未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
やけどをしてしまい



・・・・・・・・・・・・・・・・・
木曜日の夜に、アイロンを当てていて
終わった後のアイロンの後ろに物を落としたので
取ろうとして、アイロンに腕を当ててしまい
線状にやけどしました。
すぐに冷やしたし、もう大丈夫と思っていたのですが
土日の間に、なんだか、やけどの周りの部分(皮膚の下の部分)が
ピンク色になってきて
その部分がだんだん広がってきたので
これは大変、と思って、仕事帰りに皮膚科に寄ってきました。
お医者さんから「何でやけどしたの?」と聞かれて
「アイロンです」と答えると
「アイロンは高熱だから、皮膚の下の部分まで深くやけどしやすいんですよ。もしかしたら跡が残るかもしれませんね」と言われました。
抗生物質の塗り薬と3日間の飲み薬ももらいました。
ちょっとしたやけど、と思っていたけれど
思いのほかひどいみたいで、注意しないといけないと改めて思いました。

木曜日の夜、やけどしてすぐの写真

コメント(0)|Trackback()
母の命日。お花はしっかり咲いていました


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も暑いです。
(これ、連日言っている感じ)
今日は一昨年に亡くなった母の命日。
長年、施設で暮らして、最後は、病院で亡くなりました。
しんどかっただろうな、つらかっただろうな、
身近でお世話できなくてごめんなさい、
そう思いながら手を合わせました。
さて、午前中は、洗濯をして、ベランダの片づけをして。
あまりに日射が強いので、
ベランダの植物たちのために遮光ネットをはりました。
これで少しは暑さ和らぐかもです。
午後からは、保護司としての面談。
暑い中でしたが、先の面談以降の話を聞いて
アドバイスをしました。
帰りに、先日、植えたベンチのところのお花見てきました。


両方ともしっかり根付いたようで
八重のペチュニアもお花咲かせていました。
コメント(0)|Trackback()
平々凡々な一日は


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も朝から暑かった。
午前中に、図書館に行ったり、昨日もらった処方箋をもって薬局に行ったり
したかったのに、
パソコン開いたものだから、パソコンでの作業に集中しているうちに
昼も過ぎてしまい、薬局も閉まってしまいました。(あ~あ)
午後は買い物に行って
図書館に行って
また買い物に行って
そうこうしているうちに午後5時になってしまいました。
今日一日、いったい、私は何ができて、何ができなかったんだろう。
できたこと
1.頼まれていたワードプレスでの記事投稿
2.洗濯2回
3.8月31日の議会事務局研究会シンポジウムのお誘い投稿と拡散のお願い
4.植物植え替えのための植木鉢など買い物
5.そして夕食の用意
できなかったこと
薬局への処方箋持参
→処方箋の有効期間は4日以内なので、月曜日に夫にお願いした
こうしてみるとやらなきゃいけなかったことでできなかったことは一つだけだった。
平々凡々の一日は、そんなものなのかもしれません。
コメント(0)|Trackback()
整形外科クリニック


・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度、ナトリウムの測定をしました。
これまでも丁寧に作業していますが
今回はより丁寧に作業しました。
でもやっぱり、値にばらつきがあって
がっくりして帰ってきました。
とはいえ、これまでよりは少しはばらつきがなくなったとは思いますが。
仕事帰りに整形外科クリニックに寄り
春に骨折した足の診察。
足はもう痛まないので
鎮痛剤はもう飲まなくてよいとのこと。
ビタミンDの薬は、服用して効果があるのか
また、逆に副作用がでていないか
を確かめるために採血して血液検査をします、とのこと。
次は5週間後の8月9日に予約いれてもらいました。
足は痛みませんが
ふとした時に痛く感じる時があるので
まだ気が抜けません。
無理せず、ぼちぼち、します。
診察の時、お医者さんが
「いけぶちさんの骨折は不思議な骨折で
めったとない箇所の骨折で
この箇所を骨折するときは急激に大きな力が加わって折れるので
骨がずれてしまい、手術が必要になるけれど
いけぶちさんの場合は、骨がずれていないので
不思議な骨折だね」
とのこと。
「この前、いけぶちさんと箇所は違うけれど
不思議な骨折の患者さんがいいてね。
いけぶちさん同様、MRIで検査しないとわからない骨折で
人間の体って不思議なことあるんやね」
とのことでした。
足(足首)は大事にしすぎても固まって
歩きにくくなるし
無理して、また痛くなっても困るし
ほどほど、少しずつ、いい加減、というのがいいみたいです。
コメント(0)|Trackback()
お疲れ、お疲れ



・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。
結局、測定はもう一度やり直すことになり
今日のところは明日やり直すための下準備だけしました。
どうも先日の3回忌のことで気疲れしていたのか
一昨日も夜、9時前に寝てしまい、
昨日は一日家でゆっくりしたかったけれど
植物の植え替えや、夕方から所用で南千里に出かけたりしていたので
お疲れモードが解消できずじまいでした。
そのためか、モノをよく下に落とすし
落としたモノを拾おうとして、
アイロンかけしておいていたアイロンに腕が当たってやけどをするし

腰をテーブルの角にぶつけたり
もうほんと、踏んだり蹴ったりでした。
こんな時は、リボンの騎士の人形でも見ましょう。(見出し写真)
コメント(0)|Trackback()
ベンチのところの鉢植えに花を植えました


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお休み。
午前中、少し時間があったので
ベンチのところにあるハンギングの植物の植え替えをしました。
5つとも植え替えるつもりが
まだまだパンジーとキンギョソウが咲いているので
それを抜くのもかわいそうなので、3つの鉢はパス。



ツタだけになっていたものには、うちのベランダに咲いている白いベゴニアを植え付けて

植えた花苗がなくなってしまっていたものには、
先日、和歌山に帰るときに立ち寄った道の駅で買った
八重咲のペチュニア2株と、うちの白いベゴニアを植え付けました。

これでいい感じになったかな。
また、お隣の敷地から伸びてきていたポリゴナム(ヒメツルソバ)は
小さい金平糖のような花はかわいいんだけれど
私はどうも赤と緑が混在した葉っぱが苦手で
こちらのスペースに伸びてきているものは抜きました。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?