未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会運営委員会
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
議会運営委員会があり、これから1年間、委員会で検討する項目について話し合いました。
まず、議会のインターネット中継について、前任期の中で今年度のできるだけ早い時期にインターネット中継が実現するようにするとの申し合わせができたのですが、今日の議会運営員会では前任期のときには委員としていなかった委員から、この財政逼迫しているというときに、予算のかかる中継は必要なのか?どれだけの人が見てくれるのか?費用対効果が小さいのではないか?という疑問の意見が出ました。
見てくれるかどうかは、中継するかどうかの問題ではなく、見るだけの価値のある議会審議かどうかだと思うという意見を述べさせてもらいました。
結論としては、申し合わせについて新しい議会運営委員会でも認めるということになりましたが、ではすぐにでも進めるのかと言うとそうでもないようで、よくわからない結論になりました。
また、同じく前からの申し伝えである議会での代表質問、質問の会派別時間配分についても、今回初めてできた会派の委員から、議員一人当たり20分を割り当てて、その中から会派として代表質問、質問を割り振るというのではなく、まず会派に例えば20分を割り当て、それに加えて会派人数にたとえば15分を掛けた時間を会派ごとに割り当ててはどうかという新たな提案があり、これについては次回までに検討するということで保留になりました。
もともとインターネット中継をするためには前提条件として写る時間を公平にしてほしいということがありましたので、新たな案では公平にならないため、それでもよいのかどうか、ここがお互いに納得できないと、インターネット中継も進まないということになります。
意図はわかるのですが、じゃあ、一人会派は20分+15分で一人で35分できるのに、二人会派は20分+15分×2で50分、一人当たり25分しか質問できないということは公平なのかどうか?・・・8人会派は20分+15分×8で140分、一人当たり約18分となり、一人会派の半分の時間しかないのは公平なのかどうか?
まだまだ議論必要です。
そして、その分、インターネット中継実現は遠のくのでしょうか?それとも、時間配分はおいおい決めるとして、今の状況のまま中継だけ先に実施できるのでしょうか?
あと、各会派から検討事項がでました。ほとんどの会派が二つ三つの検討事項の提案でしたが、うちは思いつく限りの項目を出しましたので12項目あり、「すいた市民自治さんはたくさん出されたけれど・・・」って言われました。
ただ、うちの12項目については、大きく分けて議会の情報開示、状況提供に関すること、議会のあり方にかんすること、ですので、今後、(仮)議会改革検討部会とか、(仮)議会広報部会とか作ってもらって集中的に話し合うことになれば、そこで固めて話し合える内容だと思います。
ので、一日も早く、前のような小協議会あるいは小委員会のようなものが立ち上がれば・・・と思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
議会運営委員会があり、これから1年間、委員会で検討する項目について話し合いました。
まず、議会のインターネット中継について、前任期の中で今年度のできるだけ早い時期にインターネット中継が実現するようにするとの申し合わせができたのですが、今日の議会運営員会では前任期のときには委員としていなかった委員から、この財政逼迫しているというときに、予算のかかる中継は必要なのか?どれだけの人が見てくれるのか?費用対効果が小さいのではないか?という疑問の意見が出ました。
見てくれるかどうかは、中継するかどうかの問題ではなく、見るだけの価値のある議会審議かどうかだと思うという意見を述べさせてもらいました。
結論としては、申し合わせについて新しい議会運営委員会でも認めるということになりましたが、ではすぐにでも進めるのかと言うとそうでもないようで、よくわからない結論になりました。
また、同じく前からの申し伝えである議会での代表質問、質問の会派別時間配分についても、今回初めてできた会派の委員から、議員一人当たり20分を割り当てて、その中から会派として代表質問、質問を割り振るというのではなく、まず会派に例えば20分を割り当て、それに加えて会派人数にたとえば15分を掛けた時間を会派ごとに割り当ててはどうかという新たな提案があり、これについては次回までに検討するということで保留になりました。
もともとインターネット中継をするためには前提条件として写る時間を公平にしてほしいということがありましたので、新たな案では公平にならないため、それでもよいのかどうか、ここがお互いに納得できないと、インターネット中継も進まないということになります。
意図はわかるのですが、じゃあ、一人会派は20分+15分で一人で35分できるのに、二人会派は20分+15分×2で50分、一人当たり25分しか質問できないということは公平なのかどうか?・・・8人会派は20分+15分×8で140分、一人当たり約18分となり、一人会派の半分の時間しかないのは公平なのかどうか?
まだまだ議論必要です。
そして、その分、インターネット中継実現は遠のくのでしょうか?それとも、時間配分はおいおい決めるとして、今の状況のまま中継だけ先に実施できるのでしょうか?
あと、各会派から検討事項がでました。ほとんどの会派が二つ三つの検討事項の提案でしたが、うちは思いつく限りの項目を出しましたので12項目あり、「すいた市民自治さんはたくさん出されたけれど・・・」って言われました。
ただ、うちの12項目については、大きく分けて議会の情報開示、状況提供に関すること、議会のあり方にかんすること、ですので、今後、(仮)議会改革検討部会とか、(仮)議会広報部会とか作ってもらって集中的に話し合うことになれば、そこで固めて話し合える内容だと思います。
ので、一日も早く、前のような小協議会あるいは小委員会のようなものが立ち上がれば・・・と思います。
コメント(0)|Trackback()
6月29日(水)のつぶやき
20:40 from web
今日の午後は東佐井寺公民館で染色講座。昨日の千里新田小学校と同じように玉ネギの皮で染めるのと、アカネの粉で染めるのと2種類しました。みなさん大満足で帰られました。暑い季節に染色するのは辛いのですが、逆にお鍋の湯が沸くのが早いので助かるとも言えます。
20:42 from web
染色講座のあと、少し休憩、おしゃべり。そして家に帰ってきてから、買い物に。
今日は暑いので(今日も暑いので)作るときは大変だけど食べるのは冷たくておいしい冷しゃぶです。息子達はご飯を食べましたが、私は大好きなお素麺でした。
by gogonet21 on Twitter
今日の午後は東佐井寺公民館で染色講座。昨日の千里新田小学校と同じように玉ネギの皮で染めるのと、アカネの粉で染めるのと2種類しました。みなさん大満足で帰られました。暑い季節に染色するのは辛いのですが、逆にお鍋の湯が沸くのが早いので助かるとも言えます。
20:42 from web
染色講座のあと、少し休憩、おしゃべり。そして家に帰ってきてから、買い物に。
今日は暑いので(今日も暑いので)作るときは大変だけど食べるのは冷たくておいしい冷しゃぶです。息子達はご飯を食べましたが、私は大好きなお素麺でした。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?