goo

小学校卒業式でしたが

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は、委員会の予備日でしたので、4つの委員会がすべて開催されなければ、議員は小学校の卒業式に出席してもよいことになっていました。

しかし、昨日の午後には福祉環境委員会は昨日中に終わりそうもないので今日も開きますということが決まっていて、文教市民委員会も昨夜、今日も開くことが決まりました。

ということで、私の建設委員会と財政総務委員会はありませんでしたが、小学校の卒業式にはだれも議員はいけないということになりました。

私は土曜チャレンジデーの会から卒業生へのメッセージを小学校に届ける役割がありましたので、朝早く、まだ卒業生が学校にあまり来ていない頃に学校に行き、職員室にメッセージを届けました。

その後は、事務所で仕事。

もう後、3月も10日あまりとなりました。まだまだ選挙準備が整っていないので、不安ですが、頑張って進めていかなければと思います。

一方、東北地方太平洋沖地震の影響があり、いろんなイベントが中止とか延期とか、自粛モードになっています。こんなとき、選挙をしている場合なのか?という声もあります。
私も、ガソリンを使って選挙カーを動かすこと、電気を使うことはいいのかしら?っておもいますが、選挙をする、しないは私が決めることではなく、また決められることではないので、予定通り行われることを前提に準備を進めるしかありません。

もう、市役所の近くには選挙ポスターの掲示板も設置されました。

自粛ムードのもう一方で、粛々と選挙の準備が行われている。そういう状況です、今は。
コメント(0)|Trackback()

3月17日(木)のつぶやき

00:04 from web
もうそろそろ休みます。連日、3月議会の対応に追われています。議会四役の一員ですので、今回の大地震への対応について、ほとんど毎日のように行政執行部からの報告を受けています。また、今日から市議会として義捐金の募金活動をはじめることになりました。
00:06 from web
義捐金の募金は、私はまだ朝駅頭に立ったりできていませんので、市議会としての統一行動(22日と25日)のうち、22日に参加しようと思っています。
一方、3月議会のほうは、議案撤回がこのところ続いています。撤回するぐらいならこんなときに提案しないでよ!って言いたいです。
00:09 from web
3月議会は選挙を控えているので当初予算は骨格予算なのですが、予算以外に条例提案(改正案も含め)が多く出ており、今、駆け込みで提案しなければならないことなの?ってことがそもそものことなのです。議員、議会としてもどさくさにまぎれて議案を通すということにはしたくありません。
18:56 from web
先ほど、ようやく建設委員会の審議が終わりました。他の委員会はまだ終わっていません。一般会計の補正予算と当初予算については、結局、私としては他の委員会も終わった、24日最終日でないと判断できないため、討論は行いましたが、委員会での採決は退席しました。
18:59 from web
判断できない理由の一つは、吹田市として3500万円の特別災害救援金を支出するということ。救援金を支出することについては反対しませんが、金額もプレス発表も議会開催中にもかかわらず一切、議会への事前説明も報告もありませんでした。議会閉会中ならまだしも・・・ということです。
23:12 from web
建設常任委員会は一応終わり、その後、財政総務委員会を傍聴。予算の修正案が出て、すぐに修正することを可決。他の質疑も一応終了とし、あとは他の委員会の予算審議が終わるのを待つ必要があるので、24日議会最終日の朝に財政総務委員会は開きます。予定では今日であとの二つの委員会も終了でしたが
23:14 from web
福祉環境委員会は今日の夕方時点で既に、明日仕切りなおして委員会を開くことを決めていました。文教市民委員会もどうやら明日も委員会を開くことになりました。それで、当初からの取り決めで、どの委員会も明日開かない場合は、市立小学校の卒業式に参列してもよいことになっていましたが・・・
23:16 from web
二つの委員会が明日も開きますので、委員会のない議員も小学校の卒業式には行きません。これまでも小中学校の卒業式は3月議会日程と重なっていたので、出席したことはありませんでしたから、明日ダメになっても別になんとも思いませんが、出たかった議員もいるでしょうねぇ。
23:18 from web
私も卒業式には出ませんが、土曜チャレンジデーの会から卒業生へのメッセージ(手紙)を送ることになっていて、それを今日までに小学校に持って行くつもりが、議会が忙しくてできなかったので、明日、卒業式が始まるまでに小学校に届けるつもりです。サッと行って、サッと渡して帰りたいと思います。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

建設委員会3日目

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

建設委員会は、今日の都市整備部の関係予算と条例の審議で終了しました。

都市整備部関連では、東部拠点のまちづくり事業についてJR岸辺駅の線路上にかかる自由通路の照明に関して議論がありました。

床を照らす直接照明と天井から間接的に床を照らす間接照明はよいのですが、それ以外に演出用照明を設置する予算があり、4000万円かかるというのです。

LED照明で、どんな色でも出せるそうで、色のパターンは8種類あるとのこと。たとえばということで、自由通路の幕屋根が虹色になっているイメージ図が示されました。

吹田市のシンボリックな橋としてぜひ演出用照明を付けたいというのですが、本当に必要でしょうか?という議論をしました。
たしかに、いろんな色が夜景に浮かび上がれば美しいでしょう。

でもそれはどこから見えるのでしょうか?

電車から見えますか?

白色の照明が100数十メートルにわたって明るく照らしているだけでも、十分シンボリックだと思いますが・・・

でも結局、委員会の中での討論採決では、賛成多数となりました。

ちなみに、私は討論採決では保留とし、退席しました。

理由は、市長が独断で3500万円の救援金を決めたこと。
議会が開かれていないときであればともかく、議会中なのだから、議会にも相談があってもよいと思うのです。
だって、3500万円は市長のお金ではなく、市民の税金から出すのですから。

3500万円の金額の根拠は、市民一人100円とすれば全体で3500万円だとか。

そんなの勝手に決めないでよ、って思います。

もちろん、救援金を送ることに反対しているわけではありません。

まるで、市長のパフォーマンスに見える、そんなことしてほしくない、ということだけです。

細かいこと言わないでよ!って思われる人もいるかもしれませんが、こういう細かいことをきちんとするからこそ、信頼される政治ができるのではないでしょうか?

コメント(0)|Trackback()

3月16日(水)のつぶやき

07:31 from web
おはようございます。新聞記事を見て、また、昨夜の地震のことも考えると静岡県立地の浜岡原子力発電所も大丈夫なのか、と心配です。リスクマネジメントでは、最悪の事態を想定し、その事態を引き起こす要因をリストアップし、重要なものからそうならないための手立てを講じていくという手法があります
07:34 from web
また、リスクマネジメントの基本は情報公開と情報共有。そして情報をうまく、分かりやすく伝える情報コミュニケーションです。リスクを伝えるのも大事なことです。何もわからないまま行動しろといわれても行動できません。
07:36 from web
昨日、委員会の審議休憩中に議会運営委員会で、議会として義捐金を集める行動をすることを決めました。とりあえず、義捐金を入れてもらう箱を作り(借りて)、それを持って議員各自が駅頭や街頭で集めます。ただし、政治活動と混同されるような振舞いは禁止。売名行為、事前行為に繋がりますので
07:39 from web
政治活動と義捐金を集める活動の混同を避けるため、義捐金を集めることだけを行う。市政報告は同時にはしない。政党や政治団体、また議員個人名を示すのぼりやたすきなどはしない。というようなことを決めました。
また、議員個人で、会派単位で、政党単位で、地域単位で共同行動をしてもよい。
07:42 from web
共同行動の一つとして、議会全体で統一行動(共同行動)をすることとし、義捐金を集める活動をする3月末までの間に、2回ほど日と場所を決めて、複数の議員が一緒に義捐金を集める活動をします。今日、議員の皆さんに参加できる日、場所を聞きます。
13:38 from web
議会審議の昼休みに吹田市支援対策本部についての情報と、明日、大阪府、府市長会共催で災害対策関係の会議があることの情報提供がありました。
17:54 from web
先ほど、常任委員会の審議が終了しました。明日もう一日あります。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

建設委員会2日目

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日は水道部と下水道部の補正予算、新年度予算について審議しました。特に問題となる審議はなく、結構スムーズに進みました。

気のせいですかね~ 委員は委員長と副委員長を除くと6人いるのですが、ほとんど質問らしい質問をしない人がいるんじゃなにかな?もちろん議案について何の疑問もなければ質問する必要がありませんが・・・

コメント(0)|Trackback()

3月15日(火)のつぶやき

00:52 from web
今日も遅くまで頑張りました。明日は建設委員会の議案審議です。まだ十分、議案資料をチェックできていませんけど、疲れたので今日はこの辺で・・・
17:01 from web
日本水道協会から要請があり、吹田市水道部も派遣支援を決定。3月16日午前中に集まって出発。派遣先は岩手県盛岡市。車両:加圧式給水タンク車(2トン)、四輪駆動車。人員:5名、派遣日数:往復で1日づつ、現地3日勤務予定。非常用給水袋:10リットル、4千枚。寝袋、毛布、食料等携行。
22:44 from web
先ほど、吹田市の自宅でも揺れました。最初、パソコンの使いすぎで、めまいなのかな?と思ったのですが、よく見ると照明器具もゆれていました。テレビをつけてみると静岡県東部での地震だったとのこと。東京の息子にメールすると、「かなり揺れたけど大丈夫」とのこと。それにしても何か不気味です。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

環境まちづくり影響評価条例案は撤回

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

先日来、環境審議会の中で問題になっていた、環境まちづくり影響評価条例案は、今日の福祉環境常任委員会の中で撤回されました。

これまでの環境影響評価条例よりも対象となる事業の規模が大きくなっていることについて、これまで曲がりなりにも吹田市で大規模開発ができない(しにくい)状況にしていたのが、これまでの環境影響評価条例(アセス条例)だという認識です。

今の条例に加えて、事業者と住民とのコミュニケーションの場の設定や、あらかじめ事業者に吹田の環境への取組みを知ってもらうための環境まちづくり指針や技術指針、また、よい事業者を評価することなど、新しく提案されていた改正条例案には、良い点もありました。

けれど、たとえば、商業施設の対象がこれまで新設部分5千平米以上だったものが、改正案では、新設部+既設部の合計で3万平米以上となります。
たとえば既設部が3万平米あるところに5千平米未満のものを建てる場合は、これまでの条例では対象外ですが、改正条例案では対象になるというのはよいとしても、逆に、既設部が2.5万平米未満で、そこに新設5千平米あったとしたら、合計で3万平米未満になります。これまでの条例では新設5千平米なので対象事業となりますが、改正案では合計3万平米未満なので対象になりません。

3万平米未満のものは、環境まちづくりガイドラインなどできちっと押さえるという担当課の説明でしたが、条例の規定ですら抜け道を探そうとするのが普通ですから、条例の対象外であれば、なおのことだと思います。

12月議会で委員会に付託されて継続審議になっていたものなので、改めて3月議会の本会議で質問しませんでしたが、委員会には同じ会派の西川さんが委員として入っているので、条例の問題点について図式化して説明し、質問してもらうことにしていました。

でも、その準備が役に立つ前に条例案撤回となったようです。

コメント(0)|Trackback()

3月14日(月)のつぶやき

08:39 from web
おはようございます。朝起きてから、家事。今は、名簿印刷。もう少ししたら、事務所によってから議会に行きます。
先ほど、議会事務局から電話があり、今日の議会が始まる前に、地震で亡くなられた方に黙祷を捧げることにしたらどうかとのこと。もちろん、そうしましょう。ということになりました。
08:42 from web
原子力発電所について、昨年度まで勉強していた環境リスクマネジャの養成講座でもリスクをどう考えるか、ということ、また起こった事故について、正確な情報を発信し、情報共有することが大切だというリスクコミュニケーションを学びました。
「想定外」では済まされない、リスクセンスの問題です、
17:04 from web
やっと、個人質問も終わりました。明日から常任委員会審議です。
今日、議会質問が始まる前に、議場の全員で黙祷しました。吹田市として義捐金を集めることに決まりました。議会としても義捐金を集めようという動きがありますが、まだきちんと決まっていません。
18:28 from web
先ほど、友人からメールがあり、不明だった親戚の方が避難所にいるとわかったそうです。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

図書館広域利用

お知らせが遅くなりましたが。

2011年度(平成23年度)から吹田市と豊中市の図書館広域利用の試行実施されます。

吹田市からは千里図書館(南千里)、千里山・佐井寺図書館(千里山)、江坂図書館(江坂)

豊中市からは千里図書館(千里中央)、東豊中図書館、高川図書館

です。

詳しくは市報すいた4月1日号にお知らせがありますが、とりいそぎ、議員に情報提供のあったものをお伝えします。

吹田市と豊中市の図書館広域利用の試行実施について(お知らせ)
コメント(0)|Trackback()

3月13日(日)のつぶやき

08:11 from web (Re: @gogonet21
@gogonet21
かなり急いで書いたので、文字間違っています。ごめんなさい。
宣言→震源、出動支持→出動指示
08:14 from web
おはようございます。今、修正ツイッターしましたが、昨夜のツイッター、文字が間違っていて、お恥ずかしいです。
三陸沖を宣言とした→三陸沖を震源とした
消防庁長官からの出動支持により→消防庁長官の出動指示により
です。訂正します。
08:18 from web
昨夜から、携帯メールやパソコンメールで、関西電力を使っている地域でも節電をという拡散希望メールというものが送られてきています。内容を読むと確かにそうか・・・と思いそうですが、これは一種のチェーンメールだと思います。このようなメールを拡散することで、通信網がパンクするほうが危険です
08:23 from web
チェーンメールのこと、関西電力からも注意喚起が出ています。新聞記事にも「西日本からの融通に限界」と書かれています。こんなときこそ、情報に踊らされないようにしてください。もし節電が必要となれば、関西電力や国から正式な要請の情報がみなさんのもとに届くはずです。ともかく落ち着きましょう
08:25 from web
関西電力のHPのトップページに「このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。」と書かれています。関西電力社員を名乗る人からのメールにご注意
16:07 from web
今朝9時過ぎに議員に提供された吹田市の情報です。
すでに11日に緊急消防援助隊として出動したが、その他、いつでも要請があり次第、支援するための準備を整えているとのこと。
1.給水車1台2人、2.4WD車両1台2人、3.パッカー車5台5人
物資の提供は、食糧、毛布、紙おむつなど可能
16:08 from web
吹田市の情報つづき
また、大阪府から被災建築物応急危険度判定士の支援要請があった場合に対応するよう通知があり、態勢を整えているとのこと。
23:36 from web
ブログ記事を書いたり、メール通信を送ったりしていました。
テレビニュースを見ていますが、原発のことが心配です。
地震や津波でたいへんなところに原発のことまで、被災地に追い討ちをかけています。やはり、地震国、日本には原子力発電所は危険なのでは・・・
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?