未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
建設委員会3日目
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
建設委員会は、今日の都市整備部の関係予算と条例の審議で終了しました。
都市整備部関連では、東部拠点のまちづくり事業についてJR岸辺駅の線路上にかかる自由通路の照明に関して議論がありました。
床を照らす直接照明と天井から間接的に床を照らす間接照明はよいのですが、それ以外に演出用照明を設置する予算があり、4000万円かかるというのです。
LED照明で、どんな色でも出せるそうで、色のパターンは8種類あるとのこと。たとえばということで、自由通路の幕屋根が虹色になっているイメージ図が示されました。
吹田市のシンボリックな橋としてぜひ演出用照明を付けたいというのですが、本当に必要でしょうか?という議論をしました。
たしかに、いろんな色が夜景に浮かび上がれば美しいでしょう。
でもそれはどこから見えるのでしょうか?
電車から見えますか?
白色の照明が100数十メートルにわたって明るく照らしているだけでも、十分シンボリックだと思いますが・・・
でも結局、委員会の中での討論採決では、賛成多数となりました。
ちなみに、私は討論採決では保留とし、退席しました。
理由は、市長が独断で3500万円の救援金を決めたこと。
議会が開かれていないときであればともかく、議会中なのだから、議会にも相談があってもよいと思うのです。
だって、3500万円は市長のお金ではなく、市民の税金から出すのですから。
3500万円の金額の根拠は、市民一人100円とすれば全体で3500万円だとか。
そんなの勝手に決めないでよ、って思います。
もちろん、救援金を送ることに反対しているわけではありません。
まるで、市長のパフォーマンスに見える、そんなことしてほしくない、ということだけです。
細かいこと言わないでよ!って思われる人もいるかもしれませんが、こういう細かいことをきちんとするからこそ、信頼される政治ができるのではないでしょうか?
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

建設委員会は、今日の都市整備部の関係予算と条例の審議で終了しました。
都市整備部関連では、東部拠点のまちづくり事業についてJR岸辺駅の線路上にかかる自由通路の照明に関して議論がありました。
床を照らす直接照明と天井から間接的に床を照らす間接照明はよいのですが、それ以外に演出用照明を設置する予算があり、4000万円かかるというのです。
LED照明で、どんな色でも出せるそうで、色のパターンは8種類あるとのこと。たとえばということで、自由通路の幕屋根が虹色になっているイメージ図が示されました。
吹田市のシンボリックな橋としてぜひ演出用照明を付けたいというのですが、本当に必要でしょうか?という議論をしました。
たしかに、いろんな色が夜景に浮かび上がれば美しいでしょう。
でもそれはどこから見えるのでしょうか?
電車から見えますか?
白色の照明が100数十メートルにわたって明るく照らしているだけでも、十分シンボリックだと思いますが・・・
でも結局、委員会の中での討論採決では、賛成多数となりました。
ちなみに、私は討論採決では保留とし、退席しました。
理由は、市長が独断で3500万円の救援金を決めたこと。
議会が開かれていないときであればともかく、議会中なのだから、議会にも相談があってもよいと思うのです。
だって、3500万円は市長のお金ではなく、市民の税金から出すのですから。
3500万円の金額の根拠は、市民一人100円とすれば全体で3500万円だとか。
そんなの勝手に決めないでよ、って思います。
もちろん、救援金を送ることに反対しているわけではありません。
まるで、市長のパフォーマンスに見える、そんなことしてほしくない、ということだけです。
細かいこと言わないでよ!って思われる人もいるかもしれませんが、こういう細かいことをきちんとするからこそ、信頼される政治ができるのではないでしょうか?
コメント(0)|Trackback()
3月16日(水)のつぶやき
07:31 from web
おはようございます。新聞記事を見て、また、昨夜の地震のことも考えると静岡県立地の浜岡原子力発電所も大丈夫なのか、と心配です。リスクマネジメントでは、最悪の事態を想定し、その事態を引き起こす要因をリストアップし、重要なものからそうならないための手立てを講じていくという手法があります
07:34 from web
また、リスクマネジメントの基本は情報公開と情報共有。そして情報をうまく、分かりやすく伝える情報コミュニケーションです。リスクを伝えるのも大事なことです。何もわからないまま行動しろといわれても行動できません。
07:36 from web
昨日、委員会の審議休憩中に議会運営委員会で、議会として義捐金を集める行動をすることを決めました。とりあえず、義捐金を入れてもらう箱を作り(借りて)、それを持って議員各自が駅頭や街頭で集めます。ただし、政治活動と混同されるような振舞いは禁止。売名行為、事前行為に繋がりますので
07:39 from web
政治活動と義捐金を集める活動の混同を避けるため、義捐金を集めることだけを行う。市政報告は同時にはしない。政党や政治団体、また議員個人名を示すのぼりやたすきなどはしない。というようなことを決めました。
また、議員個人で、会派単位で、政党単位で、地域単位で共同行動をしてもよい。
07:42 from web
共同行動の一つとして、議会全体で統一行動(共同行動)をすることとし、義捐金を集める活動をする3月末までの間に、2回ほど日と場所を決めて、複数の議員が一緒に義捐金を集める活動をします。今日、議員の皆さんに参加できる日、場所を聞きます。
13:38 from web
議会審議の昼休みに吹田市支援対策本部についての情報と、明日、大阪府、府市長会共催で災害対策関係の会議があることの情報提供がありました。
17:54 from web
先ほど、常任委員会の審議が終了しました。明日もう一日あります。
by gogonet21 on Twitter
おはようございます。新聞記事を見て、また、昨夜の地震のことも考えると静岡県立地の浜岡原子力発電所も大丈夫なのか、と心配です。リスクマネジメントでは、最悪の事態を想定し、その事態を引き起こす要因をリストアップし、重要なものからそうならないための手立てを講じていくという手法があります
07:34 from web
また、リスクマネジメントの基本は情報公開と情報共有。そして情報をうまく、分かりやすく伝える情報コミュニケーションです。リスクを伝えるのも大事なことです。何もわからないまま行動しろといわれても行動できません。
07:36 from web
昨日、委員会の審議休憩中に議会運営委員会で、議会として義捐金を集める行動をすることを決めました。とりあえず、義捐金を入れてもらう箱を作り(借りて)、それを持って議員各自が駅頭や街頭で集めます。ただし、政治活動と混同されるような振舞いは禁止。売名行為、事前行為に繋がりますので
07:39 from web
政治活動と義捐金を集める活動の混同を避けるため、義捐金を集めることだけを行う。市政報告は同時にはしない。政党や政治団体、また議員個人名を示すのぼりやたすきなどはしない。というようなことを決めました。
また、議員個人で、会派単位で、政党単位で、地域単位で共同行動をしてもよい。
07:42 from web
共同行動の一つとして、議会全体で統一行動(共同行動)をすることとし、義捐金を集める活動をする3月末までの間に、2回ほど日と場所を決めて、複数の議員が一緒に義捐金を集める活動をします。今日、議員の皆さんに参加できる日、場所を聞きます。
13:38 from web
議会審議の昼休みに吹田市支援対策本部についての情報と、明日、大阪府、府市長会共催で災害対策関係の会議があることの情報提供がありました。
17:54 from web
先ほど、常任委員会の審議が終了しました。明日もう一日あります。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?