昨日は月例Bクラスのラウンド。先月優勝してハンディーが21になったが、まだまだがんばれると思って前の日から入れ込んでいた。朝顔見知りのキャディーさんから、「先生、優勝おめでとう。」とさっそく前回の優勝で声をかけられる。ラウンドは同伴者も好感のもてる方ばかりで楽しくまわれた。ショットはボールから目が離れがちだったためイマイチだったが、その分50cm以下のショートパットをSwashさんの言うとおりパターを手のひらでグリップすることによって取りこぼさず、47、45でまわってトータル92、新ハンディー21を引いて71の1アンダーで、優勝はならなかったものの2位に入賞。また、カップをいただけた。しかし、今回もフェアウェーウッドは一回も使わず課題を残したまま。プロから借りていったユーティリティも使わず。(何のために持って行ったのか。入れとくだけ。)またいつもの5番アイアンのみ。進歩なし。
入浴後、表彰式を待っていたら前月ご一緒にまわらせていただいたご夫妻にお茶に誘っていただいた上に、12月30日の忘年ゴルフに誘っていただいた。喜んでご一緒させていただくことにする。知らない方に誘っていただけるというのは、考えを変えると、自分が一緒に回った方に少なくとも不快感は与えていないと言うことで、少し安心する。今回ご一緒させていただいたご夫妻も非常に感じのよい方だと思っていたら我がクラブのキャプテンだそうで、知らなかったとはいえ後で冷や汗が出た。
今年もゴルフの予定は忘年ゴルフを入れて後2回。目標はハンディー10台だったので、ちょっと課題を残してしまったが、昨年は100をなかなか切れなかったことを考えると、下手は下手なりに進歩も少しはあったかと少しは満足。
入浴後、表彰式を待っていたら前月ご一緒にまわらせていただいたご夫妻にお茶に誘っていただいた上に、12月30日の忘年ゴルフに誘っていただいた。喜んでご一緒させていただくことにする。知らない方に誘っていただけるというのは、考えを変えると、自分が一緒に回った方に少なくとも不快感は与えていないと言うことで、少し安心する。今回ご一緒させていただいたご夫妻も非常に感じのよい方だと思っていたら我がクラブのキャプテンだそうで、知らなかったとはいえ後で冷や汗が出た。
今年もゴルフの予定は忘年ゴルフを入れて後2回。目標はハンディー10台だったので、ちょっと課題を残してしまったが、昨年は100をなかなか切れなかったことを考えると、下手は下手なりに進歩も少しはあったかと少しは満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます