未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
個人質問 やりきりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/28/22c88bbd162632e08864b2b6d053d3b9_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、いよいよ私の個人質問日です。
午前中に4人の議員が質問し、
午後の最初にいけぶちが質問しました。
質問時間は、五十川さんに1分差し上げたので
15-1=14分間です。
最初、質問文の文字数が5500文字ぐらいあったので
ちょっときびしいかな~ということで
差しさわりのないところを端折らせてもらって
5000文字ぐらいにして、質問しました。
途中、アドリブのコメントも入れて
予定していた質問をすべて終わったところで
残り37秒ありました。
それで、もし時間余ったらこう言おうかな~
と思っていたことを話しました。
それは、
当初予算は、すべての事業予算であるため
その中に、反対したい予算があっても、すべてを反対することはできない。
だから、討論で意見、提案をしている。
執行部は、その意見、提案を受け止め
より良い事業となるようにしていただきたい。
というような意見でした。
(アドリブで言っているから、正確には記憶していない)
ちなみに、最後の2つの質問は
今年度の当初予算の時に賛成討論として
述べたことについて、今どうなっているのか
という質問でした。
項目は
1)阪急吹田駅西1自転車駐車場のセンスアップ事業
2)卒煙支援ブースの事業
です。
質問に対する答弁として
1)機能性を含めた施設そのもののあり方の方針が決まっていないことから、今後の改修等を見据え、当初から想定している緑化等に加え、一部塗装等を実施する内容で、当該事業を進めていくこととした
2)既設喫煙所の寄贈を受けた企業との協議により、一部備品について提供を受ける予定です。
費用の縮減を図るため、景観も考慮し、機能を損なわない範囲で本体仕様の簡略化を行い、
契約時点で1か所あたり約1千万円の低減を行うとともに、現在、補助金として、1か所あたり500万円の特別交付税を申請しています。
ポイ捨てや路上喫煙の低減に向けた取組として、「わがまちクリーン大作戦」により、環境美化に関する機運の醸成に努めた。
市民、事業者等との協働を実施するとともに、卒煙ブース設置後の効果検証も合わせて行っていく。
を得ました。
私が議員になったころは、
議員が提案や意見を出したことについて
その後、その提案や意見に基づいて
事業を行った場合は、
発言した議員に、こんな風に執行しました
というようなことを言ってこられる職員さんがいました。
何年ほど前からでしょうか?
そういうことは、今はほとんどありません。
(たまに、いけぶち議員が言っておられたので、こんな風になりました、と言ってきてくれる職員さんが、ほんとわずかですが、いますけれど)
議員に必ず報告しないといけない、ということを言いたいわけではありません。
でも議員も人の子、自分が発言したことをちゃんと受け止めてくれたんだ
と思うと、うれしくなります。
さて、明日は財政総務委員会と分科会です。
今回から、私は副委員長席に座ります。
明日も頑張ります。
以下の写真は質問しているときのものです。
最初は、原稿時々見ながら発言していますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/2da08bf086fc00e8b678285129162e1d.jpg)
最後の、アドリブのあたりは、前を向いて
しっかり発言していますし、
しらないうちに手が動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/9ea4721a1bdd11c3add622a13018c3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/e43df68acc2e8461c3699e9e026445c2.jpg)
見出し写真は、こんな風に字幕とともに生放映見えます、という写真です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
?