未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
4月30日臨時議会開催予定 補正予算など
昨日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果報告において
緊急対策アクションプランが出てきました。(政策決定されたとのこと)

ただし、新規予算が必要ですので、議決が必要です。
(市長の専決という選択肢がないわけではないですが、議会を開くことができない場合に限られます)
28日に議会運営委員会で説明があり、30日に臨時議会という流れになります。
短期間で審議し結論を出さないといけないので、
実際、大変ですけれど、これも議員の役割・仕事、しっかり努めます。
さて、大阪大学の元総長の平野俊夫さんが、ご自身のブログで「なぜCOVID-19はこれほど恐れられているのか?」というシリーズの記事を書かれていると教えていただきました。
第1報は3月27日に「~過度に恐れる必要はないが、決して敵を甘く見てはいけない!~」
第2報は3月29日に同じく「~過度に恐れる必要はないが、決して敵を甘く見てはいけない!~」
第3報は4月5日に、「愛・信・恕;COVID-19は人類にかく語る。」
第4報は4月11日に「COVID-19克服への道」
そして第5報は4月22日に「COVID-19がただの風邪になる日」
として書かれています。
専門用語もたくさん出てきますが、専門用語を読み飛ばして読まれたとしても
専門家(研究者)の方がどのように新型コロナウイルスについて考えておられるのか
今、わかっていることは何か、これからどんな風にわかっていくのか、といういくつかの道が見えてくると思います。
ぜひ、お読みいただければと思います。

↑写真は自宅のミニ胡蝶蘭、三つ目のお花が咲きました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
緊急対策アクションプランが出てきました。(政策決定されたとのこと)

ただし、新規予算が必要ですので、議決が必要です。
(市長の専決という選択肢がないわけではないですが、議会を開くことができない場合に限られます)
28日に議会運営委員会で説明があり、30日に臨時議会という流れになります。
短期間で審議し結論を出さないといけないので、
実際、大変ですけれど、これも議員の役割・仕事、しっかり努めます。
さて、大阪大学の元総長の平野俊夫さんが、ご自身のブログで「なぜCOVID-19はこれほど恐れられているのか?」というシリーズの記事を書かれていると教えていただきました。
第1報は3月27日に「~過度に恐れる必要はないが、決して敵を甘く見てはいけない!~」
第2報は3月29日に同じく「~過度に恐れる必要はないが、決して敵を甘く見てはいけない!~」
第3報は4月5日に、「愛・信・恕;COVID-19は人類にかく語る。」
第4報は4月11日に「COVID-19克服への道」
そして第5報は4月22日に「COVID-19がただの風邪になる日」
として書かれています。
専門用語もたくさん出てきますが、専門用語を読み飛ばして読まれたとしても
専門家(研究者)の方がどのように新型コロナウイルスについて考えておられるのか
今、わかっていることは何か、これからどんな風にわかっていくのか、といういくつかの道が見えてくると思います。
ぜひ、お読みいただければと思います。

↑写真は自宅のミニ胡蝶蘭、三つ目のお花が咲きました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?