秋田)風間球打投手
秋田大会の準々決勝で 自己最速の157キロを記録!
大阪桐蔭の松浦慶斗も最速150キロを投げる好投手!
本塁打を連発する強打者も多く.⇒横浜高校の1番
緒方漣選手の 逆転のサヨナラ本塁打! 一瞬時が
止まった様に白球が勢いよく左翼へ伸びていく
台風9号の影響で開幕が9日から10日に順延.12日も
ノーゲーム等がありましたが⇒天気が回復すれば
「熱闘甲子園」が続出するでしょう!
『高校野球 猛暑を弾き返す音』(古川千鶴)[かさね]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/49d5c0e6ad00444322b6304d563ace91.jpg)
76回目の終戦の日を迎えた15日は 雨の為3時間
遅れで始まった第1試合の 帯広農―明桜で五回裏の
攻撃が始まる前に試合を中断し.両校の選手は其々の
守備位置やベンチ前で脱帽. 約40秒間に渡って鳴り
響いた サイレンに合わせて黙祷していました!
夏の甲子園での黙祷は第45回記念大会(1963)から
始まっていますね
「黙祷のときに. 戦争がなくなって 良かったなと
心の中で思っていました」(帯広農.佐伯柊主将)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/9c318f291ed5cffa7c6701f69c7a41b0.jpg)
『炎帝に 野球少年 整列す』(鈴木多枝子)[あを]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/cb5aca5f298ca7b4e623aa3178dce825.jpg)
『巌群の 乾きてくらし 朱夏の昼』 (大野林火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/9814e78237f568b5e733e93249c27105.jpg)
LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
https://ameblo.jp/lucky-pal
http://okamotogen.blog.fc2.com/
http://okamotogen.blogspot.com/
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/59be443dbe98d62deef030683ee696d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/9032c2625a42fb3c98511b4b5b71ec8b.png)
「葵祭」「祇園祭」「時代祭」と並んで京都四大行事の
一つ 古都の夏の風物詩「五山送り火」(2021.8.16)
新型コロナ感染拡大の影響により2020年に続き
山上での密集.密接を避ける為.点火の個数を大幅に
制限し規模を縮小して行われますね
京都の夏の風物詩が 早く従来通りに開催される事を
祈るばかりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/776cc0376b9d54b0a66250e73d1b3075.jpg)
今年は新型コロナウイルスの為.京都五山送り火
連合会が規模を縮小し(火床)と呼ばれる点火する
場所の数を大幅に減少の予定で「大」等の文字
図形は見事に浮かび上がるでしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/f9e3fb94c764af9055db2796711d7f79.jpg)
「五山送り火」は例年.如意ケ嶽に「大文字」が
点され東から西へ「妙法・船形・左大文字」
「鳥居形」が順に点火され 京都の夏の終わりを
告げる 古くから京都の人々が大切にしてきた
お盆の伝統行事ですね・送り火は太平洋戦争で
1943~45年中止されたが 縮小して開催されます
因みに.一昨年(2019年)は約2万8000人の人出と
発表されていましたね (京都府警発表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/b2d0f7c8f244a55af96b48ab7c05aad0.jpg)
「五山送り火」~京都の夜空に浮かぶ(炎)
先祖を見送る伝統の(炎)~コロナ禍でも絶やさぬ
「次代に伝える」思い~BSプレミアム(PM7.30-)
NHK.生中継で拝聴を楽しみにしています
『送り火の 京言葉にて お舟はん』 (百合山羽公)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/1d80e4723f9dc321086388b0ed685d94.png)
『大文字焼きって 言わんとって. 送り火どす』
「私たちにとっては 御先祖をお送りする大切な
ものなんですよ」~幼少の頃 京都の人達に屡々
言われたものです
(五山の送り火)は先祖の霊を送り出す伝統行事
江戸時代には既に行われていた事が歴史資料に
有り市の無形民俗文化財に登録されていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/2a35ca8af1398ff6b5e915d73acfd476.png)
(大文字)と言えば(京都五山送り火)でしょうが
奈良高円山.鎮魂と平和の祈り(大文字送り火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/e04ce8d967e34b6e6956638268ded08f.jpg)
古都.奈良の夏の風物詩「奈良大文字送り火」
炎で描かれた巨大な(大)の文字が夜空に~
終戦記念日に合わせ戦没者や災害犠牲者を
慰霊する目的で 昭和35年から始まった行事!
「大文字送り火」~春日大社境内の飛火野で
慰霊祭⇒例年なら午後8時に日本最大級とされ
1画目が109m.2画目164m.3画目が128mの
(大)の字が南都の暗闇に浮かび上がります!
(大)の字は宇宙を意味し文字を作る火床の数は
人間の煩悩と同じく(108)つあります
奈良公園一帯.平城宮跡等々奈良市各所周辺の
高い建物等からも見る事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/7ede02d90beb5899a196f6f9f2f0c604.jpg)
2021年の鎮魂と平和の祈り(大文字送り火)
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み
昨年に引き続き本年も規模を縮小しての開催
*「毎年8月15日に開催の(奈良大文字送り火)
行事は(コロナウイルス)の状況を鑑み規模を
縮小して執り行われる予定です
例年.春日大社境内・飛火野で執り行われている
慰霊祭は春日大社(神式)と大安寺(仏式)にて
それぞれ関係者のみで行うほか 高円山で点火
(大)の字は火床の数を例年より減らして実施の
予定でしたが天候不順により高円山「大」の
字への点火は中止となりました(大文字保存会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/1d8826f542ad594ed4eb04d956b9bb31.jpg)
終戦記念日に合わせ戦没者や災害犠牲者を慰霊
新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった
方々の御冥福を御祈り申し上げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/d3d37b0891518b70abe79d10fb7d9448.jpg)
『送り火の あと束の間の 月明り』 (飯田龍太)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/bfdb1c1f2cb2c20ffe81908c8266c8ee.jpg)
煌びやか(瑠璃燈籠) 「世界遺産.春日大社」
2021年(春日大社.中元万燈籠)は 新型コロナ
ウイルス感染拡大防止の為.本年の(中元萬燈籠)は
8月15日(日)のみ非公開で開催いたします
御本殿参拝所を閉門後に回廊内の釣燈籠に点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/12dfdc6344a28e9685d848de37cc6007.jpg)
萬燈籠奉賛者の諸願成就.大災害の早期復興
新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念
神事を斎行いたします
一般の方(萬燈籠奉賛者を含む)はご参拝頂けません
何卒ご理解下さいます様お願い致します(春日大社)
※参道の石燈籠(約2,000基)は点燈されません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/80b70e5cf610c4ebb999b9ca6f5eac88.jpg)
『夏草や ベースボールの人遠し』(子規)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/7bdb586bf065258e2d3358b5ca142d45.jpg)
高校球児が待ち焦がれた第103回全国高校野球!
2年ぶりの夏の甲子園大会が開幕(8.10)
新型コロナウイルス感染防止対策で無観客での開催
開会式は入場行進等一部簡素化.選手はマスク着用の
まま行進を行っていましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/3914aede35dfe588d6b1d2714dacf05d.jpg)
夏の甲子園大会屈指の投手.明桜(秋田)風間球打投手
秋田大会の準々決勝で 自己最速の157キロを記録!
大阪桐蔭の松浦慶斗も最速150キロを投げる好投手!
本塁打を連発する強打者も多く.⇒横浜高校の1番
緒方漣選手の 逆転のサヨナラ本塁打! 一瞬時が
止まった様に白球が勢いよく左翼へ伸びていく
台風9号の影響で開幕が9日から10日に順延.12日も
ノーゲーム等がありましたが⇒天気が回復すれば
「熱闘甲子園」が続出するでしょう!
『高校野球 猛暑を弾き返す音』(古川千鶴)[かさね]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/49d5c0e6ad00444322b6304d563ace91.jpg)
76回目の終戦の日を迎えた15日は 雨の為3時間
遅れで始まった第1試合の 帯広農―明桜で五回裏の
攻撃が始まる前に試合を中断し.両校の選手は其々の
守備位置やベンチ前で脱帽. 約40秒間に渡って鳴り
響いた サイレンに合わせて黙祷していました!
夏の甲子園での黙祷は第45回記念大会(1963)から
始まっていますね
「黙祷のときに. 戦争がなくなって 良かったなと
心の中で思っていました」(帯広農.佐伯柊主将)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/9c318f291ed5cffa7c6701f69c7a41b0.jpg)
『炎帝に 野球少年 整列す』(鈴木多枝子)[あを]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/cb5aca5f298ca7b4e623aa3178dce825.jpg)
『巌群の 乾きてくらし 朱夏の昼』 (大野林火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/9814e78237f568b5e733e93249c27105.jpg)
LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
https://ameblo.jp/lucky-pal
http://okamotogen.blog.fc2.com/
http://okamotogen.blogspot.com/
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/59be443dbe98d62deef030683ee696d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/52c054614fc3973c2a005f993393b149.jpg)