goo

福祉委員会のバスツアー

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

朝からバスで、まず、たつの市の「そうめんの里」へ。

その後、赤穂のかんぽの宿へ。

お昼ごはんをみんなでいただいた後、温泉にゆっくり入りました。温泉だけでなく、塩で有名な赤穂ならではのソルトサウナにも入りました。サウナ室の中で体中に塩を塗って10分ほど座っていたかな?まるで塩を振った蒸し焼き状態。

サウナを出てからシャワーを体に掛けると、なんとなく皮膚がつるつるになった気がします。

3月は議会があったり、毎日忙しい日々でしたので、一日のんびりすることができ、うれしかったです。

また、参加された方から「頑張ってね」と声をかけていただき、元気がいっぱいになりました。ありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()

3月24日(木)のつぶやき

12:30 from web
今、お昼休み、休憩中。午後から本会議。来年度予算についての討論採決。その後、市会議案が6本続いて提案し討論採決します。1本は定数削減条例案、残り5本は議員報酬や政務調査費削減に関する条例案です。どれも賛成少数で否決になりそうですが、私は反対するところについては反対意見を言います。
12:31 from web
先の続き。
ということで。これまでになく吹田市議会の討論が活発かもしれないので(他の議会に比べたらまだ不活発でしょうが)、お時間のある方は午後1時再開予定の議会を傍聴に来てください。
23:48 from web
今日の3月議会最終日、市会議案(条例案)が6本続いて提案され、討論採決でした。1本は定数削減条例案、残り5本は議員報酬や政務調査費削減に関する条例案です。どれも賛成少数で否決になりそうですが、私は私自身が提案した2本派別として反対する条例案3本について反対意見を言いました。
23:50 from web
6本ー2本は4本ですが、1本は他の1本と同じような内容だったので、同じ反対意見を2回言うのもくどいので言いませんでした。具体に言うと、1本は36人から32人への定数削減。後は、月額として、政務調査費5万減+報酬3万減、政務調査費5万円減、1年限り報酬5万円減。うちは・・・
23:53 from web
うちは、議員の期末手当の役職加算(0.2倍分)をやめることと月額5万円の議員報酬減の2本。役職加算は議員には何の根拠もないものだと思うので、当然、賛成してもらえると思ったのですが、反対討論はなかったのに、賛成は5人だけ。反対の人に「なぜ?賛成じゃないの?」と尋ねると・・・
23:55 from web
反対の人に役職加算について尋ねると、どうやら役職加算されているのも知らなかったような感じ。それこそ加算しても、しなくても同じじゃないの?って思いました。議員報酬や政務調査費を減額するより、抵抗ないと思ったのですが・・・。なんでなか??? それとも、議員は役職者だと思っているのかな
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?