肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
///////////////////
12月のカレンダーの表紙絵
いよいよ第70回記念全日肖像展にむけて制作開始ですねファンデーションによる下地塗りです。
下の肖像画は第65回記念全日肖像展で特別記念大賞受賞作です。記念展での”記念大賞”は客員審査員をお願いしている白日会会長の中山忠彦画伯による一票で作品が決まります。全日肖展の作品内容に対する評価も年々高くなっております。数ある作品群からの一点の選定は特別な価値があり、内閣総理大臣賞に匹敵する重みがあります。審査当時中山忠彦画伯が、迷いなく私の作品の前に向かわれたことを、今でも鮮明に記憶しております。来年の70回記念展では、不思議と5年前の意気込みが沸き上がってきておりません。意気込まず自然体で臨むことも有りかと思います。いずれにしろ何方かが授賞されることと思いますが。自画像については制作過程において自身による決定度が大きく、周囲の影響を意識することが少なくなります。今回も自然体での自画像で臨みたいと考えております。実際は急な思い付きで、気取らない自画像のモチーフとなりました。寝起きの髪の毛がお茶の水博士状態です。(一瞬の思い付きで、モチーフ決定!)
肖像画研究会に参加されている方々の作品進捗も順調かと思われます。出品される以上は高い評価を得るべく頑張ってほしいと思います。同時にサポートする側の責任も大きなものとなりますね。大きな賞の授賞は画家人生の中の大きな心の支柱となります。貴重な時間を費やす以上は、報われてほしいものですね。
2018年(東京都美術館)”第65回記念全日肖像展”特別記念大賞受賞作
久しぶりのドライブは代官山方面へ
美術年鑑2024年度版が総務部から送られてきました。制作価格表の見直しをしないといけませんね~
ワンちゃん用の額縁が早くも入荷いたしました。納品は来年歳明け予定となっております。可能なだけ筆を入れたいと取り組んでいます。
全国より肖像画の注文制作を承っております。
故人を偲ぶ遺影肖像画(コンテ擦筆肖像画)も全国より承っております。
前回お描きした市長肖像画ですねこの後にご自宅用の肖像画と他2点のご依頼もお受けいたしました。懐かしいですね~
今回はこちらの前市長肖像画です。
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655