[東大寺大仏縁起絵巻](重要文化財)全三巻の特別公開
[東大寺縁起](20巻)から東大寺の創建.仏さまの鋳造.
鎌倉時代の再建などの部分を取り出し[上.中.下三巻]に
纏められたのが~[東大寺大仏縁起絵巻]
[詞書]上巻が後奈良天皇.中巻が青蓮院宮尊鎮法親王.
下巻が西室公順によって書写され[画]は芝法眼琳賢に
よって描かれ~大仏様の鋳造が完成した場面~
治承の兵火の際の大仏殿の様子を描いた場面は
特に有名~絵巻全3巻の保存修理(平成24~27年度)を
経た後~[上・中・下巻]が~東大寺の境内にある
東大寺総合文化センター内東大寺ミュージアムにて
現在.特別公開されています!
東大寺学園常任理事.東大寺塔頭清凉院.住職
森本公穣さんの(Twitter}によれば
[東大寺ミュージアムにて重文[東大寺大仏縁起絵巻]
全三巻の特別公開を行います,
16世紀に作られた絵巻を保存修理後.初めて順に公開
受付にて入館券を購入された方に先着で記念はがきを
差し上げます.この機会をお見逃しなく{森本公穣さん)
[東大寺大仏縁起絵巻]~[各巻の公開期間]
上巻.8月1日から20日.中巻.8月22日から9月10日
下巻:9月11日から30日です
{祝式年御造替}~春日大社神前の南門前に煌びやかな
[三つ葉葵紋]~眩しい金色の輝き~徳川家康の十男
徳川頼宣~[長福]奉納の石燈籠!
紀州55万石初代紀州藩主.徳川頼宣(1602~71年)が
幼少期.春日大社に寄進した石燈籠~[火袋]
[約30センチ四方.高さ約35センチ木製]
20年に1度の国宝.本殿修理「式年造替」にあわせ
東京芸術大が同時期に作られた別の燈籠を基に
破損部分を見事に再現.1年掛かりで修復
400年ぶりに金色の輝きを取り戻しました
[火袋]~[三つ葉葵紋]などの金銅金具68個をあしらった
金銅製.徳川頼宣の幼名[長福]が慶長9年(1604)
[息災延命]の為 寄進したとの[銘文]がありますね!
[慶長九年 春日社奉寄進為息災延命也]
五月吉日 施主長福 敬白
*実際には家康と生母の養珠院が病気の[長福]の
快復を願って寄せたと言われていますね!
春日大神の御恵み。先祖の御恩に感謝の誠を!
{悠久の煌めき}~春日社.幽玄の美(中元 萬燈籠)
平安朝の頃から庶民信仰が厚く藤原氏は基より
広く一般国民から奉納された境内にある
{萬燈籠}3000基!古いのは釣り燈篭で
藤原頼通の寄進した瑠璃燈籠(1038)
石燈篭では春日 若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した柚木燈籠(1137)
飛火野横の参道には立派な2つの大燈籠が鎮座しますね!
崇敬者の願いを揉めた和紙が貼られ{萬燈籠の日}
花山院弘匡宮司が この本殿前の{瑠璃燈籠}中門の{燈籠}に点火!
回廊の 釣り燈籠や 参道脇の石燈籠が次々に
明灯りが燈され参列者の各自が浄火を入れ
境内にある約3000基の全ての萬燈籠に火が灯されます
南門前の煌びやかな~[三つ葉葵紋]
眩しい金色の輝き.徳川家康の十男.頼宣
[長福]奉納の石釣籠にも点火されます
まるで幽玄の世界が繰り広げられます
特に本殿周辺の回廊にも燈籠は朱色の回廊を
照らし恰も平安朝の絵巻物の様ですね!
以前は油料の続く限り毎晩点燈された様ですが
雨乞祈願には万燈が行われた記録があり
萬燈籠は明治維新後一時 廃止されたが
有難い事に明治21年から再興されました
{萬燈籠}とは神社の隆盛の{証} だったとも
言われています!{大震災}~祈る置き行燈も
多く見られましたね!
萬燈籠に先立ち奉賛者祈願が行なわれ舞楽.神楽
(中元の8月14日は 舞楽8月15日は神楽)が
{直会殿}にて奉納され~夕闇が迫る頃~参道に
立ち並ぶ2000の石燈篭と回廊・拝殿の
釣燈篭1000の全てに火が灯されますね!
近年は *(中元萬燈籠) 8月14日,15日
*(節分萬燈籠) 2月 節分日
節分萬燈籠・諸願成就の祈願祭で舞楽が奉納
中元萬燈籠・14日.舞楽15日には神楽が奉納
{祖先祭}~冥福向上の 御祈祷!
同時に催されているが先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする.春日の大神様の御導きで
御先祖は安らかに御暮らしになり.その幸せは
やがてこの世に生きている私達にもたれされる
安らかなる冥福向上の祈祷祭も催されています
煌めく灯籠2500基の灯~東大寺 万灯供養会
昭和60年から始まった{万灯供養会}
大仏殿の参道などを約2500基の灯!
[東大寺学園常任理事.東大寺塔頭清凉院の
住職.森本公穣さんの(Twitter}によれば
8月15日19時から22時迄.東大寺大仏殿で
[万灯供養会]を厳修!13.14日に続き大仏様の
[観相窓]特別に開扉.どうぞお参り下さい!
大仏殿正面の観相窓.桟唐戸が開かれ普段は
参道から拝見出来ない大仏様の御顔が厳かに
灯火に浮かび上がっていますね!
大仏殿内では三界の諸霊の追善供養!
僧侶が『華厳経』を読誦して法要されましたね!
[大文字 送り火]と言えば~ {京都 五山送り火}
如意ケ嶽の[大]~「大文字」に続く「妙法」(左京区)
「船形」(北区)「左大文字」「鳥居形」(右京区)
文字や形が炎によって彩られ荘厳な雰囲気ですね!
[大文字][妙法][船形][左大文字][鳥居形]
夏の夜空を(五山)~東から西へ燃え上がり
御盆に迎えた精霊を送り.無病息災を祈る
室町時代以降の壮大な京都の伝統行事
奈良.高円山~ {奈良大文字 送り火}(8月15日)
戦没者や災害犠牲者を慰霊する「大文字送り火」
昭和35年に始まり災害犠牲者らも含めすべての
人々の魂を慰め世界平和を願う恒例行事
春日野町の春日大社境内飛火野で春日の神職
県内30カ寺の僧侶により神式と仏式の慰霊祭!
午後8時火床に点火! 1画目109m2画目164m
3画目が128mもある日本最大級の「大」の字が
南都の暗闇に浮かび上がりました(8月15日)
{盂蘭盆の日}~ 我が家(寓居){写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様の御座します
今日(2017/08/15)は 72回目の{終戦記念日}
戦没者を追悼し 国民の全てが心から平和を
祈念する日です! I appreciate it.
No more Hiroshima! No more Nagasaki!
『勝って泣き負けてドラマの甲子園』
第99回全国高校野球選手権大会~{六甲おろし}が轟く
甲子園球場.今は高校.球児の聖地の風情!
勝ち抜き戦ゆえの 非情は球趣を盛り上げ.敗れて
夢から現実に戻っていく高校野球.球児の奮闘
チームに溢れるスタンドの拍手は温かいですね!
紺碧の天空 燦燦と注ぐ 太陽の恵みを受け
我が家の太陽光発電システム (太陽光 発電所)
{夏の味覚 トマト} 燦燦と注ぐ太陽の恵みを受け
今年も豊作.有難う御座います!
鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも {柿本朝臣人麻呂歌集}
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)
[東大寺縁起](20巻)から東大寺の創建.仏さまの鋳造.
鎌倉時代の再建などの部分を取り出し[上.中.下三巻]に
纏められたのが~[東大寺大仏縁起絵巻]
[詞書]上巻が後奈良天皇.中巻が青蓮院宮尊鎮法親王.
下巻が西室公順によって書写され[画]は芝法眼琳賢に
よって描かれ~大仏様の鋳造が完成した場面~
治承の兵火の際の大仏殿の様子を描いた場面は
特に有名~絵巻全3巻の保存修理(平成24~27年度)を
経た後~[上・中・下巻]が~東大寺の境内にある
東大寺総合文化センター内東大寺ミュージアムにて
現在.特別公開されています!
東大寺学園常任理事.東大寺塔頭清凉院.住職
森本公穣さんの(Twitter}によれば
[東大寺ミュージアムにて重文[東大寺大仏縁起絵巻]
全三巻の特別公開を行います,
16世紀に作られた絵巻を保存修理後.初めて順に公開
受付にて入館券を購入された方に先着で記念はがきを
差し上げます.この機会をお見逃しなく{森本公穣さん)
[東大寺大仏縁起絵巻]~[各巻の公開期間]
上巻.8月1日から20日.中巻.8月22日から9月10日
下巻:9月11日から30日です
{祝式年御造替}~春日大社神前の南門前に煌びやかな
[三つ葉葵紋]~眩しい金色の輝き~徳川家康の十男
徳川頼宣~[長福]奉納の石燈籠!
紀州55万石初代紀州藩主.徳川頼宣(1602~71年)が
幼少期.春日大社に寄進した石燈籠~[火袋]
[約30センチ四方.高さ約35センチ木製]
20年に1度の国宝.本殿修理「式年造替」にあわせ
東京芸術大が同時期に作られた別の燈籠を基に
破損部分を見事に再現.1年掛かりで修復
400年ぶりに金色の輝きを取り戻しました
[火袋]~[三つ葉葵紋]などの金銅金具68個をあしらった
金銅製.徳川頼宣の幼名[長福]が慶長9年(1604)
[息災延命]の為 寄進したとの[銘文]がありますね!
[慶長九年 春日社奉寄進為息災延命也]
五月吉日 施主長福 敬白
*実際には家康と生母の養珠院が病気の[長福]の
快復を願って寄せたと言われていますね!
春日大神の御恵み。先祖の御恩に感謝の誠を!
{悠久の煌めき}~春日社.幽玄の美(中元 萬燈籠)
平安朝の頃から庶民信仰が厚く藤原氏は基より
広く一般国民から奉納された境内にある
{萬燈籠}3000基!古いのは釣り燈篭で
藤原頼通の寄進した瑠璃燈籠(1038)
石燈篭では春日 若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した柚木燈籠(1137)
飛火野横の参道には立派な2つの大燈籠が鎮座しますね!
崇敬者の願いを揉めた和紙が貼られ{萬燈籠の日}
花山院弘匡宮司が この本殿前の{瑠璃燈籠}中門の{燈籠}に点火!
回廊の 釣り燈籠や 参道脇の石燈籠が次々に
明灯りが燈され参列者の各自が浄火を入れ
境内にある約3000基の全ての萬燈籠に火が灯されます
南門前の煌びやかな~[三つ葉葵紋]
眩しい金色の輝き.徳川家康の十男.頼宣
[長福]奉納の石釣籠にも点火されます
まるで幽玄の世界が繰り広げられます
特に本殿周辺の回廊にも燈籠は朱色の回廊を
照らし恰も平安朝の絵巻物の様ですね!
以前は油料の続く限り毎晩点燈された様ですが
雨乞祈願には万燈が行われた記録があり
萬燈籠は明治維新後一時 廃止されたが
有難い事に明治21年から再興されました
{萬燈籠}とは神社の隆盛の{証} だったとも
言われています!{大震災}~祈る置き行燈も
多く見られましたね!
萬燈籠に先立ち奉賛者祈願が行なわれ舞楽.神楽
(中元の8月14日は 舞楽8月15日は神楽)が
{直会殿}にて奉納され~夕闇が迫る頃~参道に
立ち並ぶ2000の石燈篭と回廊・拝殿の
釣燈篭1000の全てに火が灯されますね!
近年は *(中元萬燈籠) 8月14日,15日
*(節分萬燈籠) 2月 節分日
節分萬燈籠・諸願成就の祈願祭で舞楽が奉納
中元萬燈籠・14日.舞楽15日には神楽が奉納
{祖先祭}~冥福向上の 御祈祷!
同時に催されているが先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする.春日の大神様の御導きで
御先祖は安らかに御暮らしになり.その幸せは
やがてこの世に生きている私達にもたれされる
安らかなる冥福向上の祈祷祭も催されています
煌めく灯籠2500基の灯~東大寺 万灯供養会
昭和60年から始まった{万灯供養会}
大仏殿の参道などを約2500基の灯!
[東大寺学園常任理事.東大寺塔頭清凉院の
住職.森本公穣さんの(Twitter}によれば
8月15日19時から22時迄.東大寺大仏殿で
[万灯供養会]を厳修!13.14日に続き大仏様の
[観相窓]特別に開扉.どうぞお参り下さい!
大仏殿正面の観相窓.桟唐戸が開かれ普段は
参道から拝見出来ない大仏様の御顔が厳かに
灯火に浮かび上がっていますね!
大仏殿内では三界の諸霊の追善供養!
僧侶が『華厳経』を読誦して法要されましたね!
[大文字 送り火]と言えば~ {京都 五山送り火}
如意ケ嶽の[大]~「大文字」に続く「妙法」(左京区)
「船形」(北区)「左大文字」「鳥居形」(右京区)
文字や形が炎によって彩られ荘厳な雰囲気ですね!
[大文字][妙法][船形][左大文字][鳥居形]
夏の夜空を(五山)~東から西へ燃え上がり
御盆に迎えた精霊を送り.無病息災を祈る
室町時代以降の壮大な京都の伝統行事
奈良.高円山~ {奈良大文字 送り火}(8月15日)
戦没者や災害犠牲者を慰霊する「大文字送り火」
昭和35年に始まり災害犠牲者らも含めすべての
人々の魂を慰め世界平和を願う恒例行事
春日野町の春日大社境内飛火野で春日の神職
県内30カ寺の僧侶により神式と仏式の慰霊祭!
午後8時火床に点火! 1画目109m2画目164m
3画目が128mもある日本最大級の「大」の字が
南都の暗闇に浮かび上がりました(8月15日)
{盂蘭盆の日}~ 我が家(寓居){写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様の御座します
今日(2017/08/15)は 72回目の{終戦記念日}
戦没者を追悼し 国民の全てが心から平和を
祈念する日です! I appreciate it.
No more Hiroshima! No more Nagasaki!
『勝って泣き負けてドラマの甲子園』
第99回全国高校野球選手権大会~{六甲おろし}が轟く
甲子園球場.今は高校.球児の聖地の風情!
勝ち抜き戦ゆえの 非情は球趣を盛り上げ.敗れて
夢から現実に戻っていく高校野球.球児の奮闘
チームに溢れるスタンドの拍手は温かいですね!
紺碧の天空 燦燦と注ぐ 太陽の恵みを受け
我が家の太陽光発電システム (太陽光 発電所)
{夏の味覚 トマト} 燦燦と注ぐ太陽の恵みを受け
今年も豊作.有難う御座います!
鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも {柿本朝臣人麻呂歌集}
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)